
コメント

ジョディ
1万くらいのお祝いならタオルでもいいと思います!一万を超えたら、カタログギフト送ってました!

みーちゃん
こんにちは。
わたしも同じ立場でした!
その際ここで質問しましたが、タオルはデザインなどに好みがあるから要らないという意見もありました。
結局内祝いは、現金で1万の人は5000円分の商品券で、身内には赤飯も添えました。会社関係、友達には500〜800円程度ののし付きのケーキを添えました。)
5000円の人は3000円程度の菓子折りにしました。子供のいる友達にはジュースやゼリーなどが喜ばれましたよ💓
好みがわかってる友達にはジルスチュアートのハンカチなど、持ち歩けるサイズのタオルはあげました!
仲のいい子には(一部ですが)食器など、どの柄がいい?って聞いちゃいました☺️
菓子折りもなかなか豪華だし、食べたらなくなるものだと思えばあげやすいです(*^▽^*)
終わった後に思いますが、結婚式の引き出物のような、5000円分のカタログ
など選べるとスマートだったかなとも思います✨返す人によって悩むところですよね(*^▽^*)
-
Natale
特に主人の会社関係の方達が
一番の悩みです😅
カタログも色々ありますからね!
参考にさせて頂きます☺️- 4月10日

ゆい
私たちはカタログギフトでしたよ!
-
Natale
カタログギフトですか!
確かにこれ!といって送るより
そちらの方がいいのかも...
参考にさせて頂きます☺️- 4月10日

いちご
出産祝いではないですが、結婚祝いのお返しする時に
タオルは使い心地がわからないのでやめました。
今治タオルとかどうかな?と思い、送り先の姉に聞いたら、今治タオルは合わなかった。って言われました😥
なので、私はカタログギフトを返しました。
出産祝いでしたら、名前入りのお菓子とかどうでしょうか?
私は姉から出産祝いのお返しで名前入りのカステラが届きましたよ!
名前入りにするのであれば、残るものより無くなる物の方がもらった方は保管に困らないので良かったです😂
-
Natale
今治タオルは私の中でも
使ってみて無しかな、とは思ってました😅
名前入りの物もアリですね!
参考にさせて頂きます☺️- 4月10日

みきたんたん
正直、タオルはいらないかなぁ〜って感じです😂 昔はお返しイコールタオルみたいなイメージでしたが、今は内祝は様々バラエティに富んでます。
迷っているならネットで『内祝い ギフト』で調べると沢山出てきます✨
うちもネット頼みましたが、金額に応じてお菓子や皿やタオルやなんでも選べて名前も無料で入れられたのですごく便利でしたよ!
発送代も何円以上は無料とか😁
-
Natale
やっぱり金額に応じて
色々と調べてみた方が良さそうですね😅
参考にさせて頂きます☺️- 4月10日

まき
親戚などは、カタログギフトでもいいかなと思います。会社関係の友人たちなら、お菓子などの消耗品でもいいと思います。タオルをもらうこともありますが、実際に使ってないことも多いので、お菓子などの方が私は嬉しかったです。ネットで内祝いギフトで検索するといろいろ出てくるので、参考になりますよ。
-
Natale
タオルなどはやっぱり使わないことが多いみたいですね😅
お菓子だったらそこまで好き嫌いもわかれないから良さげですね!
参考にさせて頂きます☺️- 4月10日
Natale
なるほど!
これくらい超えたら〜という考えはなかったです😂
参考にさせて頂きます☺️