※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
ココロ・悩み

4歳の自閉スペクトラム症の息子が、こども園で他の子に問題行動を起こし、母親が悩んでいます。息子の行動について不安を感じており、加配の先生に相談しています。

我が家には自閉スペクトラム症の4歳の息子がいます。
去年は療育メインで頑張りステップアップとして今月こども園の年中組(加配)に入園しました。

朝、園に着き朝のお支度が終わるまで息子に付き添いあとはタイミングを見計らって園を出て行く感じなのですが息子がおままごとをして皿に料理を乗せていると『いれてー』と女の子が来て息子の料理に手をつけた瞬間息子が女の子を突き飛ばしてしまいました…😔

すぐさま女の子に謝り息子にも謝らせ女の子は頷き去り…『お友達を押しちゃいけません!!叩いてもいけません!』と注意しますが息子はその後ヘラヘラまたおままごと…。
テンションがあがりバタバタ走りたまたま居合わせた女の子にドンッとぶつかってしまう…
また謝り息子にも謝らせ…『周りを見て!危ないでしょ』と注意…
おままごとに近づく男の子が食材を触ったらその食材を取り上げ…
私はまたその男の子に謝り『みんなで遊ぼう?◎◎だけのおもちゃじゃないんだよ?』といっても息子はヘラヘラ…
入園2日目でなんだか私もこの短時間で口煩いな…と実感してしまい一気に憂鬱になりました。

立て続けにこんな事ばかりでなかなか朝の送りから帰れず…加配の先生がフォローしてくれ私と離れた息子が大泣きしてる声が聞こえましたがなんとか帰宅しました。

帰宅後も突き飛ばされた女の子や息子の不注意でぶつかってしまった女の子や食材をとられた男の子の事が頭に浮かび『息子は定型型の子たちと一緒にしちゃ駄目だったのかな…あの子達息子にあんな目にあわされてこども園に行きたくないとかなったらどうしよう…』『せっかくお友達がきてくれたのにあんな態度ばかりで孤立したらどうしよう…』と涙がとまらなくなりました。

療育に通っていた頃は親に当たる事はありましたが外ではやられる側でしたがまさかここにきて息子がやる側をみてしまいショックです。

お迎えも憂鬱でしたが足を運び加配の先生といた息子。
あの後はおままごとの所に沢山園児がきたけど息子は特に手を出さず自分からその場を去り他の遊びをしていたそうです。

朝の事があり不安な事を全て加配の先生に話し辛すぎて涙してしまいました。加配の先生も全て受け止めてくださりお母さんの不安がなくなるように精一杯頑張りますからね!と言っていただけましたが…

帰宅後、やはり息子も息子で問題はあったけど私にべったりでスキンシップも普段よりすごいですが朝の件が憂鬱というのが勝ってしまい可愛いと思えなくなりむしろ『なんでお友達と仲良くできないの?!』『なんでお友達を突き飛ばすの?!』と…ふざけて突進してきた時はいつもは受け止めるのですが『痛いよ!!お友達に絶対やるじゃないよ?!痛いからね!ぶつからないでください!』とイライラしてしまいました…

多分息子は息子なりに理由はあります。
言葉が喋れないので手が出るのもわからなくもないですが…やはり手がでたりするのは良くない…。
また明日から怖いです。

コメント

まいやー

保育士をしてました。
慣らしのこの時期はどの保護者の方々も多かれ少なかれ我が子の様子や心配事はありますよ!
障害をお持ちという事でが、お母さんが新しい環境で不安に思ってるように息子さんも不安だったり戸惑っていたりしているのだと思います。
うまく言葉や行動で表現できずに突き飛ばしてしまったり噛み付いてしまったりは他の園児にも見られる行動ですので息子さんだけが!って訳でもないですよ!
加配の先生もみんなプロでしょうから孤立しないようにお友達とのトラブル回避やお友達同士の関わり、喧嘩の折り合いのつけ方など少しずつ間に立って教えてくれると思います(^-^)
そして少しずつ息子さんも周りのお友達も関わり方を学んでいくんだと思います!

きっと息子さんも慣れない環境で気疲れしたり不安だったりしてるでしょうから普段と違った様子を家でも見せるかもしれませんが園から帰って来たらいっぱい抱きしめたりできるだけスキンシップとったりしてみて下さい!

これから園が楽しいところと思ってもらえるといいですね(^-^)

  • ままりん

    ままりん

    お返事遅れてすいません🙇‍♀️
    そうですね、私達の他に新しく3人年中組から入園してきた方もきっと不安をかかえていますよね。
    進級された方もきっと私達とは違った不安を抱えている方もいますよね。
    息子の場合は単語も少なく2語文3語文は一切喋れないので何か気持ちを伝えたい時は態度で反発や我慢といった事しか出来ないのは確かです…
    他の新入園児は早々に保護者さん達も帰りお子さんも結構落ち着いているので余計に息子が悪目立ちしてみえちゃうんだと思います💧
    …そうですよね。話を聞いてると加配の先生はベテランの先生みたいなので真剣に私の愚痴を聞いてくれたりどんどん私に質問をしてくれるので心のよりどころになれそうです😌

    息子も息子で親には見えない我慢をしてるとは思います…私が迎えに行ったら即走って抱きつくので😅
    ただ帰宅後2人になると息子の行動が異常にヒートUPし息子を受け止める余裕がだんだんなくなってきてしまい…そこは反省です😢

    • 4月10日
むー

元保育士です。
お母さん自分の息子さんのことはもちろん周りのこともきちんと考えられるステキな方だなと思いました(^^)
たしかにそんな姿を見ると不安ですよね…

入園したばかりで息子さんもクラスの子、先生たちもみんな様子見の段階だと思います。
たしかに手を出すことはよくないことです。
コミュニケーションの取り方がわからないからこそ手が出てしまうのはわかっていても側で見るのはツライですよね…
ですが、だからこその加配で日々の繰り返しの中でそれを身につけていくための集団生活だと思います(^^)
すぐに手を出さなくなるのは難しいです。
それでも担任はこれから息子さんのことを他の子が嫌がったり怖がったりぜず、特性を知って助け合えるようにクラス運営をしていってくれるかと思いますよ!
それによってお互いが成長できるステキなクラスになると思います(^^)

気になって仕方ないとは思いますが、せっかく集団生活に入ったので、息子さんの成長、クラスの友だちの成長を長い目で見てみることも必要かと思います💦
ケガをさせてからでは遅い…はもちろんですが、そのためにも加配がついているのでしっかり相談し合える環境みたいなので不安はその都度伝えていきながら任せてみてください!

  • ままりん

    ままりん

    お返事遅れてすいません🙇‍♀️
    素敵だなんてそんな暖かい言葉私になんて勿体ないです😭
    また泣けてきちゃいます💦

    そうですね、進級された園児もやはり泣いてしまう子がいるみたいなので改めて全員様子見段階と言ってました。
    加配の先生も息子に対応し『日々積み重ねでこの子は覚えると思う!流れをつかめば大丈夫な子だと思った』と言ってました。
    そして仰る通り息子も息子で受け入れ周りの園児も息子を知って助け合えるようにしていきたいと…😌

    まさにそれで、気になって気になって仕方がないです💦療育メインで通ってた時もこの時期ソワソワしてました…
    はい、今は帰宅が早いのでその間加配の先生とお話しさせてもらってるので出来る時は気持ちを伝えていきたいと思います!

    • 4月10日
まー

こんにちは☆
子育てお疲れさまです! うちは3歳の男の子ですが、気持ちを口で伝えるより先にお友達を突き飛ばしたりします。 お子様がスペクトラムだから、押したり叩いたりするのが100%ではないと思いますよ☆ 息子に怒ってもヘラヘラしたり、話をすり替えたりします!
逆にお友達がしてる時もありますし、幼稚園 小学校なら、うちは押されたり叩かれても何も思いませんよ(・∀・) お互いさまですし、それを学びに行っていて、一人一人成長のペースがあるので♪

実は私の弟が高校生で自閉症スペクトラムです! 幼稚園など、年が離れているのでお迎えに行ったりしていました☆ やはり、まわりの子との差はありますし、小学校も座れなかったです(´∀`) でも、確実に成長してます☆
ままりんさんのこども園の先生は、凄くいい方だなっと、弟は理解されず学校を変えたりしたので。まだ、2日です。今から少しずつ解ってくれる事も増えるのでないでしょうか? 私も今日2日目で今から期待をしてます(・∀・)笑 今日は一日外に飛び出して、大変だったみたいですが…そんなもんだとっ! 先生に色々任せてみませんか?
子供を育てるの1人では大変ですし☆

同い年は同い年、普通の子もスペクトラムの子も関係ないですし、集団生活をするって言う事は色々な性格の子が一緒に過ごす、尊重しあう場所だと思います☆ 文が下手なので、何が言いたいのかわからない感じになって申し訳ないですが( ̄∇ ̄)

  • ままりん

    ままりん

    お返事遅れてすいません🙇‍♀️
    そこは自閉とか関係ないのですね…
    なんだか今行ってるこども園でそのような風景を見た事がないので息子がそのような事をすると自閉だから…?と凹んでいました。
    療育先では息子が他の子に噛まれたり叩かれたりとされていたので余計にそのような考えになったのだと思います💧私も療育先では息子はされる側だったのですが先生からその話を聞いてもそれもまた集団生活で経験するかもしれない内容だしと気にしない側です。
    …がきっと良く思わない保護者もいると思うとやはり胸が痛み胃が痛み…つい息子に強く言ってしまいます。

    そうなのですね!
    園や学校の相性ってすごいありますよね。私も決める前は色々な園に面談しにいきました。
    『今から期待をしてます』とてもポジティブで見習わなきゃと思いました。
    なんだか胃が痛む私、恥ずかしいです💦たしかに皆同じではないですよね。
    元気な子、大人しい子、海外から来た子、息子みたいに特性がある子…まだ数日しか経ってませんが色々な子がいるなぁとは思いました。
    これから…息子が徐々に心を開いてくれたらと思いました😭

    • 4月10日
  • まー

    まー

    ご丁寧に、お返事頂きありがとうございます☆ こども園の子供さんは小さい時から保育に行ってらっしゃって、なれてはるんですかね?? うちは、今日お迎えに行くとお友達同士で、引っ掻きあいがあったみたいで😃誰がしたとかは言わず先生だけ謝ってらっしゃいました☆ お預かりしてる子供に傷がついたので。 そして、うちの子は皆んな並んでお迎えを待っているのに、探してもおらず…遊具で遊んでいました😂

    団体生活、お家でお母さんが解ってくれるようには先生は理解できないので、子供も大変ですよね💦

    私も、まわりの子に何かした時はかなり怒ってましたが、怒れば怒るほど子供が萎縮して私にも何がしたくてやった行動なのか伝えれなくなる時期があり悩みました。 今は、私が親御さんに謝って息子が謝らない時もあります☆
    よくよく帰って、どっちが先にしたのかな?って言うと相手さんだったりします。 弟の時もそうですが、幼稚園くらいになると子供はずる賢くて、この子はあまりお話できないからと、わざとオモチャを取ってしまう子供さんもいはります☆ 噛んだり、引っ掻いたりするのは、もちろん悪いですが何かされていたら、余計に理不尽に怒られ子供が気持ちが押さえれなくて…
    食いしばりをしたり、叫んだりして😭今思えば反省だらけですが、今は子供に対してなるべくさとすようにしてます😃🤚←怒ってしまう時も全然ありますが☆ 全然ポジティブじゃないですよ〜😃 子育て、正解ってないですし、子育て本に当てはまる子供なんていないと思ってますし、自分だけではとても育てれないので😭💦 今年からは、預けてる間は息子の事を忘れる勢いで幼稚園に任せます😁笑

    弟は、診断されるまで、何でなのか分からず母も受け入れるのに時間がかかり小学校高学年になるまで何も対応していなかったです…ままりんさんは、きちんとお子さんに環境も整えてあげて、色々な園に面談もしてはって素敵なお母さんだと思いました😍❤️
    卒園の頃には、うちも少しは成長してるかなぁ〜っと😅長い目で見て子育て頑張りたいと思います🎶ままりんさんも息抜き大事に😄👍

    • 4月10日
  • ままりん

    ままりん

    再度ありがとうございます😭✨
    元々幼稚園だった園がこども園になったそうなので詳しくはわからないのですが少なくとも入園前の子から慣らし保育というのがありあとは通常通り年少、年中、年長といった感じだと思います🙆
    少なくとも今息子と同じクラスの子達は年少さんを経験してると思うので…
    息子も今日お迎えにいったら一足早く加配の先生と運動場にいました😅

    そうですね、家では…とか私の場合は…ていうのが必ずしも園でもできるかというと難しいとこです💦

    ずる賢く…なんだかわかる気がします(笑)息子も親の考える斜め上な行動をして一本とられた〜って事があるので😅療育でもだいぶなれた頃にあの子はおもちゃをとるから離れていようとかこの子は自分より小さいから可愛いみたいにハグしてたりといった光景があったそうです😅
    本当、子育てに正解なんてないですよね💦だからこそ対策を考えてる園に任せなきゃという気持ちにならなきゃいけないと…今日もお迎えの時園長に呼ばれ『私達に任せて!今私達園の者は息子君に試されてます(笑)療育では人数が少なかったから1カ月くらいで慣れたかもしれませんがうちはその7
    倍園児がいるので息子君にこの園や先生に慣れてもらうために時間を下さい、お母さん焦らないで!危険な事以外はokです!今はまだ教室入らなくったって良いんです。息子君がここを受け入れるまで園内を散策していいんです。長い目でみてください。気になるなら送った後園の朝活動に参加してバレないように様子を見ることもできますよ!』っと散々言われました💦
    あぁ、熱心に考えてくださってる園だ…と刺さりました。
    でも流石に朝活動は大変だな…とおもったのでお任せする気持ちを早く全面にだしていけたらと思いました。
    なんだかんだ子離れできてないんだなと思いました😅💦
    息抜きしなきゃですね、ありがとうございます!☺️✨

    • 4月10日
しろ

グレーゾーンの2歳息子がいます。
先日、発達相談で今すぐ療育に通う必要はないけれど、半年後に再度発達相談を受ける事を勧められているかんじです。
ままりんさんの気持ち、わかります。
やられる側なのは許容できても、我が子がやる側に立つのは辛いと思います。
でも、加配の先生がついてくださってます。
文章を読むに、とても頼りになる先生ですね!
なら先生と協力して、息子さんも楽しく園に通えるようになると思います!

  • ままりん

    ままりん

    お返事遅れてすいません🙇‍♀️
    共感していただきありがとうございます😭そうです!療育にメインで行ってた時は毎週どこかで息子が噛まれた報告をされてこれもまぁ集団生活での経験だよなぁくらいな感じでいましたがやる側に立つととんでもないくらい不安と息子に対する怒りが襲いかかっています…
    まだ対応して数日ですが加配の先生も親身に聞いてくださる方なので話せる時に不安を話したり家庭訪問や面談の時等気持ちを伝えていきたいと思いました😌

    • 4月10日
サボ

はじめまして😊
前職は保育士をしており
今は療育施設のスタッフをしております😊
この4月からステップアップして、ご入園おめでとうございます🌸
同年代のお友達とはじめての集団生活ですね😄😄
きっと周りの子は年少組またはこども園との事ですのでもっと前から集団生活をされていた子達ですよね
きっと、より一層差も感じることかと思います。
でも、保育士や今の仕事をしていて、全く成長しない子は1人もいませんでした。
また、お母さんの前に限って悪い子になってしまう子も障がいの有無に関わらず結構います(笑)
根気がいるかとおもいますが、子どもにはなぜダメかを淡々と繰り返して伝えるしかありません😥😥
でも、それが必ず身につきます!!
今ある姿が何年も先も続くわけではないので
今は成長過程だと思い、辛い部分もありますが繰り返し伝えてあげてください😄
決して間違ってはいませんよ!
ただ、「なんでできないの!?」と子どもに伝えてしまうと
「自分はできない子なんだ」と自信をなくしてしまいます😢
叱った後は、何かでたくさん褒めてあげてください❤️
子育て経験がないのに、意見し、もし気分を害されたら申し訳ありません。

  • ままりん

    ままりん

    お返事遅れてすいません🙇‍♀️
    お祝いのお言葉ありがとうございます😭確かに、療育では2〜5歳の少人数でまとまって活動だったので同年代のみが30名も集まり生活するのは初めてです。息子も初日、人数も療育の倍以上で圧倒してました。
    そ、そうなんですね…旦那が買い物に行くとき旦那と私とじゃ態度が違う!というのをよく言うので半信半疑でしたが…💦(私の場合だと4歳カートに座らずお菓子とジュースを買わされるのが当たり前だったのですが旦那の場合は4歳カートに座りジュースのみで済むとか…)
    そうですね…繰り返しが重要ですね💧
    そして私よく言ってしまうんです…始めは『◎◎してね』と声がけするんですがそれが2〜3回続いてもスルーされたりグデーっとやる気をださない場合『なぜ出来ないの?』…と😭
    私も叱りすぎた時は何か次出来た時褒めなきゃと思いますがそんな時に限って以降の褒められポイントがなく終了する事が多いんですよね💦なかなか難しいです😅💦

    • 4月10日
  • サボ

    サボ

    難しいですよね、、、💦
    スタッフとして、お母さんにアドバイスすることは多々ありますが
    実際自分が母になった時、アドバイス通りに子育てできるのかと思います😂
    なので、どのお母さんもいつも本当に尊敬の眼差しです✨✨
    そして、私がいつも子どもを注意するときに必ず気をつけることは目が合うまで待つことです。
    目が合うまで何度も名前を呼び、目を見る事を伝えます。
    目が合った瞬間に注意をすると、聞いてくれる事が多いなと感じます。
    叱る場面に出くわした時、その場で起こることも大切ですが一度試してみてください😄😄
    お父さんと態度が違うのも、お母さんが特別甘えられる存在なのかなと思いました☺️
    お母さんが大好きなんだなと😊
    とにかく褒めるポイントがないときはとにかく、お母さんはあなたが大好きよ❤️と伝えてあげてください😄
    何よりの特効薬かと思います❤️❤️

    • 4月10日
  • ままりん

    ままりん

    再度ありがとうございます😭✨
    でも基本行き詰まり立ち止まる事ばかりなので専門の方からのアドバイスは本当助かります💦
    私も基本世の中の子育てされてるママさん本当尊敬してますが同じ発達障がいのあるお子さんを育ててるママさんはより尊敬しちゃいます😭
    やはり目が合うって大事ですよね。
    息子、しかる時目を合わそうとしないので顔を抑えて強制的に目を合わせるのはNGと聞いていたので私から目を合わせようとしてます💦
    …結果なかなか曖昧になってしまいますがあとはもう言うだけ言ってます😅
    あまり拘束もできないので…
    そうですね、大好きという気持ちは大事ですね😌✨
    それも気持ちに余裕がある時じゃないと私もできないのがまだまだ未熟なとこですが、その気持ちは大事にしたいです✨

    • 4月10日