![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が緊急入院中で個室を希望。医療保険と学資保険で申請予定。他に必要な申請や準備があるか相談中。
4月4日から息子が緊急入院してます!(><)
私が妊娠中だということもあり、大部屋だと他人と一緒というのが耐えられず、個室希望にしました( ´・ω・`)
お部屋は1日5000円です!
今朝の血液検査であともう1週間くらいは見ておいて欲しいと担当医に言われました。
医療保険には加入しているので、保険会社に連絡をして用紙はいただきました。
学資保険にも加入していて、以前入院した時もそこから保険金はおりたのでその2つの申請は退院したらする予定です!
他に何か申請しておいた方がいい物、用意しておいた方がいい物とかあったら教えてください(´;ω;`)
⚫入院日数約2週間の予定
⚫医療保険、学資保険は申請予定
健康保険は旦那の扶養に入ってます!!
よろしくお願いします(>_<;)
- ひさ(5歳1ヶ月, 6歳, 11歳)
コメント
![めむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めむ
乳児医療で治療費の保険分は負担は無いと思うので、それ以外は特に申請するものは無いと思います💦
あとは加入している健保組合に独自の給付(食費補助など)ないか調べておくくらいですかねーー。
![#ぷうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
#ぷうこ
限度額の申請が必要になりそうな気がします。公費の乳幼児医療より健康保険が優先であるためです。
限度額以上の医療費がかかる場合には旦那さんの会社で限度額の申請をお願いしておくといいです。
-
ひさ
経理の方に言えば分かりますかね?💧
お金の事はいつも経理である社長の奥さんに言ってるみたいなのですが(><)- 4月9日
-
#ぷうこ
わかると思いますし、わからないようなら直接保険証を発行しているところに聞いて手続きをしてもよいと思います。
お子さん早く退院できるといいですね。さっちゃんさんも妊娠中とのことですから、お身体をご自愛ください。- 4月9日
-
ひさ
分かりました^^*
ありがとうございました(^ω^)- 4月9日
ひさ
この2つだけしとけば大丈夫ですね\( ・ω・ )/
ありがとうございました(^ω^)