※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんのお風呂について相談です。お風呂が寒くて泣いてしまうので、どうしたらいいか悩んでいます。皆さんは寒い中でもすぐに入れるか、体を洗ってからお湯に浸かすか、どちらがいいでしょうか?工夫やアドバイスをお願いします。

生後1ヶ月の子のお風呂についてです。

先日1ヶ月を迎えたので、一緒にお風呂に入ろうと思ったのですが、浴室内が寒かったのかギャン泣きしてしまいたした。お湯に浸かると落ち着いてくれました。

たしかに大人の私でも寒いかな?ぐらいの室温でした。お風呂にお湯を溜めて浴室内を温めてみたつもりではありましたが、なかなか温まらず…。

皆さんのお家のお風呂事情どうですか?ちょっと肌寒くてもパパッと体を洗ってお湯に浸からせる方が良いでしょうか?何か工夫やアドバイスあれば教えてください💦

コメント

deleted user

おふろ入る前にお風呂場全体をシャワーでかけてあげると少しは温まりますよ😄
お湯に浸かる前は、沐浴布で体包んであげとくのも良いですよ😄

  • とまと

    とまと

    なるほど、シャワー使うんですね😳
    早速そうします!

    • 4月11日
すいっち

少しシャワーを出しっぱなしにして湯気で温めてます!
それでも寒いときはとりあえず
身体全体流して少しだけ先に浸かってます!
それで少し温まってから洗います😆

  • とまと

    とまと

    私も寒がりなので、その両方でやってみようと思います!

    • 4月11日
am

お湯をためてさらにあったかいシャワーを浴室内にかけるともう少しあたたまりますよ✨
また体を洗う直前まで沐浴の時のように体にガーゼやきていた肌着をかけたまま入るのはどうでしょうか?
うちは同じ頃は上記のようにしてやっていました😄

すいっち

すみません、赤ちゃんを浴室に連れてくる前にシャワーで温めてます!笑

  • とまと

    とまと

    そうなんですね、ありがとうございます😊

    • 4月11日
べーた

私は脱衣所に服着せて(寒いはヒーターつけて)待たせて、自分が先に洗って、子供を脱がして風呂に入れ、パパッと下半身だけ石鹸つけて洗って、残りは沐浴のように湯船の中で石鹸つけて洗ってます!上がる時に綺麗に掛け湯したらいいかなーと!
洗い場って寒いですよね😭私が超寒がりなので早く湯船に浸かりたくて、この流れです!
もう少し暖かくなれば全部洗ってから湯船に浸かろうかなと思ってます!

  • とまと

    とまと

    もう春が来たと思いヒーターしまっちゃってました😓脱衣所も寒いですよね、もう一回だします
    べーたさんよのうに臨機応変にやってみます!

    • 4月11日
haru

湯船にお湯溜めるときシャワーでためて浴室内を温めます。
娘は脱衣所でハイローチェアーで服を着たまま待機!その間に私が自分の身体洗ったりします。自分の事が終わったら脱衣所で待ってる娘の服をを脱がせてお風呂いれてます(*´꒳`*)

  • とまと

    とまと

    ハイローチェア最近お祝いで頂けたので丁度良さそうです、早速そうしてみます。ありがとうございます😊

    • 4月11日
ひーちゃん

私は、脱衣所&風呂場をファンヒーターで温めてます❤️

  • とまと

    とまと

    風呂場もファンヒーター!寒さ対策バッチリですね👏

    • 4月11日
ゆんゆん

わたしが洗ってる間、お風呂の蓋の上に洋服着せたまま待たせてました!

  • とまと

    とまと

    なんと、風呂の蓋!目からウロコです😳!

    • 4月11日
ビスコ

私は沐浴布の代わりに単肌着着せたままお風呂に入れて、洗うとき外してます。どうせすぐ洗うし濡れてもいいかなと。体に布があると落ち着くみたいです😋

  • とまと

    とまと

    私も短肌着使ってます!ガーゼも毎日使うし勿体無くて😅

    • 4月11日