※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもに赤ちゃん言葉を使わない理由と義祖母の赤ちゃん言葉に対する悩みについて相談しています。遠回しに伝える方法を知りたいです。

子どもに対しての言葉づかいについてなんですが...

私と旦那は子どもに話しかける時、赤ちゃん言葉は使わないようにしています😌
理由は子どもが話すようになったときに、小さいときは赤ちゃん言葉でいいかもしれませんが、ある程度の年齢になったときに直すのが大変だと思っているからです。
あと、男の子なのもあってパパママで呼ばせるのも嫌なので、子どもが言える言えないに関係なく、お父さんお母さんと言うようにしています😀(時々、パパママと思わず言ってしまうときもありますが💦)

本題は義祖母のことなんですが.....子どもに話しかける時に、起きたことを「おっきしたん?」とか、眠そうなときに「ねんねしたいの?」と言うことです😣月に2.3回しか会わないし、私が気にしすぎなんだと思いますが、受け付けられません💦
自分達が使わないようにしてるのに‼️っていう怒りとかはないんですが、赤ちゃん言葉を聞いてると何故かゾワッとしてしまいます😅同じような方、いらっしゃいますか?義祖母は私にもとてもよくしてくれるので、嫌いではないです!なので、もし遠回しにやめてほしいことを伝えれる方法があれば教えてください😣

初めての質問なので、伝わりづらいところがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

コメント

 YULI

私は自分が話してたので何にも思わないのですが…
言葉は最初から犬!って覚えさすよりもワンワンだね~😃って覚えさしたほうが脳にも良いってテレビで見たことがあります☺️

赤ちゃん言葉は年齢が行けば自然と直りちゃんと話すようになりますよ✨

なのでそんなに気にする必要ないかと思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね‼️初耳だったので、参考になりした😊ありがとうございます💓

    • 4月9日
初めてのママリ

私も赤ちゃん言葉は嫌い派なんですけど、赤ちゃん言葉って、「〜でちゅか〜?」とかそういうものだと思っていたので、「おっき」とか「ねんね」は別物だと思っていました💦笑

私の祖母も会うと赤ちゃん言葉使いますが、今はまだ小さいので特に注意していません!話し始めるようになったらやんわりとやめてと伝えようかと思っています😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大人の会話で使わない言葉なので、赤ちゃん言葉という認識だったのですが、ズレてたらすいません😅💦
    義祖母も、可愛がってくれてるからこその話し方だとは思うので、私もはるかさんのようにもう少し大きくなるまでは気にしないようにしてみます😅
    ありがとうございました‼️

    • 4月9日
すせ

お義母さんを擁護するわけではありませんが、ある程度の年齢になって赤ちゃん言葉を使う子供を見たこともないし、直す直さないではなく、自然と普通の言葉を使えるようななると思いますよ。
赤ちゃんの時期ってほんの一瞬だけだし、そのときならではの言葉を使えるのも貴重な時間だと思います。
パパママ問題は、家庭の方針によると思いますので、そういう場面で、うちはお父さんお母さんと呼ばせるんだ〜みたいな感じで軽く指摘しますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😅ちょっと神経質になってたかもです😅
    私たち夫婦はこのままいくつもりですが、周りの人にまでは強要しないでいいのかなと思えました😌
    ありがとうございます!

    • 4月9日
あひる

めちゃくちゃ赤ちゃん言葉です笑
子供に言い直されたときは成長を感じました(*´∀`*)
子供目線で話しかけるの私はいいと思いますよ(*´꒳`*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さんに直されるなんてことあるんですね😀‼️成長を感じれるっていうのであれば、赤ちゃん言葉も悪くないんですね😅
    ありがとうございます😌

    • 4月9日
ちびじんべえ

あまり心配しなくてもいいように思います。
うちの子たちは例えば車をブーブーと言っていたのに、いつのまにかくるまって言うようになりました。
ワンワンが犬、なども自然に変わってきましたよ。

義祖母さまには月に数回しか会わないのであればもう我慢するしかないと思います。その年齢の方に変化を求めるのは難しいような気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもの成長ってすごいですね😀ちょっと子どもを舐めてかかってたかもです😅勉強不足でお恥ずかしい限りです💦

    • 4月9日
まいまいでんでん

我が家も男の子なので、パパママはやめよう。と旦那さんと決めましたが、世の中がパパママの流れなので、いろんな人にパパがきたよー!とか、ママに抱っこなのねー。とか言われますね。。でも、大きくなれば、子供が自ずとわかって来るので、そんなに気にすることないと思いますよ!
赤ちゃんのうちは、思いっきり赤ちゃん言葉で話しかけても、小学校、中学校と大きくなれば、気づくと、外と内を使い分けられるようになります。たとえば、家では、何々ちゃんは〜とか言っているのに、外では俺さぁ〜って感じで。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男の子だからってのはやはり気になりますよね😅旦那自身、小学校高学年までパパママだったらしく、そこから変えるにしても恥ずかしかったらしく、最終なんとも呼ばず、「なぁ」とかって話しかけてるみたいです😅笑
    こっちが思っている以上に子どもは賢いのかもしれませんね😌💦
    あまり気にせず、流れに身をまかせてみます。ありがとうございました💓

    • 4月9日
ママリ

遠回しに言っても伝わらないでしょうから、嫌なのであればはっきり言った方がいいと思います。
こういう理由だから止めてくれ、と🙌

でも、赤ちゃん言葉で話そう!!と思っている訳ではなく…
まほさんが思わず「パパママ」と言ってしまうのと同じで、赤ちゃんに対しては自然と赤ちゃんに対する言葉遣いになるんだと思いますよ。
なので、言っても治るかどうかは…😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    可愛がってくれてるからこそなんでしょうね😌私が気にしすぎたのかもしれません😅度が過ぎる赤ちゃん言葉でもないですし、今はそのままにしておこうと思います(*´ェ`*)ありがとうございました!

    • 4月9日
わんわん

以前は大人の言葉で話しかける方がいいと言われていましたが、昔の話です。

今は、大人の言葉で話しかけるより、赤ちゃん言葉で話しかける方が、3倍も早く言葉を覚えるそうです✨

それに大人の言葉を話す赤ちゃんより、赤ちゃん言葉を話す赤ちゃんの方が可愛げがあってとても子供らしいと思います🙂✨

まほさんの考えを否定しているわけではありませんので、いろんな考え方があるんだなーくらいで受け止めて頂けたらと思います♬

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3倍も違うんですか!赤ちゃん言葉も一概に悪くはないんですね😊元々赤ちゃん言葉を使わないでおこうと思ったのが、母親が私にそうしていたそうで(決して昔の育児法を押し付けてくる訳ではありません)、私も母親の考えに納得したからなんですが、時代によってやはり変わってくものなんですね!
    勉強不足でした💦ありがとうございます💕

    • 4月9日
mama👧💜

赤ちゃん言葉ってネンネとかも入るんですか?お父さんお母さんと呼ばせるのはいいと思いますが、子どもって犬とか猫よりわんわんにゃんにゃんの方が頭に入りますよ!片付けて!って言うよりないないしてとかの方が伝わりやすいと思いますが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普段大人だと使わないので、赤ちゃん言葉かと思ってました💦違ってたらすいません💦子どもが話し始めて、ワンワンとか言うのはダメとは思ってないんですが、大人まで一緒になって言うのはよくないのかなと思ってました💦
    とても参考になりました😊ありがとうございます✨

    • 4月9日
みのりん

こんにちは🌸
私、はじめの子がまほさんと同じ考えで、わんわんとかブーブーすら使いませんでした。
理由は物には正しい名前があって、わんわん=犬同じことなのに2回覚えないといけないのは無駄だという文献を読んだからです。
なるほど!と思い大人と同じ扱いにしました。後に保育園に一歳半で入れてしまったのでそれ以後はなあなあでしたがwww
でも一人っ子の割には受け答えがハキハキできる子になりましたよ。
その子によるんでしょうが(笑)基本大人と同じ扱いを小さい時からして、理不尽なことも受け入れさせていました。実際今は中学生ですがそれなりに自立してると思います。多少生意気ですが😅
今は娘が生まれましたが基本スタンスは変わらないです。周りがほぼ大人ばかりの環境ですから😊

  • みのりん

    みのりん

    おばあちゃん対応ですが、めったに会わないのであれば気にせずでいいのではないでしょうか?

    私も昔の人間なので10年経つと考えも変わってしまうんですね😂😂
    同じ気持ちのヤツがここにもいますってこと伝えたかったです🌼🌼🌼

    • 4月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    元々赤ちゃん言葉を使わないでおこうと思ったのが、私の母親が私にそうしていたと言っていたので、私も納得してそうしてます😅母親も2回覚えないといけないからって理由でそうしてたみたいです😅母親も決して昔の育児法を押し付けてくる人ではなく、1つの育児法として教えてくれたんだと思います😊
    でも、ほかの方のコメントにもあるように今は赤ちゃん言葉の方がいいみたいですね😅勉強不足だったなーってちょっと凹んでるところに、みのりんさんからのコメントだったので少し前向きなれそうです💕ありがとうございます😌赤ちゃん言葉も悪くないとわかったので、程よいバランスであまり固く考えずにやっていこうと思えました⭐️ありがとうございます(*´ェ`*)

    • 4月9日
めめmam

私は普通に赤ちゃん言葉使ってます😓
とゆうのも甥っ子達にみんな赤ちゃん言葉つかってましたが成長してくと同時に普通の言葉になっていったので
2歳の時、あっわんわんいる!って声かけたら、犬でしょ?って言われたほどです笑
保育園入ってからはかなり口わるくなりましたが。笑
姉夫婦は成長に合わせて言葉の使い方変えていってましたよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2歳児恐るべしですね😅笑
    子どもの成長をちょっとなめてました😅
    汚い言葉は使って欲しくないですが、赤ちゃん言葉は汚い言葉ではないですし、ゆゆ21さんのお姉さん夫婦のように成長にあわせて使っていこうかなと思います😌💕ありがとうございました⭐️

    • 4月9日
ひよ

もう何年も前の話ですが、友人の子供との会話時に言われてハッとなったことなのですが、参考になれば…😊

私は、兄に子供が居て当時よく遊んでいました。兄家は、言いやすさ重視でおいしい の表現が、 “んまっ”とか、“うんまい”で、私はそれが普通になっていたのですが、
ちょうどその姪っこと年が同じくらいになる、友人の子供に離乳食をあげていたとき、モグモグするジェスチャーと共に、んまっ♡んまだねぇ♡と言っていたら

友人が子供の目を見ながら、
“◯◯くん、おいしいおいしいだねぇ♡お姉ちゃんに食べさせてもらってよかったねー♡おいしいねぇ♡”と、私にやんわり伝わる様に言ってくれました(^^)

は、その言い方やめてー! が本心だったかもしれませんが、いつも友人が子供に話しかけている声、言葉で言い直されて気づいたので、
「ごめん、兄ちゃんちのくせで…😅」と謝りました。
「全然いいんだよー!親それぞれ意見あるから♪でも私は赤ちゃん言葉で話したくなくて。私こそごめんね、いつも◯◯にたくさん話してくれてありがとね😊」と感じよく言われました!

これが義母さんに通用するかわかりませんが、たしかにハッキリ言うのは角がたつと思うので、参考になれば幸いです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お友達の訂正の仕方といい、全てを否定しない感じがいいですね😊
    ほかの方の意見で赤ちゃん言葉も悪くはないみたいなので、しばらくは義祖母には言わないでおこうかなと思いますが、とても参考になりました(o^∀^o)💕ありがとうございます‼️

    • 4月9日