
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めたが、保育園での食事に悩んでいます。新しい食材を試せず、母親が与えられないことで後悔しています。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。
離乳食に関して質問です😅
先月の3/19に5ヶ月ジャストでスタートしました☺️
まだ呑み込んでるだけの状態で、あまり食べません😂
2日に保育園に入園し、今日で慣らし保育が終わります😌
今までは、12:30ぐらいに自宅で離乳食を与えていたのですが、仕事をもうじき復帰せねばならず、保育園で与えてもらう事にはなるのですが😔
新しい食材を試せない😢
どうしたら良いものか😢
保育園側には相談済みです😅
保育園は、月曜日〜土曜日で、お迎えに行く時間には病院がやってないので、帰ってから与える事も難しそうです😥
日曜日は、お休みですが、もちろん病院もお休みな訳で😓
母親の私が離乳食あげれないって😂って思っちゃって😂
あ〜豆腐や食パンやきな粉あげとけば良かった〜😖
と後悔先に立たず☹️
同じ経験された方いらっしゃいますか?😅
どうしましたか?😅どうしたらいいでしょうか?😅
何かあればお知恵をお貸し下さい😃❣️
もうすぐ6ヶ月だし😰まだ1回食だけど😰
悩みは尽きないですね😵
- 理沙っクマ(7歳)
コメント

リコ
私は、1回食を最初は朝上げてましたが、途中から夜に変更しました(笑)
バタバタ朝準備するのも大変だったので😅😅😅
理沙っクマ
朝は大変でしたよね?😥
朝8時に家を出るので、保育園に着いてからアレルギー起きちゃったらとか考えちゃって😅
夜も大変じゃないですか?😰
何時ぐらいにあげてます?😓
リコ
朝は、ホント1回食の初期のみでしたね😅😅😅
私も8時すぎには出てたので、バタバタでした😄
夜は、もう開き直ります😅(笑)
あの頃は、
4時半帰宅で、
6時に夕ご飯の時に私達と一緒にたべてましたね☺️
今でも6時夕ご飯は、変わりませんが☺️
理沙っクマ
そうですよね😓
開き直るしか無さそうですよね〜😅
アレルギー出たりして、病院等で責められるのが嫌なんです😰
これ以上どうしろと?🤔って内心思っちゃうんです😂
リコ
うちは、たまたまアレルギーが無かったので、運が良かったかもしれませんが、夜出ても、連れて行くのは次の日の朝ですしね😅
理沙っクマ
まあ最悪、救急車呼びますし、救急病院に連れてくけども😓って思っちゃうんです😅
ダメダメだな〜自分😣
今の世の中だと些細な事でも即通報じゃないですか😥
こんな時間に離乳食あげるなんて虐待だとか面倒で😩
リコ
それぞれ家庭によって事情が違いますし、大丈夫ですよ😄
初めての食べ物は、
なるべく病院が空いてる時間にって事ですし、
絶対そ~してくだいって訳じゃないので☺️
理沙っクマ
そうですよね😅
頑張ってみます☺️
ありがとうございました😊