
コメント

こゆち
1ヶ月経てば一緒に入れて大丈夫ですよー🤣💓

エイヤ
一緒に湯船にはいりました!
湯船で一緒に洗う方が楽でしたよ😊
-
みおママ
どちらかが入れて
バスタオルで受け取る感じですか?- 4月8日

しおり
お風呂一緒に入るときは、旦那さんとかあと一人いないとなれないと難しいらしいですよぉ🎵慣れるまでは、ベビーバスで良いと思います😊💕
私は、生後7ヶ月ですが、私は、旦那さんが夜遅く帰ってきて、いないのでまだベビーバス使っています❤️
-
みおママ
そーですよね😥
旦那さんがいないときは
一緒に入れるのは大変ですよね💧- 4月8日
-
しおり
大変です😖💦
- 4月9日

®️
1人なので3ヶ月くらいまでベビーバスで入れてました☺️💦
-
みおママ
1人だとそうなりますよね😥
- 4月8日

あい&そうたmama 💕
1ヶ月過ぎたら普通に浴槽入れてます‼️
首座ってなくて怖かったですが、上の子もそれくらいから一人で入れてるので❗
-
みおママ
首すわってないと怖いですよね
お風呂あがるときは旦那さんが
受けとってくれる感じですか?- 4月8日
-
あい&そうたmama 💕
違います‼️
全部自分でします🎵
ワンオペなので- 4月9日
-
みおママ
そーなんですね!
凄いですね‼- 4月9日

夢と希望がつまった太もも
一緒ですよ!
スイマーバは湯船に入れておけるだけなので、髪や体洗ってるときなど目離したらダメですよ◎

ぱん
検診終わってからは自宅に戻ったので一緒に湯船入ってました(^^)

ソナmama🐥
うちは生まれた時から大きい子だったので、私の腕が辛くなってしまいベビーバスより一緒に浴槽入る方が楽でした😊
-
みおママ
ベビーバスより
一緒に浴槽入るほうが足つかないから
支えないといけないから
腕辛い気がするのですが?- 4月8日
-
ソナmama🐥
お風呂の中だと軽くなるんで😊
1人で入れてるので、大人が入るより浴槽のお湯を少なめに溜めて、授乳の時みたいな抱っこの仕方で入れてました😊- 4月8日
-
みおママ
なるほど〜!
そんな感じで入れるんですね!
参考にさせていただきます
有難うございます😊- 4月8日

あーちゃん
1ヶ月検診で問題なければ、一番風呂でしたら、一緒に入っても問題ないかなと。
みおママ
首すわってないのに
入れにくくなかったですか?
こゆち
んー抱っこしていれれるから
そうでもなかったです🤣❤️
今はも慣れたので
1番下の子がまだ首座ってないけど
その子を抱っこしながら
上5人洗ってあげたり出来ます💓
みおママ
凄すぎる!!
抱っこしながら5人😅
こゆち
意外とやってみたらできるもんですよー🤣💗抱っこしてだと一緒に入れるから嬉しいし💓