
生後19日目の赤ちゃんのお世話で限界を感じています。旦那に暴言を吐いたり、イライラしてしまい、自分を許せない気持ちで涙が止まりません。
生後19日目です。
退院してから旦那の実家にお世話になってましたが、
自宅に戻り1人で家事や掃除、洗濯をやるようになって
2日目にしてもう限界まで来てしまいました。
昨日仕事から帰ってきた旦那に手伝ってもらったのに
私はうるさいと暴言を吐き、
今日はオムツ交換の時におしっこを
2回も撒き散らされたことにイラっときて、
オムツを子供に投げつけてしまったり、
しまいには子供が泣いてるのにうるさいと言ってしまう。
旦那は大丈夫だからというけど、
私はこんな事をしてしまう自分を
許せなくて悔しくて涙ばかり流してます。
ダメな母親でごめんなさい。あなたは何も悪くないのに。
- はる(7歳)

まのせりい
毎日24時間お疲れ様です^ ^
私も1人目の時はかなりまいってしまいました(TT)思い出したくもないくらい最悪な母親でした。心身ともに限界でした(TT)
だからすごく気持ちはわかります。
寝顔にいっぱいチューしてあげてください^ ^

ナガノパープル🍇
大丈夫ですか?。
産まれたばかりの子に
当たらないでください、子供は悪くありません。
泣くしかできないんです
オムツ交換ときにタイミング悪く
オシッコやウンチをしてしまうことあります。
旦那さんがいる時は
授乳以外は任せてはどうですか?。

退会ユーザー
家事も掃除、洗濯は最低限でいいんですよ🙆
掃除は1週間くらいやらなくても大丈夫!
洗濯だって毎日やらなくても大丈夫です😊
ご飯だってお弁当買ってきてもらいましょ👌
里帰りしなかったから私は週一で掃除機かけて←やらないことも多々笑
洗濯は溜まったらやって、ご飯は自分は納豆ご飯、旦那は適当に帰りに惣菜買って食べてもらいましたよ笑
掃除などは旦那の休みの日にやってもらったことも多々です笑
泣いてもうるさいって言っていいんですよー🙆私もいっぱいいっぱいの時言いました笑
それでも無理なら泣いてても一旦赤ちゃんと違う部屋に移動して落ちついてみてください😊

みやこ
お母さんも息子さんも頑張ってると思います!
お母さんもママになって19日目、息子さんもこの世に出てきて19日目うまくいかなくて当たり前なんです☺️
わたしもイライラしてしまって娘にあたってしまう自分が許せなくて泣くこともありますし今でも夜中とかなかなか寝ない時こんなに頑張ってるのにって思ってしまうこともあります。
きっとママになったらみんなが通る道だと思いますよ!大きくなって息子さんがお母さんの呼びかけや声に反応して笑うようになったら可愛くて仕方ないとおもいます♡今は慣れない赤ちゃんとの生活で精神的にも疲れてしまいますよね、ちょっと外の空気を吸う、旦那さんに少しだけ見ててもらって大好きな飲み物をゆっくり飲むなどお母さんも1人で溜め込みすぎず息抜きしてみてはどうでしょうか?☺️

ぴーなっつ
旦那さんには理解してもらえそうでよかったですね✨
最低でも1カ月はママもゆっくりしてないといけないんですよ!
体も精神的にも。
私も里帰り無しできつかったですが、産後1カ月は赤ちゃんに関わることと最低限の洗濯しかしなかったです💦
あとできるときだけ床のお掃除。
無理してやんなくていいんです!
てゆーかやっちゃだめなんです!
赤ちゃん以外のことはやらない!!ぐらいの気持ちで💪
お食事だけすぐに取れるように、おにぎりやパンなどを旦那さんに準備してもらってあとは赤ちゃんと一緒に寝ましょう!
ストレスは赤ちゃんにも伝わっちゃうからママがニコニコしてるのが1番ですよ💡
今が1番きつい時だと思いますが、じきにリズムついてきて少し楽できるようになります✨

なみ☆
毎日お疲れさまです。
大丈夫ですか?
無理しすぎですよ(´∇`)
家事や掃除は基本的にしなくてもいきていけます。
洗濯物はたまるのでとりあえず旦那さんが帰ってくる頃に合わせて回しましょう。
で、旦那さんにやってもらう!
おしっこ飛ばされますよねー💦💦
慣れないうちは何回も飛ばされるので、オムツを外したらとりあえずティッシュを乗せましょう!消耗品です!
何より1番いけないことは自分をダメだと思うことです。
まだ生後19日ですよね。
できなくて当たり前です😊
赤ちゃんが19日なら、はっしーさんだってママになってまだ19日ですよ😊
今から色々失敗して、学んで、赤ちゃんを育てながら、自分自身も成長していきましょ!
やらなくても生きていけることはやらなくていいですからね!
赤ちゃんのお世話だけしててくださいね😃

アサーシャン
私も実家から、自宅に帰ってからは泣いてばかりでした。産後はホルモンバランスが崩れるから、自分を責めないでください。
旦那さん手伝ってくれるし、優しい方じゃないですか😊
きっと慣れて大変ながらも楽しいと思える日がきますよ

なみ
私もそんな感じでしたよ😊
オムツ交換の時におしっこされてイライラとか普通にありました!
泣き声にうるさいと思うのもよくありました!なんなら今でも寝不足です(笑)旦那さん理解ありそうですね😊少しずつ楽になります!一緒に頑張りましょう💓

はる
まとめて返信します。
皆さんコメントありがとうございました。
ママになるために誰もが経験されてることが分かり、少しだけ安心しました。家事や洗濯、掃除+育児は最初から上手くやる必要も無いんだって分かりました。ママになって19日目、子供も産まれて19日目。上手くいかないのは当たり前でこれから分かり合えたらなと思います。
取り敢えず旦那の実家においでと言われたので、もう一度見てもらってココロをリセットしてから旦那のいる自宅に戻ろうかと思います。
本当にたくさんの人にコメントを頂けて嬉しいです。ありがとうございました。
コメント