![あさな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
首が座るまでは寝かして家事してました!
子どもが気になって家事がはかどらなくないですか?😭
首が座ってからはおんぶしてます!
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
生後半年くらいまではスリングとエルゴを使い分けてましたが、やはりスリングは心もとないので家事の時はおすすめしないです。。
ちょっとあやす、ちょっとマンションの下まで、、などの場面で主に使いました。
長時間だったり動く場面、あとは赤ちゃんをずっと見てられない場面では、エルゴやベビービョルンなどをおすすめします。
-
あさな
そうなんですね、ありがとうございます!
やはり転落は心配ですよね😓
もう少し検討してみます☺️- 4月8日
![potato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
potato
1・2ヶ月の頃、寝た時に抱っこしながら必死でスリングに入れて使ってました🙆💦でないと家事が進まなくて……😅落ちそうになることはなかったですよ☺️
-
あさな
使われていたのですね!
私も首座る頃まで使えたら助かるだろうなーと思っていました😳
参考にさせていただきます!- 4月8日
![Hina mama💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hina mama💕
家事やるときは使わなかったです😅
家事は基本的には寝てるときのみやってましたよ!
-
あさな
そうなんですね!
ありがとうございます!- 4月8日
あさな
そろそろ帰省なのでスリングを検討していて!
ただ転落が心配だったので、家事で使っている方いるのかなーと思って質問させて頂きました☺️
自宅に帰ってから赤ちゃんとのリズムがうまく掴めるようにやってみます!
いちご
そうなんですね!
自宅に戻ってからは、子どもが寝てる間や、機嫌のいい間に家事してました!
夕食の支度も、寝ている時間であれば14時とかから少しずつ夜に向けてしたりしてました😊
背中側にいると大丈夫ですが、前にいるとなかなかはかどらないですよ😭
あさな
返信ありがとうございます😊
たしかに前にいるとそれも危ないですよねー😭
帰省してからまた検討してみます!
ありがとうございます😊