
11ヶ月の息子が3食しっかり食べているが、おやつを食べない。おやつは必要かどうか、朝夜の授乳だけでも大丈夫か心配。
11ヶ月の息子がいます。
離乳食を8時、12〜13時、18時にあげていて3食しっかり食べてくれます。
授乳は朝方と夜寝る前にしています。
生後10ヶ月までは15〜16時頃に1度授乳していたのですが11ヶ月になってからおやつ(補食)に切り替えようと思って昼間の授乳を辞めました。
ですが、おやつを用意しても全然食べてくれません。
お腹が減ってないんだろうなとは思うのですが、おやつって必ず必要ですか?
朝と夜の授乳してるから今のところは大丈夫でしょうか?
- ちろ(7歳)
コメント

リラックマーくん
食べないなら必要ないと思います😊
あくまで捕食なので💡

はるママ
ご飯とご飯の間が4〜5時間ならおやつあげるほどではないとおもいます!食べないのはいらないってことだとおもいますよ。夜授乳してるならそのリズムで大丈夫だとおもいます。
うちはお昼12〜13時、夜ご飯が19時以降が多く6〜7時間空くのでおやつあげてます
-
ちろ
返答ありがとうございます✨
もう自己主張は出来るようになってるんだから食べたければ食べますよね!
おやつ作っても私が1人で食べてる状態で、食べないのに作るのが面倒だったので質問させていただきました😊- 4月8日
-
はるママ
せっかく作ったのに食べてくれないのはさみしいですよね😭ちろさんがおやつおいしそうに食べてたら欲しがるかもしれないし、ストックしておくのもいいかもしれませんね(^^)けど食べないようなら思い切ってやめちゃいましょう!
- 4月8日
-
ちろ
試しにストックに出来るようなもの作ってみて欲しがった時にだけあげるようにしてみます( ˊᵕˋ )
アドバイスありがとうございました😊💓- 4月8日
ちろ
ありがとうございます😊
安心しました。欲しがったらあげるという形でやって行こうと思います!