※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつき
妊活

体調の変化について相談です。人工授精後、腹痛や気持ち悪さ、おりものの変化があります。デュファストンの影響でしょうか?妊娠経験の方、同様の症状ありますか?

質問させてください。
3月30日に人工授精とHCG3000打ちました。
デュファストンを1日から飲んでいます。(10日分朝夕処方されました。)
4月1日に体温が下がったので、排卵したと思います。
2日から高温期に入り、明日で1週間になりますが、腹痛が少しあり、気持ち悪さが段々と強くなってきました。
今日、少しですがおりものが濃くなっていました。
空腹時もご飯を食べた後も胃がムカつきます。
私は全体的に体温が低く、高温期でも36.4度前後です。低温期はいつも36度を下回り、35.7度前後です。35.5度の時もありました。
いつもは食べるとある程度治るのですが、食べても気持ち悪いのは初めてです。
お腹は生理前のような感じでもあり、違う痛さのような気もします。
デュファストンの作用でしょうか?
生理予定までは1週間ありますが、こんな感じで妊娠された方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

私もhcgとデュファストンのセットでした!
1日に排卵でしたら、まだ着床してるかしてないか?くらいですので、デュファストンの副作用かな?という感じもします◎

  • さつき

    さつき

    ありがとうございます!
    前月まで2カ月間はルトラールを飲んでいたので、やはり薬によって違うんですね^ ^
    デュファストンは胸の張りが全くないです( ; ; )

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私がデュファストンを飲みはじめた時は体が慣れていなかったからか、いろいろ症状がありましたが、胸の張りはなかったですね!

    妊娠した時は、生理前の症状(吐き気 下腹部痛など)特になかったのが印象的でした!

    • 4月7日