
コメント

ひーぃちゃん
時短を使ったりはできないですか?職場に確認してみると良いかもしれないですね。母子手帳に子育てしながらの労働の事色々書いてあります。どうしても無理なら早めに会社に伝えた方がいいですね。育休手当も貰っていると思いますし。

はじめてのママリン
主さんが一人で結論づけて辞めます、というよりも、会社と色々相談してから、妥協点が見つからず会社から『厳しいかなぁ』と言われてからやめるほうが迷惑にならずいいんじゃないでしょうか。
-
みほ
会社と相談をしてみようと思います。
ありがとうございました😌- 4月7日

てんてんどんどん
まずは会社に相談して保育園の送り迎えは自分しか出来ない事、それに伴いこの勤務時間では復帰が出来ないと伝えて、会社側の判断で勤務時間変更出来るかどうかを検討してもらい、ダメなら退職の流れが良いかと✨
育休貰ってる身なので迷惑より常識ですよ💦お金だけ貰って辞めるとか、みほさんは良くてもみほさんの会社で次に妊娠、出産、育休をとられる方が肩身狭い思いさせちゃいます😰
-
みほ
職場に相談してみます!
ありがとうございました😌- 4月7日

ミッチー
まずは会社に相談かと思います。
時短取れたりとかないのでしょうか?
あとは、ファミサポさんとか、そういうのをお願いするとか…
そこまで検討して無理そうなら退職かなと思います。
-
みほ
これまで私の職場で時短をとれた前例がなく、
こちらに相談させていただきました💦
職場に相談してみようと思います!
ありがとうございました😌- 4月7日
みほ
職場と相談してみます!
母子手帳にも書いてありました😆💦
ありがとうございます😌