

こまち
あります💦
前職が激務すぎて給料は良かったものの育児との両立が無理になり、転職しました。
今は在宅も出来て育児への理解もありとても働きやすい環境なのですが、契約社員のため5年の間に正社員登用してもらえるか、とても不安です。。
転職して労働環境を変えるなら、なるべく年齢が若いうちにするのをオススメします🥺

はじめてのママリ🔰
看護師ならデイサービスとか
施設とかで働いてはどうでしょうか?
訪問看護とか。
デイサービスとか施設だと
楽そうでしたよ。(私がいた施設では看護師は昼から終業まで看護師同士でお茶してましたね。)
給与もいいし

はじめてのママリ🔰
私も去年まで病棟で働いていましたが、夜勤してる分月の給料はいいけど、ボーナスはまともに貰えないし、残業も当たり前だし、子育てとの相性悪くて転職しました😓

はじめてのママリ🔰
医療職です。
民間の総合病院ですがコロナ落ち着いてから赤字続きでボーナスも減る一方…
人材不足なのに人入れてもらえないしいつか急に潰れたりしないか不安です。
急遽残業とか勤務担当日じゃないのに休日出勤させられたりと子育て家庭には不向きです。もちろんGWもお盆休みもないし年末年始も仕事入ります。
夫は公務員ですが、安定してて良いなと思います…

はじめてのママリ🔰
私は介護福祉士で、長年介護施設で働いていましたが、見たくもない中の方まで数年働くと見えてしまい、経営とかも見えちゃうので不安はありました。
今はパートで全然違う仕事をしていますが、介護じゃなくていいし、正社員じゃなくてもいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰
会社員ですが、安定していて不安はないですねー!前は営業職だったので体力的に続けられるのか不安でしたが、内勤になり在宅や時差出勤も子供の都合に合わせて出来るようになったので、長期的な働きやすさや安定はとても感じます!30代ですが、定年まで働けると感じます!年収は下がりましたけどね🥲とは言え安定していて昇給もするしボーナスも出るし、バランス考えて会社員に転職も悪くはないと思います。資格持ちなら戻りたければ戻れるのも強いと思います💪

はじめてのママリ🔰
大手なので自分がよほどのことをしなければ定年までいられる安心感はありますが、体力勝負なので続けられるかは不安です。もう長くても2〜3年で終わりだなと感じています。
コメント