
コメント

こきんちゃん
友達は同じ状況で復帰しましたが
職場でイジメ程ではないけど軽い
嫌がらせを受け辞めました😭😭
分かってくれる職場なら
いいんですがそう簡単には
いかないですよね( ・᷄-・᷅ )
妊娠はおめでたい事なのに.

mog
会社の雰囲気はどんな感じですか?私の会社は大きめで人が多いからかもですが、そういう人たくさんいましたよ🤗ちなみに私は復帰せずにそのまま延長いただきます😅1度復帰されてるのであれば、気にせず堂々としてていいと思います❤️
2人目おめでとうございます❤️✨
-
ひかり
お応えありがとうございます^ ^
延長できるんですね⁈素晴らしい会社ですね^ ^
なかなか言い出しにくいですが続ける意志を伝えたいと思います。ありがとうございました😊- 4月7日

はなみゆ
まずはおめでとうございます。
すみませんが、もしも同僚だったら…という目線で書き込みます。
仕事をしたいのか、子育てに専念したいのか、覚悟を聞きたいです。
うっかり、子どもができるわけないですよね。
-
ひかり
ありがとうございます😊同僚側の意見としてはたしかにそうですね。
お応えありがとうございましたぁ(о´∀`о)- 4月7日

退会ユーザー
私の同僚はそういう方居ましたよ。
復帰後4ヶ月程度働いてまた産休に入りました。
女性の多い会社ですし、それまでキチンと仕事をされてた方なので嫌味とかも言われてないと思います。
お仕事を続けるか辞めるかは、ひかりさん自身にもご家族にとっても大切な事ですので、ご自分だけで結論を出さずに、まずは会社に報告して相談されてみてはいかがでしょうか?
-
ひかり
お返事ありがとうございます😊
復帰後の仕事ぶりもたしかに大事ですよね。
私だけのことではないのでしっかり相談して決めたいと思います^ ^ありがとうございましたぁ(о´∀`о)- 4月7日

てんてんどんどん
私は4月から復帰しました💦
本当は延長したかった…………。
けど延長するには保育園落ちないといけないけど4月入園は私の地域ではほぼ落ちないので3ヶ月だけ復帰します。
私は育休欲しいので辞める選択はありませんが、覚悟はしてました。
悪口とか嫌がらせとか……💦
実際は皆さん優しく迎えてくれました😊表面上だけでもホッとしてます😅
ですが、私の場合仕事内容は…………これって内職じゃん⁇レベルの雑務。
事務職から内職に変わり、旦那や友人に愚痴ってしまうくらい簡易的よりお払い箱の存在……。
労基に相談レベルと言われましたが、また育休とりたいので我慢するしか無いんですが😭
育休とりたいなら産休入るまで我慢です‼︎でも経済的に余裕があるなら退職もありですね😊
-
ひかり
体験話ありがとうございます😊私も延長したかった…
職場優しい方が多くてよかったですね。私も優しく受け入れられるといいなぁ。男性が多くて言いづらいですが頑張ります(*´ー`*)
しかし仕事の内容が大きく変わってしまうと何だかやる気がなくなってしまいますよね。毎日お疲れ様です。リアルな話ありがとうございました(о´∀`о)- 4月7日
ひかり
お応えありがとうございます😊
嫌がらせ受けることはやっぱり身近でありますよねぇ(*´ー`*)私の友達もそうでした。
受け入れ態勢は会社と上司の方次第ですよね(*´ー`*)
教えて頂きありがとうございました^ ^