
妊娠前に不整脈の症状があり、ストレスからくるものと言われたが、最近再び同様の症状が出ている。妊娠中で検査が難しく、症状は夜に出る。同様の経験や原因を知る方、アドバイスをお願いします。旦那さんが不在で不安。
何かわかる方いらっしゃいませんか?😭
昨年10月くらい(妊娠前)に不整脈のような症状と動悸、呼吸が浅く胸が苦しくなる症状が続き病院で検査をしてもらいました。心電図やレントゲンも撮って異常が無く、一時的なストレス性のものだろうと言われました。確かにその時期はストレスがあったというか、まだストレスだった職場から離れたばかりだったので納得してそしていつの間にかその症状もなくなっていました。
しかしここ三日くらい前からまた同じような症状が出だして、今は専業主婦で趣味をしながら楽しくマタニティライフを過ごしているのでストレスも無いはずなのに。と不思議です。
妊娠中なので検査などもできませんし、症状は夜になると出て朝昼は何ともないです😭
この時間帯は前なった時もでした。
前見てもらった時先生は横になって自分の心音が聞こえやすくなるからだろうと言っていましたが、今は普通に座っている時もです💦
何か同じような症状になられた方、また原因がわかる方いたら教えてください😰😰
今日は旦那さんも職場の飲み会でまだ帰っておらず不安です😢😢
- a.(6歳)
コメント

のんコロ
よくわかりませんが、セカンドオピニオンを考えてみてはどうでしょうか?
あまり力になれずすみません。

祐羽
私は14歳の頃から過換気症候群に悩まされてます!
症状は動悸と過呼吸で、なんのストレスもないと思う時でも結構なってます!
意外と気づかないうちにストレスが蓄積されてるみたいですよ😥
妊娠中は自律神経が乱れやすいのでそれも原因の一つかと…
不安だったら心療内科に行ってみた方がいいかもですね🤔💭
-
祐羽
症状の補足で胸の痛み、手足のしびれ腕の痛みなどもありました!
- 4月7日
-
a.
過換気症候群は名前だけ聞いたことがありましたが、そのような症状なんですね。
母にも、専業主婦になって人とあまり話さないからストレスじゃないかと言われています😭
心療内科も良さそうですね💦
胸の痛み、手足のしびれはありませんが子供の頃の成長痛のような痛みが中学高校そして今も定期的にあります。今も痛くてこれも気になっています😭- 4月7日
-
祐羽
私の場合パニック障害も合わせて持ってるので余計症状がひどいのかもしれないです😅
たしかに人とあまり話さないとストレスになるかもですね🤔💭
あとは夜って結構不安になったり、考え込みやすい時間帯なのでそういうのも関係してるのかなと思いました。
わたしも軽かった時は夜に症状出てたので!
成長痛のような痛みはひざですかね?
私もおなじ症状あって病院に行ったら夏だったんですけど冷えと言われました!😱
いろんな症状、症例あると思うのでとりあえず産科の先生にもう一度よく相談してみて、指示を仰いでみたほうがいいかもしれないですね🤔💭- 4月7日
-
a.
そうなんですね、確かにそれは症状も重くきつそうです😢
もともと、1人が好きなんですけどさすがに毎日はダメなのかもですね💦
たしかに…色んないいこと悪いことが頭を巡りますもんね。
雨の前は右手左手右足左足というふうに順を追って痛くなります。
最近は腕全体が左右交互に痛いです😭
冷えもあるんですね!
来週検診なのでその時に話して見ます💦💦- 4月7日
-
祐羽
来週検診なんですね!
解決するといいのですが…
お大事になさってくださいね😢- 4月7日
-
a.
ありがとうございます😰
早く相談して楽になります!- 4月7日

ままり
不整脈というか動悸?が私も20歳超えてからたまにありますよ!でも何の問題もないと言われます😂
今2人目妊娠中ですが、1人目妊娠中もたまにありました。
妊娠中の動悸は貧血とかでもなるみたいなので、もしかしたら今回はストレスではなく貧血かもしれませんね🤔
不整脈は糖尿病でもなったりするので、不安であれば産後しっかり検査してもらってもいいかもしれませんね
-
a.
やはり動悸だけでは何の問題もないのでしょうか😢
妊娠中だから何かあったらと余計に不安になります💦
検診では血圧、血糖、貧血検査、糖尿も全て異常なしなんですけど3週間のうちにまたかわったのかもしれませんよね😭😭- 4月7日

まゆ
私は産前はそう言った症状がなかったのですが、妊娠中動機や息苦しさかあって
産科の先生に話をしたらよくある事だと流されちゃんと検査してもらえませんでした。
その後里帰り先の病院で心電図の検査をしたところ不整脈と言われうちじゃ産めないと言われ、総合病院で出産することになりました。
産後はそう言った症状はなく、循環器科で診てもらったところ
脈が元々早い人は妊娠中不整脈になりやすいと言われました。
心配なようなら他の方もおっしゃってるように病院で診てもらった方がいいと思います。😣💦
-
a.
妊娠中の動悸はあるとは聞いていましたが、前からあったので怖くなってしまいました。
不整脈を診断されると産めないこともあるんですね💦💦
たしかにもともと血の量も多く脈も早い方だと思います😳
それかもしれません!
はい、もう少し様子を見て治らなかったら行ってみますありがとうございます💦- 4月7日

Daaay
私はパニック障害で10年以上治療しています。心療内科に行き、原因はストレスからくるものでした。当初、私の場合は満員電車や夜ベットに入り静かになっていろいろ考えてしまったりする時間、特にまた症状が出たらどうしようと自分で考えてしまうと、動悸や息苦しさなどで不安になり症状が出てました。
-
a.
やはり心療内科がいいんでしょうか?前は美容師をしていて美容師は心療内科で何か引っかかったら免許剥奪なので行けなかったんですよね💦
もう今はしていないので行ってみようかな…
確かにまた今日もなるかなと考えたら余計に酷くなります😢- 4月7日
-
Daaay
免許剥奪とかあるんですね💦確かに受診したくてもできないですね💦
症状が出るかもって思うと余計に酷くなりますよね💦すごく気持ちわかります!私も妊娠して今仕事をしていないので、日中一人の時間が長く、なるべく何かしらして、考えないようにしてます!夜もすぐに眠れないときは音楽を聴きながら寝たりしてます!
私は始め症状が結構ひどく心療内科をすぐ受診しました。a.さんのように不整脈などはなかったので、他の循環器などは受診しませんでした。
産後も精神的に不安定になると聞いたりもするので、辛くて我慢するくらいなら受診してみるのもいいかもですよね。不整脈も心配ですよね。そちらもセカンドオピニオンでもう一度見てもらうのも一つだと思います。- 4月7日
-
a.
美容師のハサミは日本刀並みの切れ味なので危ないんです💦
死ぬほどではないんでしょうけど苦しくなると怖くてつい考えてしまうんですよね💦
1人ですることないとダメですよね🤣
昨日やっと編み物を始めたらお昼から夜まではまってしてました笑
音楽もいいですね♩
とりあえず精神科へ行って、出産して治らないときは循環器科で、セカンドオピニオン受けます😭👏🏻- 4月7日

死ぬ事以外は擦り傷
心電図にでないのなら
不整脈ではないですね💦
私も遺伝でもっていますが
夜中に13秒止まることもあったので
今ではペースメーカーいれてます!
肋間神経痛とかではないですか?
だいたいはストレスや神経が
原因ですが
一応他の病院や大きい病院に
いってみてはいかがでしょうか?
原因がわからないのも怖いですし。
-
a.
症状の出ない昼間に心電図はかるからかなと思ったりもしましたが、きっと違いますよね💦止まるというよりは心臓が痛いくらい強く脈打つ感じです(´・ω・`)
肋間神経痛って腕もなんですね💦
やはり一度ちゃんと調べてもらいます😰- 4月7日
a.
やはりセカンドオピニオン考えた方がいいですよね💦田舎なものであまりいい病院がなくて困ってます😢
ありがとうございます。