
コメント

ママリ
うちの娘は後追いひどくて
トイレやお風呂すらも離れるのキツイです💦
家事や自分のことは昼寝をした間にぱぱっとやってしまいます😣
掃除機や音のあるものは
起きてても目では追いますが
泣きはしないので機嫌いいときにやります🙆
機嫌悪い日は何もせずずっと娘と遊んだりダラダラしてます(笑)
私自身テレビ好きで娘が寝たときと夜以外は常についてる状態です😂
夜はブルーライトで寝なくなるからと言われたので消すようにしてます😂

かんこ
生後8ヶ月の終わりからほぼワンオペですが
朝食は、主人もいるので唯一朝だけは気楽です
後追いが今もあってほんと家事が進まないです😅
だいたい10ヶ月頃は、
7時起床、7時半朝食(朝の離乳食)授乳
8時半主人出勤、洗濯機セット
9時息子朝寝30分程度その間に自分の身支度と洗濯物を干す
10時朝寝起床授乳してから支援センター
12時帰宅お昼の離乳食
12時半〜13時までにお昼寝
12時半〜15時までお昼寝この間に自分の昼食夕食作り
15時までにお昼寝終了
17時半まで何かしらして遊ぶ、お天気良ければお散歩か公園
16時からご飯までたいていEテレタイムでした😅
サボさん見てる間にだいたいの夕食の皿わけ完了
18時遊ぶ
19時息子とお風呂、寝る前の準備、授乳
20時息子就寝、さぁここから自分の時間だ😆って感じでしたが
正直今もこんなかんじです😅
-
116
ありがとうございます‼
凄く理想的です‼支援センターやっぱり良いですか⁉
まだ支援センターデビューしてなくて…
ちなみにお昼寝は寝かしつけしてますか?何故か最近全然何しても眠れないみたいで愚図ってばっかりで💦- 4月6日
-
かんこ
こちらこそありがとうございます😊
支援センター良いですよ^_^やっぱりほかの子供と親と一緒にいると子供にも自分にも良い刺激になります
知人に子供が、動き出してから支援センター行っても子供おいかけて終わるから
子供が、歩き出す前に行って顔見知り作った方が良いと聞いて4ヶ月頃から言ってました
でも8ヶ月の終わりに転勤でまた1からやり直しになっちゃいました😅
通い続けたおかげで息子が、どんな子かも支援のスタッフさん達が覚えてくれて助かっています
親子で顔見知りができて嬉しいです
お昼寝は、10ヶ月の頃は支援センターでいっぱい遊んだおかげで少し抱っこするだけで寝てくれていました
寝んねに時間かかると大変ですよね💦
お返事長くなっちゃってごめんなさい🙏- 4月6日
-
116
すいません、また間違えてコメントしちゃいました‼
支援センターデビュー遅くなったけど、愚図らず寝てくれるかもと期待を込めて行ってみます✨
詳しく教えて下さってありがとうございました😆- 4月6日

退会ユーザー
うちも絶賛ワンオペ中!息子もとにかく元気いっぱい!笑
雨の日は本当大変ですよね😭かくれんぼしたり、ハイハイで追いかけっこしたり、歌いながら体中くすぐりまくったり、手押し車でひたすら歩いてもらったり…で体力消耗させてます。
スキンシップも取れるので満足そうに寝てくれてます!
ご飯作ったりなどの最低限の家事はお昼寝中にサササッと、一緒に出来ることは遊びながら一緒にやるのも楽しいです♡
ワンオペがんばりましょう!
-
116
ありがとうございます‼
一緒にできることを遊びながらして楽しむなんて素敵です✨
最近は全然お昼寝してくれなくて、ついついイライラしちゃってて。
体力消耗させかた参考にさせて頂きます‼- 4月6日

116
ありがとうございます‼
お昼寝時間しか無理ですよね…
息子はお昼寝も浅くて困ります😒
お風呂掃除も簡単にしかできないし、ごはんも手の混んだものもできず…
すいません、ちなみに夜は何時くらいからテレビ消しますか⁉
テレビ消したら無音ですよね⁉

72
私の友人たちは雨の日対策に室内ジャングルジムや滑り台を泣く泣く置いてました(笑)
うちは後追い気味ですが、まだまだズリバイが遅く私についてこれず大泣きしてます。。なのでハイローにいれてベビーカーのようにキッチン、トイレ前などは一緒に移動してます😂午後は愚図るので全ての家事を午前中に終わらせて、午後はずーっとベタベタ歌うたったり抱きながらバランスボールで跳ねてます。そのおかけでお昼寝はしますが、うちは逆にお出かけしたらお昼寝できなくて夜泣きがすごいです。。11キロ近いのでおんぶも1〜2時間が限界💦
テレビは5ヶ月頃からつけてますが、一緒に見るようにしてます!(アニメや教育テレビは見てません(笑))子供単独でテレビ付近にいる時は消しちゃいます。
-
116
ありがとうございます‼
ジャングルジム、滑り台、うちは狭くて無理そうです(泣)
バランスボール楽しそうですね😃
テレビついつい、つけっぱなしにしてしまうんですが、私もなるべく子ども単独のときは消すようにしてみます🙇- 4月6日

ちぃ
ワンオペ大変ですよね😭
7時半 起床、朝ごはん
8時 洗濯、掃除、息子1人遊び
10時 夕飯の買い出し
11時 息子と少しのんびり
12時 昼ごはん
13時 息子お昼寝、この間に夜ご飯準備
15時 起床、支援センター行って帰りにお散歩
17時半 晩ご飯
18時半 お風呂
20時 息子就寝
21時 旦那帰宅、ご飯準備
22時 お風呂掃除、旦那の仕事着選択
23時 旦那の食べてた物片付け
23時半 就寝
こんな感じです😭
正直、旦那いない方が早く家事終わります😂
最近支援センター行きだしましたが刺激になるみたいでお昼寝しない時は昼から行って疲れさせてます😊
あとは夕方お散歩いくようになってからは夕方に愚図る事がなくなりました😊
雨の日はなるべく家で遊ばしたいですが賃貸で狭くてなかなか難しいので家中息子とハイハイしてます😂
-
116
わかります~💦旦那、いて欲しいような、いないで欲しいような…
午後から支援センター行かれてるんですね⁉なかなか午後から出掛けるの面倒だったんですが、私も行ってみようかと思います‼
ありがとうございました✨- 4月6日

116
そうなんですね😃もしかしたら息子も支援センターで疲れたら愚図らず寝てくれるかも‼という期待を込めて行ってみます‼ちょっと遅いデビューで不安ですが😵
詳しく教えて下さってありがとうございました✨
116
ありがとうございます‼
間違えて返信じゃなくて、コメントしてしまいました‼
すいません夜は何時くらいからテレビ消しますか⁉テレビ消したら無音ですよね⁉
ママリ
19時頃から眠たくなって20時前には寝るので
18時頃から切ります🙆✨
116
そうなんですね‼ありがとうございました‼