※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこ
ココロ・悩み

産後1ヶ月半で体重が減らず、食べ過ぎているわけでもないのに痩せない悩み。先生からは体重状態を褒められ、筋トレが必要か考え中。同じ経験の方いますか?

完母なのに痩せません。。。笑
産後1ヶ月半で−4kgって、やばいですよね。。😅
自分でもそんなに食べてるつもりないんですが😭
上の子もいるから極端に運動不足というわけでもないような。。
いや、こうやって自分に甘いんですね、きっと!!!

産後検診で、先生から「100点満点順調だね!体重があまり減ってないぐらいだね!笑」と笑顔で言われました😂

同じような方いますかー?😭笑
そしてやっぱり筋トレとかしなくちゃダメですよね😭
体重減らないってことは、消費カロリーより摂取カロリーが上回ってるんですよね。。。はぁ😂

コメント

deleted user

私も完母でした🙌
同じく10㌔増えました‼︎
けど気にせず食べてましたけど
1ヶ月で7㌔もどりました🙋‍♀️
運動全くしてませんでした😣
やぱ個人差だと思うので気にしなくて大丈夫だと思います‼︎

  • すみっこ

    すみっこ

    1ヶ月で7キロですかー🙆‍♀️
    私もまずはそこまでいきたいです😭💦
    運動なんて実際してられないですよね!
    赤ちゃんのお世話と自分の睡眠確保するのです精一杯。。
    個人差ですかね💦妊娠前の服が着れなくて悲しいです😂

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そーですそーです😣
    運動なんてしたら死んでしまうくらい育児におわれてました😂
    なので気にせずしっかり食べて栄養とって休めるときに休んでください‼︎‼︎ままさん倒れたら大変ですし😣
    無理しないでください♡

    • 4月6日
  • すみっこ

    すみっこ

    本当ですね🙄
    栄養と睡眠取らないと体壊しますね💦
    無理しない程度に地味にダイエット頑張ります🤣
    ありがとうございます♡

    • 4月7日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒7🌱

16kg増でしたが、3ヶ月かかりましたよ💦
完母なのにあまりに痩せないから夕飯は御飯茶碗1杯にはしました🤔
因みに妊娠前から-7kgになりましたよ🙂

  • すみっこ

    すみっこ

    3ヶ月ですか!それを聞いたら今から頑張ろうってちょっと思えます。。♡
    そして今は妊娠前から−7kgですか?!😳😳
    羨ましい限りです😭💕
    今から頑張ります!!!♡

    • 4月6日
しぃ

全然順調だと思いますよ!
私は一ヶ月半でそんなに減りませんでした(笑)
3キロ超えの子どもを産んだのに。。

おっぱいを飲む量が増えたのか、4ヶ月ごろに一気に体重落ちましたよ✨

  • すみっこ

    すみっこ

    ほんとですか?😣
    うちは3kg未満で出産でしたが、それでも−4kgっておかしいよねって感じです。。。笑

    おっぱい飲む量増えるとそれだけカロリーも赤ちゃんに取られるんですかね?💕
    少し希望がもてました!!笑
    ありがとうごさいます♡

    • 4月6日
deleted user

会社の先輩に言われた「母乳は痩せるから妊娠中太っても大丈夫だよ!」って言葉信じてるし、夫にも「母乳ダイエットするから!妊娠前より痩せるから!」って自信満々に言ってるのですが、そう甘くなさそうですね🤣

これから生まれるのであくまで予定ですが
骨盤矯正(しっかり閉める)
ヨガ&激しくない筋トレでダイエットしようと思ってます!

  • すみっこ

    すみっこ

    私もそう思ってました😂😂
    母乳は食べても食べても痩せるって友達から聞いて、楽しみにしてました😂💕笑

    1人目の時が、特に何も意識せずに痩せたので気抜いてました😅
    私もそういうのしなければなーと思いつつめんどくさくて。。笑
    頑張ります!!!

    • 4月6日
t o m *°

私も1ヶ月半くらいのときはそのくらいしか減りませんでしたが
半年くらいかけて10キロ以上痩せましたよ!
あまり急激に痩せすぎるのもよくないと思います😅
特に2人目の出産後は戻りにくいとも聞きます🤔

  • すみっこ

    すみっこ

    半年かけて体重戻すのが理想とは言いますよね😊😊
    だけど1人目の時に1ヶ月でほぼ戻ったので、こんなにも減らないのかと焦ってます😂

    本当に2人目痩せないのがこれかという感じです😭

    • 4月6日
  • t o m *°

    t o m *°


    1ヶ月で戻ったってすごいですね😲😲
    2人育児も大変だと思いますので
    あまり気にせずまずは体の回復を優先して欲しいです(*_*)

    1人目でも体重は変わらなくても体型が変わったり、
    一気に母親の体になっちゃいますもんね...
    私も産後が心配で
    今回の妊娠はあまり太らないように
    心がけたいです😭😭💓

    • 4月6日
  • すみっこ

    すみっこ

    娘の時は、何もかも初めてっていうのもあって、色々神経質になっちゃっててあんまり食べたり寝たりできてなかった気がします😅💦
    だから理想的な体重の戻した方ではなかったと思います。。💦
    本当に体の回復が第一ですよね!
    今無理して後々何かあったら最悪ですよね😅

    たしかに、体重戻っても体型変わったりしますよね💦
    おっぱいもしぼむし!笑
    私も2人目戻りにくいって思いながら妊娠中は好きなもの食べまくってたことを今後悔してますよ。。笑
    6ヶ月ぐらいまではキープできてたんですが後半一気にきました🤣
    妊娠中の体重キープ辛いですが、無理しない程度に頑張って下さい♡

    • 4月7日
a

完母のときは食事制限したらダメて言われました!
母乳時期は食べまくってもその分出るから太らないよ。と
その時期だと食べまくっても大丈夫やと思います😗

  • すみっこ

    すみっこ

    そうですよね😣
    食事制限すると母乳量も減りそうなのでできません。。。

    とりあえず甘いものとか控えます。。笑😅

    • 4月6日
  • すみっこ

    すみっこ

    そうなんですよね😅私はおっぱい詰まりやすい体質っぽくて、
    甘いもの少しでも食べたら次の日詰まって。。。白斑できたりしました😭😭
    なのに治るとまた食べてしまうっていう。。。笑
    学ばない奴です😂😂

    母乳作られすぎて詰まるってことなんですかね?
    でもたしかに詰まってるとこ押したら母乳出てきますよね!😳
    もちも詰まるんですね!!もちは母乳量増やす食べ物だと勘違いしてあえて食べたりしてました!!💦笑
    何事も適度に、ですね🙄💕

    • 4月7日
ぽむ

完母でした!
同じく10キロ太りましたが、1ヶ月くらいで元に戻りました😊
運動なてする暇なかったし、でもお腹は空くからどんどん食べるし...で心配してましたが問題ありませんでした!
人によって時間かかる人もいるんじゃないでしょうか🤔?
母乳で育ててるので、ママの食事はしっかり取ったほうがいいですよ🙌🏻✨

  • すみっこ

    すみっこ

    1ヶ月で戻ったんですね😭💕羨ましいです!!
    ほんとにお腹は空きますよね〜😭
    時間かかっても戻るのか心配で。。。

    しっかりご飯食べて筋トレとかで正しいダイエットしようと思います😅
    ありがとうございます♡

    • 4月6日
みん

完母だったのでお腹が空いて普通のご飯を1日4回食べていました。

基本的に引きこもっていたので運動はしませんでしたが半年でマイナス13キロになりました。

寝るときに骨盤ベルトを巻いて、寝かしつけるときはスクワットをしてましたよ。

  • すみっこ

    すみっこ

    お腹空きますよね。。。
    そんないっぱい食べてるつもりないんですが、よくよく考えるとちょっとしたものをパクパク口に入れてる気がします。。笑😅

    1日4食ですか!それでも痩せるなんてすごい!
    もっと赤ちゃんが飲むようになると、その分いっぱい母乳作って出して、って痩せますかね😭😭
    息子はチョコ飲みタイプなんです💦

    骨盤ベルト。。。産後1週間ぐらいでやめちゃいました😭だめですね!
    スクワットもやります!下半身の筋肉がかなり弱ってるので😭😭
    ありがとうございます♡

    • 4月7日
  • みん

    みん


    子供が保育器にいたせいか哺乳瓶慣れしてしまったので全て搾乳してたのですがよく飲むようになると一日1リットルくらい母乳作ってました。
    ↑参考までに。

    お世話をしながらだとずれても直せなくてイライラしちゃうので、まずは寝るときだけでもやってみてください(*^^*)

    • 4月7日
  • すみっこ

    すみっこ

    え!一日1リットル?!😳
    そんなに出るものなんですね!!!笑
    そんなに出たらたしかに痩せそう。。💕笑

    やるのとやらないのでは絶対違いますよね👍
    やってみます!!ありがとうございます♡

    • 4月9日