※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

おばあちゃんおじいちゃんが孫に対する愛?に差がある方、どう子供に声掛…

おばあちゃんおじいちゃんが孫に対する愛?に差がある方、どう子供に声掛けをしていますか?

娘(9)と息子(4)がいます。
義母が娘にだけ物を買ってあげたりお出かけに行っても娘の手を引っ張って歩く感じです。
息子は今までなにも言ってこなかったのですが、先日なんで僕は買ってもらえないの?と言っていて…😭
お泊まりも娘だけで息子はもう少し大きくなってからね。と言われています。
気持ちは分かるのですが息子からするとなんで僕はだめなの?もう大きいよ?という感じなんです。
お泊まりから帰ってきたら娘はいっぱい買ってもらっていて僕のはないー😭と泣いてしまったり…

みんなでいる時も娘にだけ可愛い可愛いほんまに大好き!ってずっと言っていて😢

どうしたらいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

差をつけるならあわせないかもしれません😳
泊まらせるのは間違いないなくやめます。

いちごみるく

娘さんが4歳頃はどうだったんですか??手がかかるから可愛がってないとかなら娘さんの時は??てなりますね〜
どちらにせよそんな義実家には行きません🧡

はじめてのママリ🔰

息子さん可哀想😭
子供への声掛けと言うより、義母に疑問を投げかけたいですが無理なら2人共を会わせないです!

ママリ

そんな祖母、害ですよ。
関わりなんか要らないです。

会わせる親も親だなと思います。