![ひより](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦2人で300万円の貯金があり、出費は収入を上回る状況。結婚式や家族の誕生日など出費があり、子供2人の教育や車購入のために貯金を考えている。将来の不安もありつつ、前向きに考えています。
【お金について】
今は夫婦2人ですが
もうすぐ1人家族が増えます(*^^*)
そこで先の事を色々と考える中で
差し支えなければ皆さんの貯金や今後の計画などアドバイスを教えてください(><)
今私達夫婦にあるお金は
貯金など全て含めて300万程です!
家計簿も付けてはいるのですが
私は専業主婦で
主人の毎月のお給料より出費の方が上回る割にはボーナスを使っていないからか…少しづつ貯金が出来てる状況ではあります!
出費が上回る理由としては
結婚式への参加。
私や主人の家族のお誕生日。
何だかんだ毎月出費があります(><)
今後としては
子供が2人はほしい事。
軽自動車購入。
子供が幼稚園か保育所の通う。
普通車も7人乗りにしたい。
など5年、10年先まで色々と考えていくとお金はある程度貯めていかないといけないなと思っています!
皆さんは今後の事とお金をどのように考えていますか?
たまに「生活していけるのかなぁ(TT)」
と少し不安になりつつ
「どうにかなる♪なる♪」と前向きに考えたり…(^^;)))
- ひより
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
お金のことって心配になりますよね😅
うちは子どもが生まれるまでは2人ともフルで働いたいたので、貯金は千万越えたくらいです。
今は専業主婦で、毎月現金での貯金は五万、積み立ての保険で一万、個人年金五千円ずつ、娘の学資にかけてる終身保険一万ちょい、通帳に一万くらいずつ毎月黒字分が増えてます☆
4月から仕事復帰するので、頑張って貯金増やして、旦那が地元に転勤になったら家建てます♡
![みし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みし
こんにちは(・ᴗ・)
我が家は現在子供1人、12月に2人目が産まれます。
夫婦共働きで、私は育休中です。
我が家はできれば夫の定期預金と私の預貯金で子供達の教育費と生活費を賄い、夫婦の老後資金は保険の積立で用意しようと思っています(・ᴗ・)
現在、手持ちの預貯金は1000万、保険の積立分は800万程です。
マイホームは定年後に一括購入か、両親あるいは義両親の持ち家に同居させてもらうかを考えてます。
経済的な事を考えると子供は2人までかな、と思っていますが、夫は3人欲しいと言っているので、話し合い続行中ですf^_^;)
-
ひより
お返事ありがとうございます!
うちの母も姉も共働きですが
やはり共働きとそうでないのとでは違うと言っています(><)
うちの主人の家庭が共働きでなかったからか…主人的には私に専業主婦で居てもらいたい様で、私自身も出来れば専業主婦かパートくらいはと考えています(><)
でも皆さんのお金事情を拝見すると先が明るく見えます(TT)
うちはどうなることやらです。
主人は無駄遣いはしませんがお金に疎いので↓↓
ん~…。もぉ少ししっかり考えていかないといけないなと思いました!
うちも私も2人かなとは思っていますが主人は3人と言っています(^^;)))- 10月14日
![3Kids-mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3Kids-mom
わかりますー(。>д<)
私は結婚したばかりで、結婚式が終わるまでは財布バラバラにしていました。先月ようやく式が終わり、来月から財布を一緒にします。ということで、夫婦の貯金としてはゼロからスタートです(*´-`)
私は今は働いているのですが、派遣なので育休明けにすぐに復帰できるのかわかりません(T_T)
旦那の収入だけで生活はできますが、貯金はほぼ出来ないので毎年のボーナスを貯金に回すしかないかなぁというところです。
ちなみに育休手当てが出ている間はそれをすべて貯金に回す予定です。
子供も3人欲しいので、なんとか働きつつ妊活したいなーと思ってますが、見通しは暗いです(>_<)ちなみに旦那が転勤族のため、正社は希望できない状況です…。今後の子供の時に産休育休取れる可能性すら薄いです(´・ω・`)
とはいえ、二人とも特に贅沢好きというわけでもないのでそれなりになんとかやっていけるかな?と楽観的にですが思ってます笑
余裕がある生活は難しいかもですが、お互い頑張りましょう~(*^^*)
-
ひより
お返事ありがとうございます!
私たち夫婦も贅沢好きではないのでそれなりに♪ですよね(><)
私も楽観的に考えつつ、パートなり自分にあった生活を探していこうと思います!
私も入籍→アパート暮らし→結婚式→家を購入→出産予定と色々とあって1からのスタートです(><)
やっぱりボーナスは貯金に回したいですよね!
はい!
お互い頑張りましょう!- 10月14日
![♡JILL♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡JILL♡
子供が生まれてからファミリーカーが良かったので、家を買う前に、ヴェルファイアの新車を一括で購入しました。
マイホーム資金としては1500万貯めました。
うちは転勤がないわけではなかったので、上の子が小学校にあがる前にマイホームを建てました。
経済的に子供は二人までしか無理なので、男の子と女の子一人ずつと考えて、産み分けもしました。
私は専業主婦なので、下の子が幼稚園に入るまでは、主人の給料だけで年間200万くらい貯金して、幼稚園に入ってからは、パートで働いて資格を取り、いずれは社員で働きたいと思ってます(*^^*)
-
ひより
お返事ありがとうございます!
将来設計がしっかり出来てますね(><)
私は主人に甘えてばかりなのでお金の心配をしつつも正社員と家庭を両立する自信がないです↓↓
でも働くことは嫌いではないのでパートはしようと考えています(><)
正社員と資格に関しても考えていく点ではありますね(TT)- 10月14日
-
♡JILL♡
教育費と住宅ローンと老後資金にいくら必要で、旦那様の生涯収入から、年間どれくらい貯金できるかを計算して、足りない金額を出すといいと思います。
それで、パートで補えるのであれば無理して社員にならなくていいと思いますよ(*^^*)
私はどうせ働くなら、ボーナスや将来の年金の為に社員で働きたいだけですが、子持ちで手に職がないので、すぐに社員で働けないと思いますし、まずは社会復帰の為にパートで働こうと思ってますo(^o^)o- 10月14日
-
ひより
もう少し細かく将来設計してみてお金についても考えてみたいと思います(><)
そこから行動できるようにしたいです!- 10月14日
ひより
お返事ありがとうございます!
将来設計がしっかり出来てますね(><)
やっぱり共働きで尚且つ正社員となると全然違いますよね(TT)
私は結婚を機仕事も辞め直ぐに子供を授かり…その時に主人の奨学金と車のローンを全て支払い家を建てたので、また1からって感じです(><)
でも当分は主人だけの収入で私自身が正社員と家庭を両立する自信がないので希望としては2人目を産んだ後にパートくらいはと考えています(><)
やっぱり先の事を考えると不安がいっぱいではあります(^^;)))
ぴーちゃん
もうお家あるんですね!羨ましい♡
私は妊娠中に旦那の転勤で引っ越したので、今は完全な専業主婦です😅
車は一括で買い換えて納車待ちですが、仕事復帰する時に軽自動車購入も考えてます💦
私も子どもいての正職員は厳しいので、2人目を産んで小学校に就学するまではパートで考えてます!
お金っていくらあっても不安は尽きないものですよね😓
ひより
家は買うなら早い方が良いかなと思ったのと私の身内が同じような考えだったので話していて…やっぱり買った方が良いかなと言う方向で答えが出ました(><)
私も家はもちろんローンになってしまいましたが、車などは一括で購入したい派なので購入時には一括の予定です!
なので、うちの場合は貯めたら一括でなくなってまた1からって感じになってしまうとは思います(TT)
でも主人の奨学金と車のローンは一括で払い終えて良かったと思ってます(><)
本当にお金っていくらあってもですよね↓↓
ぴーちゃん
うちも早く家建てたいんですが、全国転勤族なもので😓
地元に戻ったタイミングで建てちゃえば、万が一転勤があっても一年で戻れるそうなのでb(^o^)d
うちも去年まで2人分の奨学金払ってました😅
奨学金が大変だったので、子どもには学費負担をかけたくないなと思いつつ、2人分となると莫大ですよね😓頑張ってパートで貯めたいと思います☆
ひより
転勤族だとなかなかマイホームって難しいですもんね(><)
うちは転勤あるのかないのかはっきりしてなくて急に海外へとかもあるみたいですが、とりあえずは主人は今の会社を辞めるつもりはないとはっきり言ってくれたので購入へと進みました(><)
家購入となると色々と悩みますよね…私も少し前に購入しましたが、これが正解かどうかは未だに分かりません(^^;)))
今のところはローンも返せて、主人の仕事場の近くで転勤の話もないので正解かなとは思ってます!
出来れば奨学金は借りたくないですよね(><)
結局子供本人が大変ですもんね↓↓
私は短大だった事と奨学金を借りずに親が頑張ってくれたので本当に助かりました(><)
なので自分の子供にも…と思いますが、やはりそれなりの貯金はいるだろうと思ってます(TT)