※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっきー★
子育て・グッズ

住んでいる付近の支援センターに行きたいが、子供を連れて行くのが難しい。ママ友が欲しい。

住んでる付近の支援センター行きたいけどなかなか足を運べません❗(>_<)💦💦
上の子がもうすぐ2歳になりますが、実家側の支援センターには数回行きましたが、一人で行くとなると二人連れてかなきゃ行けないのでなかなか難しく~(>_<)💦💦
おもちゃで遊ぶの大好きで帰るときは帰りたくないと寝そべってしまうときがあり下の子だいたままだと一人で行くのがキツくて~(>_<)💦💦

ちなみに愛知県知多市に住んでます❗(^人^)✨
引っ越ししてきて三年で、ママ友もいないし、子供の同級生の方と仲良くなれたらな~と思っています❗(>_<)💡

コメント

海月

事前約束しても帰るときはイヤイヤしますか?
時期もありますよね(_ _)

うちも支援センター好きで
帰るのやだって言ってました。

時間は1時間。
ママが帰るっていったらすぐ帰る。
お友達と仲良くする。
おもちゃはひとりじめしない。
センターから外には出ちゃいけない。
最後にお約束できなかったら
もう来ません。
など。事前約束してから入ってました。

15分前に15分前です。
長い時計が6になったら終わりにしますって言ってました。
10分、5分、3分、1分と。
終了ーお片付けタイム入りましたー
さー〇〇選手は今鍋とオタマを持っています!
片付けのカゴにいれられるか!
よし!早くも1つクリアです!
なんて耳元で実況してました。

時計もまだわからないですが
いいつづけたりすると早めに理解してくれますよー。

うまくいかないときもありますけどね。
ママの余裕が1番大事だと思うので
気持ちに余裕があるときだけで
いいと思いますよ。

  • 海月

    海月

    あ、あとチャイムを利用してました。
    12時になるので
    11時に行って、鳴ったら帰る感じですね。

    • 4月6日
  • みっきー★

    みっきー★

    これくらいの子は言って言うこと聞くもんですかね?💡💦💦
    意味はわかっててもイヤイヤと自分の欲求を伝えてきてる気がするのでまだ帰りたくないとグズるんだと思いますが、、、(>_<)💦

    そもそも2歳前って約束ごとを聞いてくれますかね?💦
    まだ言葉もあれこれ発せれないので、、、意味はわかってる単語はいくつかあるのですが、、、

    • 4月6日
  • 海月

    海月

    わかってればオッケーです。
    でも、やなのーって時期ですしね☆
    約束しても守れると思っては
    いません(笑)
    が、だんだんちゃんと通じてきます^ ^

    気持ち切り替えに
    車にホットケーキとか
    赤ちゃんせんべいとかボーロ置いといて、お昼やおやつの時間にしよーって
    帰ったりしてました。

    あまりお菓子あげなかったので
    ボーロとか一歳からのカッパエビセンとか帰るときに特別に
    使ってました^ - ^

    • 4月6日
咲や

うちの息子、「あと○分でお片付けだよ」と言うと、時間が来たときに言うことを聞いてくれますが、事前に言わないとなかなか難しいです😅
逆に○分までここで遊ぼうと思ってても、本人が嫌がって先に他の場所に行こうとする時もあります
家の中で、○分までという事前予告を練習してから外でやってみてください
結構言うことを聞いてくれますよ😉

  • みっきー★

    みっきー★

    まだ約束の練習はなかなか言うことはきかなさそうですが、ソロソロ訓練させてみます❗(>_<)💦💦

    こういうことがあるとお金かかるけど早くから保育園入れてると楽だな~❗と思ってしまいます❗(T_T)💦💦

    • 4月9日
ぴーすけ

はじめまして♡
知多よりの常滑に住んでいます😆
うちは2月生まれなので学年は同級生ですね💡
支援センターで帰宅時にぐずるの大変ですよねー😭
反り返っててんやわんや💦💦
お2人も連れてってるママさん尊敬しますー✨
うちは最近おもちゃの取り合いするようになってきたので、支援センターより公園派になってきました😊
でも支援センターも週1回は連れてきたいところです💓
もし良かったら仲良くしてください😆

  • みっきー★

    みっきー★

    おはようございます❗☀
    上の子の同級生ですね❗(>_<)💡
    ホントに困りました❗
    この前も買い物してたら他の子のおもちゃなのに自分の好きなものだから反応してめちゃくちゃグズりだして~😵😵
    反り返ってカートから出ようとしてました❗(>_<)💦

    うちの子公園も苦手なのか連れてきがいがなくて~😅💦
    ブランコ一人で乗せると泣いたり動物の乗り物とか乗せても泣いてしまって~😅💦
    なかなかの小心者なので困りました❗(T_T)

    知多市よりというと新舞子とかですかね?( ・∇・)

    • 4月12日
ぴーすけ

買い物も大変になってきますよね😭💦💦
うちもさいきんカートNGになって、どこに行くにもベビーカー必須になりました😢

公園苦手なんですね😲!!
小心者可愛いけど、遊具で遊べるようになるといいですね😆💓

常滑の青海に住んでます♡
引越して半年ですが、
実家も常滑市内なのですぐに慣れました😁

  • みっきー★

    みっきー★

    かなり大変❗(>_<)💧
    今日も西松屋に行ってカート乗せたら最初はよかったけど、服みてたら立ち上がって後ろ向きになります。( ´,_ゝ`)
    危なくて~買い物に集中できません❗(T_T)💦💦
    そういう事するくせに小心者だからホントに困ります❗(T_T)
    カートたち乗りできるなら子供用のブランコくらいで泣くなよ~❗となりますよ~😅💦

    青海聞いたことあるけどいまいち常滑はわからないです~😅💦近くに何がありますか?💡

    • 4月12日
  • ぴーすけ

    ぴーすけ


    カートたち乗りヒヤヒヤしますよねー😭
    ほんとにイオンとかに行くにも倍くらい時間がかかるようになってきました😵💦💦

    近くには、しまむらやセリアがあります♡
    知多市の旭公園にもよく行きますよ😆✨

    • 4月13日
ディカフェ

今さらですいません😣💦⤵…今日、検索したら出てきたんで…😣💦⤵
私も三年前に知多市に引っ越してきましたー✋支援センターには、1回しか行ったことなくて…😣💦⤵だから、ママ友が全くいません…(・・;)💧
下の子と同い年ですねー😆
良かったら、仲良くしませんか??