
トイトレが停滞中で、子供がイヤイヤする。座っても出ないし、遊んだり怒ったりする。どうしたらいいか。
トイトレ停滞中です。。
1歳7ヶ月ごろから始めて、年明けから本格的に進み出しておしっこは家にいればほぼトイレでできるかな?!って状態でした。
最近イヤイヤ期もあるのか急に自分でおしっこ行くとかは言わなくなってしまい、誘って渋々行かせてもなかなか出ない。
今度は座りながらお話が始まったり、トイトレ表のシールを見ながら遊んだりしてしまうようになり、トイレでしない日も増えてきてしまいました(´・ω・`;)
誘っても、行かない!しない!って言う。
座っても出ないからおしまいにしようと言うと、まだ遊びたいからか、出ないのに出ると言い張ったり、グズりながらおしっこなのー!!って怒ったりしますo(>_<*)o
こんな停滞期ってどうしたら良いんでしょう(ノ_<。)
比較的成長早めなのでこちらの言ってることは大体わかってますし、言葉での意思疎通もできてるほうだとは思います(・ω・)/
- あーか(6歳, 9歳)
コメント

ちゃーや
無理にやってたら嫌気がさして、全くやらなくなりますよ(T_T)
私も息子がそうだったので途中で中断しました!
いつの間にか出来るようになってましたよ!
怒ったり、イライラしてませんか?
子供にも伝わりますよ( ;∀;)
あーか
一応今は行かないと言えば連れて行かないし、出ないなら出ないで終わりにしてます(・ω・)/
怒ったりイライラしたりはダメなのは分かってるつもりなので、本人のタイミングとたまにの声かけのみにしてました。
中断もアリなんですね!
ありがとうございます!
ちゃーや
それで良いと思います!
これから暑くなったらおむつも気持ち悪いと思うかも知れないですし、幼稚園に入れるつもりなら最悪でも4歳になる年までに終わってれば大丈夫ですし、焦らず肩の力抜いて大丈夫です( ;∀;)
あーか
こんな感じで行きたければ行けば良いし、嫌ならまた今度ねって感じでも良いですかね?!
一応5月からプレに行く予定で、母子分離型のプレなので週1ですがそちらでもトイトレしてくださるみたいなので、先生たちの手も借りつつできたら良いなとは思ってます(*^ー^)
今はオムツのまま進めてるので、パンツも検討してみようかなと思ってます!
ちゃーや
おむつのままトイトレは中々進まないですの(T_T)
トレパンで試して、濡れたら気持ち悪い感覚を覚えたら教えてくれるようになると思います( ´∀`)
あーか
寒かったのと、これまでは順調に進んでたのでオムツのまましてましたo(>_<*)o
あったかくなったらトレパンにしようねーって話していて…
トレパンにしてみます!
相談乗っていただいてありがとうございます♡♡