
寝返りが上手にできるようになったけど、寝ながらうつ伏せになって呼吸が心配。夜中も何度も寝返りして眠れない。この状況でどうしたらいいでしょうか。
最近やっと寝返りが上手にできるようになって、成長が嬉しいです。
しかし、ここ数日、寝ている時に、寝ながら寝返りをして、うつ伏せのまま寝てしまっていることがよくあります。うつ伏せになると、顔を真下にして布団に密着しているので呼吸ができているのかとても心配になります。
夜中も何度も寝返りしてしまうので、気が気ではなくて全然眠れませんでした。
こういうときどうすればいいんでしょうか。。
- とー(5歳7ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
私も
我が子が
首をすわり
もう寝返りもして
うつ伏せになることを
何度も繰り返します
足の力が強いのか良く分からないのですが
夜中は
うつ伏せになるだけでなく
体を一周させたり
布団からも
ゴロゴロ転がり落ちたりして
困ってました
それから
悩み悩みに考えた結果
寝返り防止のために
両サイドに
丸めた
長いタオルを置いて
寝返り防止対策をしてます
最初は良かったのですが
またまた最近では
タオルをこえてまで
寝返りうつ伏せになろうと
頑張ってて
悩みます

退会ユーザー
子供の成長は嬉しいですが
うつ伏せになり
寝たり
遊んだりするのは
窒素が心配ですよね
寝返り防止マットなど
そういう商品もあるみたいなので
それを
使おうかと
最近は思ってます
-
とー
まだ生後3ヶ月なのに凄まじい成長ですね!嬉しい反面、目が離せないのは大変ですねm(_ _)m
やっぱり寝返り防止のアイテムを使うしかないですかね。。探してみたいと思います!ありがとうございますm(_ _)m- 4月5日
-
退会ユーザー
そぅですね
寝返り防止アイテムを
使う方が安全かもしれませんね(//∇//)- 4月5日

A☻໌C mama
私も5ヶ月頃それが気になり、医師に確認しました。固い布団(ベビーベッド)で周りに何も置いていなければ大丈夫、苦しければ戻るか泣くかするよと言われましたよ😊
娘はうつ伏せ寝が大好きなので心配でしたが、それを聞いて安心した覚えがあります!心配なら小児科で聞いてみるといいですよ(*^^*)
-
とー
うつぶせ寝が好きなんですね(๑•ω•๑)♡
なるほど、私もかかりつけ医に相談してみたいと思います!ありがとうございますm(_ _)m- 4月5日

退会ユーザー
二リットルのペットボトル横に置いてみるとか🤔
寝返り返りはできますか?
うちの子はうつ伏せでしか寝ないですが、寝返り返りできるのでそのまま寝かせてます😅👍
-
とー
寝返りがえり、最近やっとできるようになりました!ただ同じ方向にしか行けないので、お布団の位置を見直した方がいいのかもしれないですね。
2リットルペットボトル!!なるほど、やってみます!!ありがとうございますm(_ _)m- 4月5日
コメント