※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ
妊娠・出産

切迫流産で自宅安静中。旦那に伝えたことが伝わらず、子供の安全に不安。旦那も精神的に参ってしまい、どうすればいいか悩んでいる。

切迫流産で自宅安静中です。旦那さんに困っています。
まだ私に若干ですが出血があるため、上の子(2才)の保育園の送迎をファミリーサポートにお願いすることになりました。
ただ我が家は急な階段があるアパートで、ファミリーサポートの人に、保育園の荷物と、二歳児を両手に持たれたとき、子供の落下等が怖いなと思って、ファミサポに応対する旦那さんに、『絶対階段では子供と荷物別々に運んで下さい』と伝えてねと言いましたが、伝え忘れたと言われました。
ファミサポさんが来る直前に、絶対に伝えてね、不安だから!と強く伝えたのに何で忘れるのか、と思ったら、
『君(私)が、玄関先でファミサポさんと何か話していたから、もう伝えたのかと思って伝えなかった』と言われました。
私は旦那さんに伝えてねと言ったので、その時階段の件は伝えおらず、あいさつだけしました。
ファミサポの件は任せて欲しいと旦那さんに言われていたので、そうしたのですが、結果私が伝えたと勘違いして、旦那はファミサポさんに階段の安全確認の件を何も言っていません。

私は他人に子供の送迎を頼むこと自体不安で仕方なく、その不安を払拭できるよう旦那さんにいろいろ伝えていたのですが、旦那さんには私の不安は伝わってなかったようです。

毎回こんな感じで、伝えて欲しいことや、必ず確認して欲しいことを言っても、忘れたり、私が言ったからと勘違いして、相手に伝えてなかったり、相手が言った事を、勘違いしてとらえていたり、書類を間違えたり、言い尽くせ無いほどの失敗があります。

私に関してのうっかりはいいのですが、子供の安全に関するうっかりはどうしても理解できません。
いつもなら私が連絡系のやりとりを担当するのでカバーできるのですが、今は思うように体が動かず、無理してフォローしても、あとからすごくいらいらします。
ちゃんとして欲しいことを旦那さんに伝えたら、旦那さんは精神的な胃炎で吐いて寝込んでしまいました。
言い過ぎたのだと思って反省しています。でもじゃあ私の不安や心配はどうすればいいのか分からなくなりました。
正直自分の出血の事で頭がいっぱいで、気持ちの余裕もないのに、旦那さんまでうっかり続きで疲れました。

子供の安全さえ担保できれば、かなり安心できるのですが、旦那さんに不安ばかりで解消されず行き詰まっています。
どうすればいいでしょうか。

コメント

ポッキー

そういう人って治らないので、先回りしてやるしかないです(*_*)メンタルも弱そうな旦那さんなので、あまり言いすぎると仕事にも差し支えます(_ _).。o○

  • にゃんこ

    にゃんこ

    ありがとうございます。
    切迫流産の件で、会社も休みがちで旦那の会社はパワハラ系の上司みたいで、それもストレスになっているようです。心配かけて申し訳ないなと思うのに何かやるたびに何か起こされ、怒ってしまいました。反省中です。

    • 4月5日
Takano

うちの主人とソックリです。
多分アスペルガーじゃないでしょうか…
本人は頑張ってるつもりですが、やろうとしても出来ないんです。決してこちらの言葉を軽視したりしてる訳ではないんですよ。
それを理解するまでに私は数年かかりました。
私は根気強く、いつか出来るようになると信じ、しつこく言い続けてしまったせいで、主人は私の顔色を伺うようになってしまい、頼みごとをすると余計ハチャメチャな事になってしまいます。応用が利かないんです。
○○だから、○○してね。という言い方も、こちらとしては分かりやすく説明しているつもりですが、重要な部分がどこだか分からなくなってしまうみたいです。あと曖昧表現はほぼ伝わりません。
一時は離婚も考えましたが、普段は優しく穏やかな性格で子供の事も可愛がってくれるので、その部分は諦めました。
私が辿り着いた結論は、「重要な事は頼まない」です。

  • にゃんこ

    にゃんこ

    ありがとうございます。
    多分そうだと思います。
    実は本人にも伝えていて、診断を受けに病院に行くことも決めていたのですが、その前に私が切迫流産で倒れて入院してしまい、病院にいけませんでした。
    その期間に子供の転園騒動や、大家の嫌がらせ、旦那の上司のパワハラ、旦那の異動などがあり、致し方なく旦那さんに情報を集めてこちらに伝えてもらっていたのですが、おっしゃる通り逆に混乱する騒ぎになり、私が大激怒しました。
    退院後の赤ちゃんの生死がかかる検診の緊張感も伝わらず、病院に向かう車内で、愉しそうに他の車の乱暴な運転を揶揄していたので、再び大激怒。
    不安も焦りも共感できず、寝たきりの私が様々諦めたイベントへの悔しさへの労いもなく、つい『いい加減にして!早く心療内科の病院いってよ!もう付き合い切れない!』とぶち切れてしまいました。
    言ってはいけない一言だと思います。後悔してます。多分向こうも傷付いたと思います。でも私ももう限界でした(T_T)
    毎日赤ちゃんと出血への不安で落ち着かず(´`:)焦りも恐怖もあり、いっぱいいっぱいで汗
    その後旦那が風邪に倒れ、どうにもならずファミサポを頼んでの今です。
    あと少し期間が過ぎれば私も旦那もファミサポや現状になれてなんとかなると思うのですが、どちらも余裕なく半泣きです>_<
    私も変に根気よくいろいろ言い聞かせしまって、逆に相手に期待してがっかりし、負担をかけてしまったようです。いつも顔色を窺われてまたいらいらします。
    でももう私も怒りたくないし、旦那も精一杯やっているのだと分かるので、体を動かさない方法でフォローするしかないなと思います。
    また、そのフォローしたことを相手がわかってないのでさらにいらいらしますが!(T_T)
    家事、育児、お金の使い方や、性格などは難がなく、子供にも私にもとても優しいです。共感と重要な事ができないだけで。
    同じ感じの方がいて大変助かりました。非常事態はどうあっても旦那には状況が掴めないようなので、そこは諦めて早いうちに旦那特性を旦那にも理学して貰おうと思います。

    • 4月5日
  • Takano

    Takano

    そうだったんですね💦
    色々な事が重なり大変でしたね。
    分かります!私も当初は「夫婦ってお互いがフォローし合うものじゃないのか」と悶々としてました。
    私達の場合、子供をなかなか授かれなかったので、妊娠前に主人に対して今の境地に至りました。
    妊娠中に他の事が重なったら私もにゃんこさんと同じ精神状態になっていたと思います。
    一対一で向き合っていた時ですら、発狂しそうでしたから(^_^;)
    私も主人にキツイ言葉を投げかけては自己嫌悪の繰り返しでしたが、ふとした瞬間に「相手が怒ってる時はとりあえずゴメンって謝ればいいのにね。」との夫の発言により、「あ、全然気にしてないんだな。」と気付きました。
    なので、我慢してストレスを溜める必要が無いんだと気付き、今は思った事をそのまま伝えるようにしています。
    にゃんこさんも言って大丈夫だと思いますよ!
    仮に言い過ぎても最後に「言い過ぎた…ゴメンね…」と謝れば許してくれます 笑
    そして主人の「ゴメン」は何も意味がないと悟ったので今は「謝って欲しい訳じゃなくて、何を考えてそういう言動になったのか知りたい。」と少しでも主人に対する傾向と対策を練る為に聞いています(^_^;)
    職場は本当に難しいですよね(>_<)
    うちは仕事柄あまりコミュニケーションを必要としないのと、職場の方々がかなり人間が出来た人達な為、主人はやっていけてるのだとつくづく感じています。
    にゃんこさんのご主人も理解ある上司の方に恵まれると良いですね✨

    • 4月5日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    ありがとうございます。すごく参考になりました。
    ここでお話しを聞いてもらって少し落ち着いたので、その後は機嫌を直して旦那さんにもテレビの話しをしたりしていたら、旦那さん、ころっと落ち込みが治って普通にしてました(´`:)
    私が怒ってないと分かればそれで満足みたいです。
    本当旦那さんのごめんにはあまりこう改善は期待しなければ、お互い楽なのかな?と思います。
    その後もいらっとしたら普通に怒ることにしました。
    でも話しかけもするようにします。

    かなり気持ち的には落ち着きました。
    ありがとうございます!

    • 4月6日
deleted user

子供さんをファミサポさんに連れて階段を降りてもらい、荷物を旦那さんに持って降りてもらう事はできないでしょうか?
ファミサポさんに伝えてほしいことをメモしてそれを旦那さんから渡してもらうようにするとか。
何度も同じことが続くのであれば違う対策を考えることも必要かと思います。

  • にゃんこ

    にゃんこ

    ありがとうございます。今日は旦那さんが風邪で休みだったのと、ファミサポさんが初日だったので、階段は旦那さんに抱っこしてもらい降りてもらいました。
    来週からは私が玄関先で一人で対応し無ければいけないので、先に今日旦那さんに伝えて欲しかったのですが、うまくいかず(´`:)
    メモ、いいかもしれません!旦那さんは耳で聞いたことは忘れがちなのですが、メモはよく見ます。
    帰りにまた同じファミサポさんが子供を送ってくれるそうなのでメモを書いて渡してもらうようにします。
    旦那さんにいらいらするより、子供の安全ですね!>_<

    • 4月5日