※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじおろし
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の息子が歩き始めたが、言葉や食事に遅れを感じている。保育園での比較に悩み、子育てに不安を感じている。

こんにちは

1歳2ヶ月の息子を育てています。
息子はようやく自力でたっちをして、ついこのあいだ1歩、2歩ですが歩きました。

周りの子供は同じ月齢でスタスタ歩いてて、ご飯も綺麗に食べてます。

うちの子は言葉もまんま、かぁたん(たまにまんまぁという)とぅたん、どぅぞ、ないないぐらいしか喋りません。
食べ方も手掴みでガツガツ食べてる感じです。


前はいないいないというとばぁ!だぁ!と言ったり、ちゅーしてというとほっぺにちゅうしてくれたりしてました。今は全然見向きもされず
言葉もそんなに発してくれなくなりました。

保育園のならし保育でも、手押し車をいっぱい押して頑張ってますよと言われ、嬉しい気持ちと、うちの子はまだまだ歩けないんだ…と悲しくなってしまいました。


子育て間違ってるのかな…
だめだな…
ほんとに必要とされてるのかな…

コメント

ぺんぎん

うちの子もまだハイハイがメインで歩かないです😭
言葉は全然出ないです💦💦
私も心配になるときもありますが、子育て間違ってるなんて事はないと思います😭!!
子供はママを必要としてますよ!!

  • もみじおろし

    もみじおろし

    同じ方がいて安心しました…!(ノ_<。)必要としてくれてますか?一人遊びよくしてて、私がいなくても数時間程度なら楽勝という感じで悲しくなります…

    • 4月4日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    ウチもですよ😅
    一人遊び上手でこっちが寂しくなります💦笑

    • 4月5日
  • もみじおろし

    もみじおろし

    ね、一人遊びずっとしてますよね😞💦
    私も寂しいです😞💦

    • 4月5日
やま

えー!!この投稿を見る限りぜーんぜん問題ないです!
息子、意味のある言葉一切喋りませんよ😂😂😂!
ご飯も綺麗に食べるなんて夢のまた夢、フォークもスプーンもポーイからの
ご飯もポーイ😂

毎日お疲れ様です!
息子さんはすくすく成長されてます、間違ってないですよ😆✨
やはりママが一番ですから🤤💕💕

  • もみじおろし

    もみじおろし

    優しい言葉に涙が出そうです😭😭😭😭😭😭😭😭

    うちもポーイ!ってします!
    えーーー前までちゃんとご飯とかたべてたやーーーん(涙)ってなりました…
    成長してるのでしょうか…ママが一番なのでしょうか??(ノ_<。)

    • 4月4日
  • やま

    やま

    コメント見ましたが
    息子も、ママ?いらないよ?俺は1人で遊ぶぜ?
    抱っこも誰でもいいからしてくれる人募集!みたいな感じで
    人見知り一切なしです(笑)
    必要とされてる感はそこまでないのですが
    逆に育てやすい!とポジティブに考えましょう😆💕
    後追いもなけりゃ夜泣きもない、最強に育てやすい!!と
    周りからも羨ましがられてます😂
    これからはわかりませんけとね🙄(笑)

    でも、なんだかんだ子どもはママがそばにいるのは当たり前!ってわかってるので
    他の人に愛想振りまくのはあるあるなのかな、って感じしますね😆!

    たくさんおしゃべりできてますし、ママがちゃんと
    話しかけて、遊んであげてる証拠ですよ😌💕

    • 4月4日
  • もみじおろし

    もみじおろし

    俺は一人で遊ぶぜ?
    めっちゃ笑いました(笑)(笑)
    ほんとにうちのこもそう!
    人見知り全然しなくて親子の絆できてるのかなって不安です( ;∀;)

    そうですよね!ポジティブですよね!
    私がいることが当たり前なのか…
    後追いされてみたいです❤

    • 4月4日
あーちゃん

こんばんは☺︎
もうすぐ一歳二ヶ月になる娘 がいます☺︎

一歳頃から歩けるようにはなりました!
が、言葉全然ですよー!!
なにしても おいちーと バーバイ🖐しかいいません。笑笑
まめ福さんのお子様 お話がとても上手なんですね❣️☺️

ご飯も 初めはスプーン使うのですが
手で食べた方が早いとわかると ほりなげて手で食べてます笑

  • もみじおろし

    もみじおろし

    優しいコメントに目が潤みます…
    すごいですね!一歳で歩けるだなんて!うちのこ手を持ってもあんまり、歩こうとせず即座ります(笑)

    私家であまり喋ってなくて…
    なんか周りの子供はよく話すんですよね。おいちーとかバイバイ全然言わないです(笑)

    わかります!(笑)すごいわかります!
    一生懸命使おうとはしてるんですが、諦めが早い(笑)

    • 4月4日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    歩くのはほんとにそれぞれですからねー☺️
    気にしなくていいと思います☺︎
    1、2歩歩けたということは きっともう一瞬で歩いてると思いますよ!笑
    歩けるようになり 一人でどこでも探検できるので
    おいこら歩かせろと言わんばかりに
    バギーに座ってくれなくなりました。笑笑👍

    諦め早すぎますよね。笑
    そして口に詰め込みすぎ😂手に持ちすぎ❣️
    おもしろいですよね☺️本能のまま生きてるって感じで☺️

    • 4月4日
  • もみじおろし

    もみじおろし

    気長に待ってみます!勇気貰えました!おいこら歩かせろ(笑)面白すぎます✨

    両手で必ず持ちますよね!
    本能なんでしょうか?
    野性味溢れてて毎日奮闘してます🎵

    • 4月4日
ぺこ

お子さんと同い年の娘を育てています😊
娘は一歳になった日から歩き始めましたが言葉なんて気になった物にあっ!!と言ったり、いないいなーい?…ばぁ!!くらいしか言わないので十分な成長をしてらっしゃると思いますよ✨!
ご飯だってスプーンやフォークを使うなんて夢のまた夢…
手づかみで口に押し込んでむせながら食べてます😨笑
コップも持つまではいいけど、そのままジャーッですし😂

保育園なんてずーっと泣いてて遂には声がガラガラです…
歩けなくてもお子さんなりに楽しんでますし気にすることないです😊!
そのうち嫌でも歩きますし!!
まだまだ赤ちゃんな時期を堪能してください✨

  • もみじおろし

    もみじおろし

    お子さまとてもいろんなことに興味津々なのですね!(*´ω`*)聞いててほほえましいです✨

    スプーンは私がすくったものを持って口に運ぶぐらいしかまだ出来ないです😞💦コップは軽く支えたら自分で飲めますが、いつこぼすかわからなくてヒヤヒヤしますね😞💦

    逆に全然泣かないので
    私がいなくても寂しくないの?とこちらが寂しくなります💦

    • 4月5日