
慣らし保育2日目、1時間の家事後に子供に構ってあげるつもりだが、子供のグズグズやうるさい声にイライラ。自分も疲れているが、心の広い母でありたいと思う。
慣らし保育2日目ーたった1時間だけど寂しい〜だからこの1時間の間にできるだけの家事を終わらせて帰ったら思いっきり構ってあげようと思う!!
思うのにグズグズされたり声がデカイからわーわー言われるとうるさいな!って冷たい顔で言ってしまう。
この子も1時間頑張ってるのに。
気持ちと行動がともなわない。
母も慣れない送り迎えと気疲れで少し疲れている。
わが子の為にももぅ少し心の広いでーーーんとした心の広いオカンになりたい。。。
- あ(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ミッチー
わかりますー😥
ただ、私は慣らし1時間くらいのときは、近くのカフェでゆっくりしてました😅
家に帰る往復20分が面倒くさすぎて(笑)
たまにはゆっくりされてはどうですか?

はひふへそ
分かります😥保育園送って迎え行くまで涙堪えながら過ごしてるのに帰ってきたらグズグズで、、
はぁーとなってしまう自分にイライラです😭1番こどもがつらいのにママがこんなんでごめんなさいってなります。
-
あ
同じような方がいて何だかホッとしました〜ごめんねとか可哀想にと本気で思うのに。どうして一緒にいるとイラッとしてしまうんだろうと寝顔見てごめんねと思って辛くなりました!
- 4月4日

えりりんご🍎
お気持ち分かります😭😭
帰ってからベタベタで後追いすごくてイラっとしてしまいます😭😭
毎朝園でギャン泣きしながらも頑張ってるのに😭😭
たくさん構ってあげたいんですけど、まだ2日目なのになんか気疲れしちゃってます😭😭
私たちママにとっても慣らし保育ですね😭😭
お互い頑張りましょう!!
-
あ
同じですねぇ!何だか今までとリズムが狂ってるので私たちママもしんどいですよね(笑)でもしんどいのは一番はわが子なのに。。その時はウルウルしてしまうのに帰ってきてしまうとまた戻ってしまう自分。反省です!ほんと慣らし保育はママにもありますね!
- 4月4日
あ
わかってもらえてありがとうございます(泣)周りに何も無くて慣らし保育初日は同じく往復20分が面倒くさくて静まり返った公園のベンチにいて余計にソワソワして今日から自転車デビューをして家に帰りました。。近くカフェとかないんですよね〜