※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリアーネ🇳🇱
家族・旦那

旦那が「(息子が)頭ぶつけてない?」って聞いてきて、夕方バランス崩…

旦那が「(息子が)頭ぶつけてない?」って聞いてきて、夕方バランス崩して、おでこぶつけてしまった。と言い、その後病院の息子の検査結果を聞く際、看護師に見てもらったら、大丈夫ですね。と、返しました。実は、病院には検査結果しか聞かず、おでこぶつけた事は言いませんでした。息子は大丈夫ですが、旦那に怒られるのが怖くて、嘘付いてしまいました。母親として、子どもが嘘付いてしまった時、叱る資格は無いと感じました。ご助言お願いいたします。

コメント

ままり

必要なことですし伝えた方がいいですよ。わざとじゃないですし。
うちの旦那も一度やらかしてますが責めたりはしてません。その場に一緒にいたのですぐ病院に向かい検査をしましたが、次からは気をつけてねと声をかけただけです。
誰にでもミスはありますし、そういう嘘?というか黙ってるのはあまり良くないと思います。夫婦で共有してるからこそ2人の目で様子見、観察できますからね!

  • アリアーネ🇳🇱

    アリアーネ🇳🇱

    そうですね。次からは正直に言います。ありがとうございます

    • 4月4日
Rさんです

旦那様に隠す、その気持ちわかります。。

  • アリアーネ🇳🇱

    アリアーネ🇳🇱

    ありがとうございます😃

    • 4月4日
ママリコママリ

まだ怪我とかはしてませんが、
そのお気持ち、わかります😭
娘を可愛がってるのをみてるから余計です😓

ですが、私の場合なんでかバレてしまいます😅
なので怒られると言うか、結果
次はこうしてあげよ。と言われます😅

ですが、やはり嘘をつく方が嫌な気持ちがお互い残ると思うので、
万が一怪我したりしたときなどは先手をうったりするのがいいかもですね✨

おでこ打っちゃったんだけど、
その後は普通にしてるしご飯、ミルクなどもしっかり食べれてるし大丈夫!
とか😊
具合悪そうだったらすぐ連れてくね!
とか😊

  • アリアーネ🇳🇱

    アリアーネ🇳🇱

    そうですね。本当に、、ありがとうございます

    • 4月4日