
傷病手当金の手続きについて、切迫早産で自宅安静の場合でも適用されるか、手続きのタイミングや必要な証明書について医師に相談しましょう。
傷病手当金について質問です。
私は今切迫早産で医師からもう仕事も行かないで自宅で安静にしてくださいと言われました。【25週頃】
その時は
会社に休まなくてはいけない証明書が必要だなと思い
先生にもそのことを伝えて
証明書を書いてもらうつもりでしたが
会社によっても何が必要か違うから会社に聞いてみて次の時に教えてください
と言われました
その次の日くらいに会社に電話してそのことを伝えると
じゃあ調べるから少し待ってて!と言われてから
全く連絡がきません。
元々ルーズな感じの事務所とはわかっていましたが
もう一応行けないの伝えてあるし、分かってくれてるならもう別に遅くてもいいやという気持ちでしたが
先程出産で貰えるお金のことなどが乗ってる本を見ていた時に
傷病手当金というのは切迫早産で自宅安静の場合でも適用されると書いてありました。
その場合早く手続きしなくてはいけないのでしょうか?
手続きしたあとから申請されて申請された日からの金額が戻ってくるのでしょうか?
それとも切迫早産と診断されて医師から自宅安静と言われた日からでしょうか?
それと医師にはなんの証明書を貰えばいいのでしょうか?
- はな
コメント

マヤ
証明書は母子手帳のうしろの方になかったですか?
それを使ってもいいし、フォーマットが病院には準備してあると思うんですけど…😣

ペンギン村
傷病手当金は、休んで3日経ってから、つまり4日目から休んだ分の給料が発生します!
詳しくは全国保険協会(けんぽ)のHPに書いてありますが、そこで会社/医療機関に書いてもらう用紙をダウンロード出来ます🙆
切迫早産で仕事が出来ないという証明書は会社によって必要であったり、なくてもいいというところもあったりするみたいですよ😌
わたしも25週から切迫早産で、傷病手当金をもらうつもりですが、会社からは出産してから手続きしますと言われていま😅💦
-
ペンギン村
休んだ分の給料というか、休んだ分の手当ですね、すみません😔
- 4月4日
-
はな
お返事ありがとうございます!
会社によっても違うと思うんですが、
もしも会社に証明書持ってきて!と言われた場合
わざわざダウンロードしなくても病院で書いてくれた用紙でも大丈夫ですよね?
それとも自分で用紙を用意しないと病院側も書いてもらえないのでしょうか?- 4月4日
-
ペンギン村
証明書というのは診断書のことでしょうか?😫
診断書は会社によって要る/要らないがありますが、
傷病手当金の申請に必要な書類は
自分でダウンロードして持って行って書いてもらわないと 書いてもらえないと思います😓
傷病手当金の申請に必要な書類は
自分が書く分/医療機関(医師)が書く分/会社が書く分で3枚1組になってます!- 4月4日
-
はな
すみません診断書です。
そうなんですね💦ありがとうございます。
それと産前休業~の傷病手当はでませんよね?
なんか傷病手当と何かが同時に貰える場合は...と本に書いてあってよく読んでないので覚えてないのですが
傷病手当は産休に入る前には勝手に取り消させるっていうか、貰えなくなるものですよね?
説明下手ですみません。- 4月4日
-
ペンギン村
産前休業〜の出産手当金が貰える期間は傷病手当金は出ません🙆
ただ傷病手当金が出産手当金より多ければ差額はもらえるみたいですよ!
勝手に取り消されるというより、
傷病手当金が発生した(する)期間を
傷病手当金の申請の際に書いて出さないといけません😌
なので基本は産前休業前までの日付を申請する書類に書いて全国保険協会に提出するようになると思います!- 4月4日
-
はな
なるほどです!わかりやすい説明ありがとうございます!☺️
- 4月4日
-
ペンギン村
ちなみに、診断書ですが
私は普通にお医者さんに
切迫早産の診断書くださいと言って
文書代¥2000払って(あとで会社がお金返してくれるらしいんですけど😅)
診断書出してもらいました😨👌- 4月4日
-
はな
そうなんですね!
ちなみに文書代は会社にそのことを伝えなくても戻ってくるのでしょうか?
それとも文書代のことも説明しないと戻ってこないのでしょうか?- 4月4日
-
ペンギン村
診断書の文書代は、会社から診断書が必要と言われたら、自費かどうか確認したほうがよいと思います!!
多分会社によっては、診断書が必要でも診断書の文書代は自費で、って言われるかもしれません😅💦- 4月4日

ジョージ
傷病手当の申請書というのがあります。
ネットからダウンロードできたはずです。。
パソコンなければ会社からご自宅に送ってもらうのがいいかと。。
その申請書に医師記入欄あるんでお医者さんに診断書と申請書書いてもらわないとだめです💦
あと確か有休使ってる日にちは傷病手当ての対象外なので、有休は復帰後のために温存されたほうがいいかもしれません。
私はあとから知ったので全部有休使いきってしまいました😅
申請した日からの適用ですよ!
そんなに急いで申請しなくても大丈夫ですが、(半年遡って申請できると聞いたことがあります)会社がルーズなのであれば急かしたほうがいいかもですね😭
-
はな
傷病手当の申請書は必ず自分で用紙を用意しないとダメなんでしょうか?
医師に傷病手当申請書書いてくださいと言っても用紙がないのでかけませんと言われるだけなのでしょうか?- 4月4日
-
ジョージ
私は自分で用意して持っていったので、病院で用紙を準備しているのかわかりません。。
指定の申請書が必要になるんでお医者さんの手持ちがなければ書いてもらえないですね💦- 4月4日
-
はな
そうなんですね。ありがとうございます!
- 4月4日

よー
母性健康管理指導事項連絡カードというものが一般的だと思います。
私の会社はそのフォーマットを印刷して病院に書いてもらい、会社への休み申請は最初は電話だけで復帰してから休んでた間の期間を書類で改めて提出し、その頃に傷病手当の申請をしました。
なので傷病手当金は復帰して申請した以降になると思います。
下が連絡カードです。
会社で決まってなければこれが病院の診断書代わりにかいてもらえるはずです。
http://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/download/
-
はな
ありがとうございます^^*
- 4月4日
はな
母子手帳の後にあるのをお医者さんに書いてもらうのでいいんですか?
それともそれを提出?
何も知らなくてすみません
マヤ
うちは病院にフォーマットがあったので病院が直ぐに書いてくれました。
母子手帳のうしろにあるものは病院で書いてもらう様になってます。