
慣らし保育が始まり、子供と自身が風邪を引いています。保育園で治りづらいか心配。息子の体調早く良くなることを願っています。
昨日から慣らし保育が始まりました。
入園が2日でしたがその前日から風邪が悪化して咳と鼻水が出てます。
入園前日はいつもに比べると熱が高めでしたがその後熱はなく鼻水中心に時々咳をしてる感じです。
わたしも2週間前から喉風邪をひいたのでいっしょに耳鼻科に行って薬を貰って飲んでます。
今は声が若干鼻声で鼻水が透明だったのが色がついてきてます。
保育園に行くと中々治りづらいものでしょうか?
私も風邪を引いたのが児童館に行った時だったので、治りづらいものなのかなと💦
子供のいる友達には鼻水は、日常茶飯事だから気にしても仕方ないと言われました。
このまま熱が出たらお休みになり慣らし保育も一旦中止になるので一からやり直しになると先生に言われてます。
復帰は再来週ですが息子の体調早く良くなるとと良いなぁ。
段々預かって貰う時間も長くなり私自身もまだ慣れなくて息子と離れる違和感も感じてます😓
子供の体調も見ながらで本当に仕事するのって大変なんだなって思います。頑張らなくちゃー👍👍👍👍👍
- とん(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

みぃ
たしかに鼻水は常にかもです😰なかなか治らなかったり治ってもまたなったり😨

フィン
常に鼻水垂らしてるお友達多いですよ...うちも割りと多く耳鼻科通いが日常茶飯事になります。
慣れるまで親子ともに大変だと思います。無理されずに(_ _)
-
とん
コメント&お気遣いどうもありがとうございます😊
本当しばらくこの生活に慣れるまでが親子共々勝負だなと思います!
慣らし保育が終わったら今度は私が1年ぶりの慣らし業務になるので体調今以上に崩さないように気を付けます!
どうもありがとうございます‼︎- 4月4日
とん
コメントありがとうございます😊
やっぱり鼻水は常に出てそうですねこれからも😅でもきっと他の子もそうなのかな。
免疫が出来るまでは辛抱ですよね!
親子で乗り切ります!
みぃ
無理せず頑張りましょうね💦