※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁ
子育て・グッズ

4歳の息子が眠りが浅い時、変な動きやビクつきがあります。眠りながら泣いたり、言葉が出なかったりすることがあります。同様の経験をされた方、いますか?

4歳の息子、眠りが浅い時の変な動き、ビクつきについて

先程、寝ていた息子を二階に運ぼうとすると、眠りが浅かったようで泣きました。ですが、寝ぼけたような泣き方で、目をつぶったまま泣いていたので(ここまではたまにあります)肩をゆすって起こそうとしましたが、覚醒はせず、添い寝していると泣き顔のまま寝ようとして、ビクッとなってまた泣いて…を何度か繰り返しました。

なんだか怖くなったので大きな声で起こし、トイレに行くか聞いたら行くと答えたのでトイレに行かせました。

戻ってきて、「なんで泣いたの?」と聞くと、目を少しキョロキョロさせて、口を動かすけど、うまく言葉が出てこないような仕草を数秒していたので、「こわかったの?」と聞くと、「こわかった」と、たどたどしく話しました。
そして、そのまま寝てしまいました。

皆さまのお子様、こんなことありますか?眠くて言葉が出なかったり、ビクついたり…

コメント

MIKKO

うちの子も良くそんな感じです😅
あまり酷いと一度起こしたりするのですが、だいたいは寝てるままで「大丈夫よー、ママもここにいるからねー」などと話しかけながら背中トントンしていると落ち着いてきたりします。

お兄ちゃんはそうでもなかったけど、次男は毎晩のように泣いて起きる子なので…