※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほりぴん
子育て・グッズ

お風呂に入る時の子供の対応に悩んでいます。旦那が不在で2人の子供を入れるのが大変。上の子は保育園に通い始めたが、小さな子供もいて困っています。アイディアを教えてください。

子供たちとお風呂に入る時なのですが...どうしたらいいですか?
家族👪は 旦那、私、息子(2歳)の3人家族に今お腹に10週目の赤ちゃんがいます。旦那が中勤で15-25時で仕事をしています。このまま無事に第2子が生まれていざお風呂に入ろうとすると旦那は夜に居ないため1人で子供2人を入れることになります。以前はある程度子どもが大きかったのでスイマーバで賄えたのですが今回からは上の子(しかもイヤイヤ期真っ只中😭言葉も大体しか伝わらず...)もいますし、小さすぎる子供もいるとどう対応していこうかわからなくなってしまいます。
何かいいアイディアがあればよろしくお願いします。因みに上の子は昨日から9-16時で保育者に通い始めました。

コメント

deleted user

新生児のうちは、上の子が保育園に行ってる間に沐浴していました(^^)

叶蒼mama💋

あたしならちょっと早いけど旦那さんがいる時間に入れます笑

わんわん🐶

こんばんは。
3人のmamaです!!
私の場合、上の子5歳は一人で入れるため大丈夫だったのですが真ん中の子はほりぴん様と一緒で2歳、下の子は今4ヶ月です。
新生児の時は寝たタイミングでさささっと洗っていました!!
新生児を過ぎてからの一人でお風呂の時は脱衣所に下の子の着替えオムツなど用意して座布団やクッションを置き、私と真ん中の子が洗う間、下の子を待機させときます。(寒かったら温風機をつけます)
⚠お風呂の扉は開けっぱです(笑)
それで私はお風呂に入れるって感じでした。笑