
離乳食の与え方について、新規保育園での情報共有不足について相談したいです。昼の給食は3回食からで、1~2回食は自宅で与えるよう指示されました。これが普通でしょうか?
昨日から慣らし保育が始まりました。
新規の小規模保育園で、けっこう混乱や事務方と保育士さんの間で情報共有不足があるようにも見受けられます。事前の説明と違うこともあっても、新規園ですので預ける側も臨機応変にとは思っているのですが、あれ?と思うことがあったので教えてください。
子供は今4ヶ月、来月以降に離乳食が始まります。1回食のときは基本保育園(新しい食材は自宅で食べた後です)と認識していましたが、保育士さんが上に確認したら3回食になって初めて昼の給食で与えるので、1~2回食はすべて朝夕に自宅で与えてくださいとのことでした。
これが普通でしょうか?
離乳食も任せて~焦らずにね、なんて開園前の面談で事務方の人に言われてたので油断してました。。
- ます
コメント

小林
こう聞いてたのですが…?と聞いてみてはどうでしょうか?

☺
普通かどうかはわかりませんが、勤務していた園は、お家で確認済みのもののみ、1回食から対応してました。
1回食10時、2回食になると10時と14時、3回食になると家庭で朝と夜、保育園で昼食になりました。
こればかりは、園によりますね...
-
ます
ありがとうございます!
☺さんの保育園のような対応をイメージしてました~正直羨ましいです(笑)
園によって違いますね。- 4月3日

ハル
5ヶ月から預けてます
去年新設の小規模なので似てますね(^^)
うちの園は一回食の時は昼にあげてくれてました💦
二回食からは朝自宅、昼保育園な形で、三回食は朝夕自宅、昼保育園でした
園によって方針が違うので難しいですが、自宅で家族でご飯を食べてくださいという方針なんですかね?🤔
-
ます
ありがとうございます!
似てますね。もうすっかり保育園っ子になりましたか?
家族で食事とゆー方針だと考えれば素敵なことですね!(働くママとしては大変ですが~)
気持ちを切り替えて頑張ります!- 4月3日
-
ハル
人見知り前だったのですぐ慣れ、今では迎えに行くとまだ保育園で遊びたい〜!とたまに嫌がるぐらい保育園大好きですよ(^^)
うちの園が夕食は家族で食べましょうという方針なのでそういった感じなのかなと思いました☺️- 4月3日
-
ます
うちの子もきっと保育園大好きになってくれるかな~😊
私も前向きに頑張ります⤴
ありがとうございました😆- 4月3日
ます
ありがとうございます!
書き方が悪かったのですが、こう聞いたのですが?と聞いて、保育士さんが確認してくれた回答が1~2回食は自宅でということでした。
事務方は家族経営みたいな?感じで、息子さんが事前面談対応してたけど実権は母が握っていて今日の回答が正になりそうです。
小林
そうなのですね。。。
いろんな気持ちが葛藤してるかと思います。。。
ただでさえ忙しいお母さん。どうか無理なさらず過ごしてくださいね😱
大した回答出来ずすみません😭
ます
ありがとうございます!
モンスターペアレントにならないよう(汗)自制心と感謝を忘れずに行きたいと思います😆