
トイレトレーニング中の娘がうんちを出した際の対応やトレーニングパンツの購入についてアドバイスをお願いします。
トイレトレーニングの流れを具体的に教えてください!
今まさにトレーニング真っ只中なんですが、娘が
「うんち出た」と行って、トイレに行こうとしたので「次からはトイレでうんちしよーねー」と言ってみましたが、ポカーンとしていました。しかしせっかく自分から初めてトイレ行くと行ってきたので、トイレへ。
そこではて?どーすればいいんだ?となってしまったので投稿しました(笑)
結局、オムツ脱がせてトイレの蓋に寝かせて陰部を拭いてまたオムツ履かせて…と謎な感じに終わりました。
トレーニングパンツは今夜辺り買いに行こうと思ってるので、これがパンツだったら尚更どーやってすすめてけばいいんでしょう?という感じです。ご教示くださいませ!
ちなみにトレパンて何枚くらい買いましたか?そちらも合わせて教えて頂けると嬉しいです!
- もんたこ(7歳, 9歳)
コメント

ルーナ
おしっこはもうトイレでできるのでしょうか?まだならトレパンは早い気がします。
うちの場合はおしっこはほとんどトイレで出来るようになってからトレパンにしました!
ちなみに漏らしても気にならないならトレパンの6層の物や吸収性のある物より、薄手の方が良いですよ!
漏らしたときにママ自身も気がつきますし、本人も気付きやすいので!
吸収性のある物だとオムツと勘違いしちゃうので✨
トイトレは出ても出なくても一時間から一時間半おきにトイレに行って座らせてみる✨オムツに出ちゃっててもその時間内で行かせてみます!
そこで座らせてからおしっこチーできるかなー?と30秒以上座らして。
でなければ出ないで『おしっこでなかったねー。またあとでいこうねー』と軽く…
あんまり言い過ぎると行きたがらなくなるので✨
リズムが出来てくるとオムツとれるの早いですよー✨言わなくても、とりあえずリズムをつくってあげるといいですよ!

ルーナ
うちもそんな感じの時にパンツに移行しました✨
じゃーっとおしっこを失敗してからはトイレ行く~!と言ってくれるように✨
それまでは私の作ったリズムに合わせていってたので言ってくれることは無かったです。涙
うちは外出用のトレパン2枚と家用の普通のパンツ2枚買いました✨
外で漏らされると悲しいので…笑
でも赤ちゃんまだ小さいみたいなので無理しないでくださいね♪
-
もんたこ
なるほどなるほど、なんとなくわかりました。
結局、一度失敗してみたほうが本人的にもいいんでしょうね〜。そりゃそうかー、本人の尿意次第ですもんね(笑)
4枚くらいで良いですね!
めっちゃドタバタして買い忘れました(泣)- 4月3日
もんたこ
ご回答ありがとうございます!!
赤ん坊の授乳もあるので、毎回同じ時間に!とは思いつつ忘れてしまいがちなので、そこまで正確なリズムでは行けてませんが、とにかく
朝起きて、朝ごはんのあと、お昼ごはんのあとは行くようにしてます。午後は毎日バラバラ…
おしっこは、トイレに行くたびに出てますが自分から「おしっこでるから、トイレ!」とは言いません。もう出てる状態からトイレでまた少し出る、みたいな感じです。
これだとまだ早いですかね?(汗)
1時間半ごとに行かすのをもっと意識してみます!!
漏らされるのはちょっと…なので(笑)今夜買うトレパンは6層の多めとと薄手のどっちも買ってみようと思います。何枚くらい購入されました??