![ナベノガレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダメな妻です。愚痴?弱音?を吐かせてください😢私の旦那はひとまわり年上…
ダメな妻です。
愚痴?弱音?を吐かせてください😢
私の旦那はひとまわり年上で、難病指定の持病があります。
普段は特に病気の影響等はありませんが、今は少し調子が悪く、薬の量を増やし、仕事も少しセーブしています。
いつも強気な旦那ですが今は
「何で俺がこんな病気なんやろ。仕事で迷惑かけてるし…」と弱音も吐きます。
旦那は私に対して「いつも支えてくれて、ありがとう。感謝しているよ」等、口に出して伝えてくれます。
嬉しいですが、今の私にとっては少しプレッシャー?で「私が頑張らなきゃ!支えなきゃ!」とか「今は甘えられないな…」と感じてしまっています。
妊活中という事もあり、昨夜仲良くしようと思ったのですが旦那の薬の影響で旦那さんのモノがちゃんと機能せず(言葉おかしくてすみません💦)結局最後まで出来ませんでした。
もちろん旦那の体調も心配ですが、子供もほしく、自分で勝手に感じているプレッシャー?もあり、一気に気分が沈んでしまいました。
朝起きてから自分の中の諸々が崩れ始め旦那さんを送り出す時に「甘えられなかったりして少し辛い」と少し泣いてしまいました。本当はたくさん泣きたいし、わがまま言いたですがそれも出来ませんでした。
また、もう少ししたら披露宴をする予定なのですが、薬の副作用の影響が旦那の見た目に出ており、旦那を少し恥ずかしく感じている自分もいます。
そんな自分は最低だなと思います。
優しくて大好きな旦那ですが、ただでさえかなり年上だし、
初めて会う友達とかはなんて思うんだろう….とか
写真もたくさん残るのに…とも考えてしまいます。
もちろん年上な事も病気のことも分かった上で結婚しています。
本人が1番辛い事も分かっています。
私が辛い顔をすることが彼にとって幸せではない事も分かっていますが、今は私も色々いっぱいいっぱいです。
まとまりのない文章ですみません。
少し書くことによってスッキリしました😢✨
- ナベノガレ(4歳11ヶ月)
コメント
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
今からそんな気持ちだとこれからもっと大変だとおもいます。子供できたらもっと大変で旦那にあれしてほしいのに…と不満ばかりでてくるとおもいます。新婚でこんなに不満が出てくるってことはこれから先もっとでてきますよ!!子供がいないうちに別れた方がいいのでは…と思います💦
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
何を言っても結婚ってそういうものだと思います。
わたしの父も一生治らない慢性の病気を持っています。
重度身障者1級です。
24歳、結婚前でこれから明るい未来が待っていると思っていた矢先に発症し、いきなり一生透析か移植か選べと医者に言われ、もう絶望しかなかったと言っていました。
それでも母は結婚すると言い、父と一緒になりました。
食事のバランスにも気を付けなければいけないし、薬の影響で白内障手術をしたり移植の為に結婚後すぐに何ヶ月も離ればなれになり、親戚のオバチャンには病人との結婚は反対だと散々言われたり父も母も辛い思いをして来たと思います。
移植後、しばらくは調子が良かったようですが10年もてば良いと言われていたらしく結果14年でまた透析生活が始まりました。
シャントを作った左腕は痛々しく、1日おきに太い針を2箇所刺され4時間機械に繋がれっぱなしです。
そんな生活が死ぬまで続くのです。
もちろん父も家族を前にして弱音を吐かないようにしていますが、病気が分かった時はきっと母との将来に悩み苦しんだと思います。
急に悪くなったり、シャントが詰まったり透析後の止血がうまくいっておらず大量に出血したり(止血防止剤を飲んでいるため血が止まりにくい)何度も死にかけたこともあるそうで、その度に母も駆けつけ医者から危ないかもしれないと宣告され悩むことも多かったらしいですが、それでも父と結婚したことを後悔したことは一度もないと言っていました。
結婚25周年を今年迎えるようですが、いまでもお父さんと結婚して良かった、と母は言います。
夫婦になった以上、どんなことも共有していかなければいけないのです。
それが結婚するということだと教えられてきました。
娘のわたしも妹も、病人の父を恥ずかしいと思ったことは一度もありません。
むしろそれでも家族の柱として一生懸命な父を誰よりも誇りに思います。
りささんの旦那さんとは抱えている病気も違いますから一概には言えませんが…
夫婦の形ってそれぞれなのでお互い思いやって幸せな家庭になれるのならそれが一番だと思います😊
りささんの文章を読んで父のことが頭に浮かび長くなってしまいました、すみません😅
-
ナベノガレ
ご丁寧に回答ありがとうございました!
るいさんのお父様も大変な病気を持ってらっしゃるとの事ですが、それを支え続けられているお母様と、お父様を誇りに思われているとのるいさん・妹さんに感動しました。そして自分が恥ずかしくなりました。
私の旦那の病気も死ぬまで付き合っていかなければならないので、この不安や心配や症状などとも付き合っていかなくてはいけませんが、るいさんのおっしゃる通り、きっとこれが結婚なんですね。
周りからどう見られるかが恥ずかしいとか目先の事ばかり心配していましたが、一緒にいられる事を感謝して支え合っていきたいと思います。
お父様、お母様のお話、ありがとうございました。
とても今の私の心に響きました☺️- 4月3日
-
るい
もちろん病気を持ってない夫婦のようにはうまくいかないことも何かと出てくるかもしれないですし、それが不便だと感じることもあるかもしれません。
でもお互い愛し合ってずっと一緒にいようと結婚を決めて今一緒にいるのなら、それ以上の幸せはないと思います!😊
病気はお金もかかるし、体力的にも精神的も大変ですが一緒に乗り越えてこその夫婦です!無理せずぼちぼち2人で頑張ってください!😊- 4月3日
-
ナベノガレ
ありがとうございます😢❤️
大変な事もたくさんありますが、一緒にいられる事に感謝しながら一歩一歩頑張っていきたいと思います!
ありがとうございました✨- 4月3日
ナベノガレ
回答ありがとうございました!
現時点でまだ別れることは考えていませんが、子供が出来てからも大変ですよね😢💦
えみりさんは新婚の時はあまり不満はありませんでしたか??
よろしければ教えて頂けたら幸いです。
あき
旦那さんの持病はお子さんに遺伝するものではないのですか?もし遺伝する可能性があるものならもっと大変だとおもいます…
わたしは新婚の時は不満より不安が大きかったです😣
けどやはりわたしは子供がいるから旦那とうまくやっていけるので子無しならそんなに不満があるなら別れることを視野に入れるだろうなと思います。ご本人さんの年齢にもよりますが…
ナベノガレ
ありがとうございます!
旦那の持病は遺伝する可能性は無いので、その点は不幸中の幸いです💦
えみりさんは、不安の方が大きかったんですね。
今の自分が旦那に対する思いは、不満なのか不安なのか分かりませんが、一つ一つ一緒に乗り越えられたらと思います😣✨