
パパが赤ちゃんと遊んでくれなくて、ママが一生懸命構っているのに、差を感じて悲しいです。
ママ悲しいです。
現在4ヵ月の子供がいます。
いつも、パパが仕事の時は
一日中遊んで、お歌歌ったり
アンパンマンみたり、散歩したり…
夜になるとパパが帰ってくる。
けど、パパはゲームが好きでそんなに
赤ちゃんと遊んでくれないのに。
お風呂だって、パパと入ると
凄くバタバタして洗うのもやっとだし
楽しそうにお風呂入るし
でも、ママだととても静かです。
何故いっぱいママは構ってあげてるのに
中々構わないパパの方が好きなんでしょ。
差の違いさに、悲しくなってきます。
凹みます。
なぁぜぇ……“〇| ̄|_
- 8Rito8(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちもですよ〜!
パパといる時だけやたら笑います(´・ω・`)
ママ頑張ってるのに…悲しいですよね(..)

トム
ママ期とパパ期があると聞いた事がありますがそういう時期なんですかね(´Д`)?
-
8Rito8
コメントありがとうございます。
そんな時期があるんですか?!
(╯⊙ω⊙╰)
にしても、早すぎません??w
4ヶ月で…“〇| ̄|_- 10月12日

⊺⍲ℳ⍲
うちも同じですよ!
はじめは悲しかったり寂しかったりしました。
息子が2歳になった今、なぜパパ,パパなのかわかってきました。
きっと自分に興味や関心が薄い事を察知してるんです!
そして愛されたくて好かれたくて頑張ってるだけなんです。
2週間前くらいにスマホゲームの執着心と多種類やりすぎてスマホ見てない時間がないので第二子目を妊娠中ですが離婚したいと伝えるほどゲームは厄介なのでご主人と少し話しておいたほうがよいですよ。
私達が子供の世話で構えない分スマホゲームどっぷりになってしまうかも…
子供は誰よりママを愛してると思います!
ママ,ママうるさいくらいになりますよ!笑
-
8Rito8
コメントありがとうございます。
うちの人も本当にゲーム大好きで
注意しても止めないんですよね。
仕事して帰ってからの唯一の
楽しみだからしかたないのかな?
と思ってます。ストレス解消的な。
趣味がそれしかないので。
止めない代わりに一緒に子供に
見させてあげてますね。
取り敢えず、今はパパかも知れないので
そのママがくるまで辛抱します。
( ;∀;)- 10月15日

しまぷる
赤ちゃんにとって、ママはいて当たり前なんじゃないですかねー
だから、興奮したりしなくて平常心というか笑
ご機嫌悪くなるのも素直に甘えてるんじゃないですかねー
パパはずっと一緒にいるわけじゃないから、非日常なんでしょうね。たから、珍しくて興奮してお風呂も騒いじゃうんですかねー
普段お風呂静かに入ってくれるなんていい子ですね(´▽`)ママのこと大好きで信頼してないと、そんな落ち着いて入ってくれないと思いますよー
-
8Rito8
コメントありがとうございます。
うちの子お風呂凄く好きなんですよね。
だから、パパと入ると暴れまくりで
私と入るのとすごーーく違うので
軽くショックなんですよね。
(´c_`llll)
最近様子をみてたら、笑ったりとか
してくれるし別に嫌いってわけでは
なさそうなので、そう思って
ママ!ママ!って来る日を
願ってます。www- 10月19日

おーちゃんまま*
うちも同じですよ!!
パパは帰ってきても携帯ずっといじってて、子どもあやす時もいじってます。
なのに、パパが帰ってくるとニコニコしてるし、パパとお風呂に入るのが好きでよく笑います!
私のときはぐずったりぶすーっとして笑いません💦
私も前は嫌われてるのかな…。って思ってましたが、今はママは常に一緒にいるけど、パパは一緒にいる時間が少ないからかな?って思うようにしてます!!
-
8Rito8
コメントありがとうございます。
やっぱり、赤ちゃんにとって
パパという存在が珍しい?って
感じなんですかね?
毎日夜には家に、いるけど
構ってあげる事が少ないから
より、興味を持つ的な?(´•ω•`)
だから、今は仕方無いのかもしれませんね。- 10月19日

退会ユーザー
うちの子は今週末に3ヶ月になるのですが、パパにはにこにこするのに私には真顔か眉間にシワを寄せた顔を向けてきます(´・ω・`)
仕事で1日パパが帰らない日があり、帰ってきたときなんて満面の笑みとキャーキャー声あげて喜んでました。
ずっと一緒にいるのは私なのにショック…
旦那にニヤリとされてかなイラっとします(笑)
-
8Rito8
コメントありがとうございます。
あー…お気持ち凄くわかります。
:(´◦ω◦`):
いつも、赤ちゃんに意地悪したり
ゲームばっかで構わないくせに
パパパパって、だから余計
悔しくて悔しくてムカツキますよね。
まぁでも、一番赤ちゃんが喜んで
くれてるなら、それでいいやと
いつも諦めてますww- 10月19日

ぷーちゃんちゃん
同じ頃、うちは旦那とばぁばにそうでした!
本当にガックリとゆーか力抜けるってゆーか、本当に悲しかったです!
が、少しその差がなくなり、やっとやっとや~~っと眠い時は、私にだけ甘えて来てくれるようになりました(笑)
本当に寂しかったけど、そのおかげで無理なく預けられたので、ママっ子全開で全く離れられないよりは良かったかも。と思ってます。
ママに勝てる人は居ないと思うので大丈夫です!!(笑)
愛情たっぷりは伝わってます★
でもあの笑顔欲しいですよね…
-
8Rito8
コメントありがとうございます。
確かにあの、満面の笑……何故私にも
くれないの?!って思う事が多々ww
凄く悔しい!!w
確かに日頃は私が面倒みてるんですが
仕事休みの日とかになると
パパに面倒みさせて
私はゆっくりしてるので
そういう時は、凄く助かります。
(๑•̀ω•́)- 10月19日

4696
うちの子、すっごいパパっ子です(>_<)
遊んで欲しい時とか、私だと泣きます(;´༎ຶД༎ຶ`)泣いて旦那に両手伸ばして抱っこ要求します(;´༎ຶД༎ຶ`)
で、飽きたり落ち着いたら私に両手を伸ばしてきます(๑•̀ㅂ•́)✧
何だかんだ言って、お母ちゃんが落ち着くんですよ(´͈ᗨ`͈)◞♡⃛
ウチは娘と犬と私で父ちゃん取り合いです(笑
-
8Rito8
コメントありがとうございます。
何気に、良いように使われてる事が
こやつ~…(º言º)
って、思う時ありますねww
だから、4696さんの言う通り
ホントは、ママが一番に
思ってるんだもん!って
思うようにしてますww
んで、同じくたまに
子供が、ジッと見てる時に
パパアタシの~♪とかやって
一緒に遊んでますww
その後悔しそうにぐずりますがw- 10月19日

みな♡
うちもです!(笑)
なんなら、昼間も私ぢゃなく『パパ、パパ』って言ってますorz
待ち受けのパパ見て嬉しそうに笑うしorz
言葉もママより先にパパorz
未だ気が向かないとママって言ってくれません(TдT)
パパ帰って来たらパパにベッタリでママはスルー
何するにも全てパパパパです(TдT)
毎日毎日下の子見ながら上の子の相手もしてってしてるのはママなのに・゚・(つД`)・゚・ウェ―ン
-
8Rito8
コメントありがとうございます。
全く同じ気持ちです( ;∀;)
夜泣いて寝ない時なんか
アタシがずっと面倒みてるなか
横でグースか気持ち良さそうに
寝て
全く起きやしないのになんか
凄くムカッとしますww
仕事終わった後必ず電話くれるのに
電話の声と、パパの顔写真で
愚図ってたのも、へらへらしてるし
とことんなんで!!って思いますww
ママって、ホント損だらけ…。- 10月19日

まあむ
出産前、マタニティセミナーでビデオでみたのですが、
母親に対しては、安心感があるのでわがまま言うし落ち着いていられて
父親に対しては、遊び相手としてのみてるからきゃっきゃするみたいですよ(((o(*゚▽゚*)o)))
私の子はまだ月齢が低いせいか態度が変わりませんが、今後そのようなことがあれば
あなたはただの遊び相手。私の方が信頼されているんだもんね♪と思うようにするつもりです(笑)
-
8Rito8
コメントありがとうございます。
それは、誠ですか!!!!
お勉強会私全く
行けなかったんですよね。
やっぱり、ただ単に
そうなってるのではなく
ちゃんとした意味があるんですね。
((˘ω˘*))
それを聞いて凄く安心しました。
意味わ知ってるか知らないかだと
やっぱり、気持ちの持ちようが
全然違いますね。- 10月19日

退会ユーザー
ママとパパの違いが
わかってきた成長のひとつですかね❤︎
なんか聞いた話なんですが
ママやパパの愛情に満足していると人見知りするらしいです!!
逆に足りていない、もっと構ってほしいていう気持ちだと
ママパパ以外にも自分に興味を持って欲しくて、愛想よくするんだそうです✧\\(°∀°)//✧
なのでママは何しても大丈夫という安心感からパパに
自分への愛情を、ほしがってるとか??❤︎
-
8Rito8
コメントありがとうございます。
マジですか!!!!(╯⊙ω⊙╰)
家の外に出れば、普段
キャッキャしてるのも、全くなく
無表情なので、人見知りは
既にしてるっぽいので
それだと、嬉しいですね。(♡´艸`)
家族以外だと、そんな感じですね。
それに、確かに思い返せば
日頃はまだあまり体力なく
ちょこちょこ遊んであげてるけども
遊びたりないのかな?
だから、パパ帰ってきたらパパって
なるのかな?(´•ω•`)
家の中だとこんな感じ……。
ママ体力な…“〇| ̄|_
確かにそうかもしれませんね。
次から頑張ってみます。- 10月19日
8Rito8
コメントありがとうございます。
何だか泣けてきちゃいます。
赤ちゃんって
そういうものなんでしょうかね?
退会ユーザー
うちは里帰りで生後1ヶ月と1日で自宅に帰ってきたので、パパイヤイヤになったらどうしようと思ってたのですが、全くなく(^^;)
きっとまだ自分の意思で動いてる訳じゃなくたまたまなんだって自分に言い聞かせてます(´・ω・`)
8Rito8
コメントありがとうございます。
私も、それは思ってました!
私が岡山で、旦那が千葉なので
里帰りして、パパイヤって思われたくなく
里帰りしなかったんですが
なんと、全く!しなかったんですね?!
確かに、生まれたばかりだし
Rossyさんの仰ってる通りなのかも…。
だとしたら、いつかママ!ママ!って
来る日を、気長に待つしかないですね。
:(´◦ω◦`):