
お向かいの方との挨拶がうまくいかず、無視されている状況について相談したいです。子供同士は仲良いのですが、親とは関係が難しいです。どうすれば良いでしょうか。
お向かいに住む方が苦手(もはや嫌い)で
挨拶してもスカした顔で返してきたり、
目も見ずに返してきたりしていて
もうこっちも挨拶したくないです😖
子供が同い年で同じ幼稚園で子供同士は
仲良いみたいなので、そこは全然良いのですが
どうも親とは上手くいきそうにないです。
良い大人だしご近所なので一応挨拶はずっと
しようと思っていましたが、
そんな感じだし幼稚園のイベントで会っても
向こうからは一切挨拶して来ません。
居るの気付いても多分無視してます。
特にトラブルもないし悪い事した記憶もない、
ずっと挨拶だけしてたので何もないです。
他のご近所さんには良い顔してます。
近所じゃなければ無視しますがそうもいかないかな
と思っていますが皆さんならどうしますか?😣
- 2kids Mom
コメント

ママリ
お向かいさんは他の近所の方には普通なんですかね?💦
うちもお向かいさんと仲良くないです😂子供はもう小学生になりますが性別が違うけど同級生です。
嫌われている理由はわかってます😂👍私が悪いわけではないですが、、
もう挨拶もしないです😂
本来なら大人の対応で挨拶はするべきだと思いますが、私は他のご近所さんとは仲良くしているのでお向かいさんに何されても別にいいかなって思ってます💦

はじめてのママリ🔰
私も近所のママさんと不仲です!!
お互い苦手だと思いますが、向こうはあからさまに避けてくるので私は嫌いです!なのに誰か周りにいるとニコニコ挨拶、ニコニコ話しかけてくるのでめちゃくちゃ嫌です。何のための良い顔?と思ってます😇😇
2kidsmomさんのとこみたいに嫌いなら嫌いを徹底してくれたほうがこっちも割り切れるので羨ましいです👈🏻🤫
挨拶してこないならこっちも挨拶しないです!!
近所だとどうしても悩みますよねー!!
-
2kids Mom
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
うぇー!面倒な感じですね🙄
周りに良い人って
思われたいんですかね?🫨
確かにそれを踏まえると私のが
マシなのかなって思いますね🤣
ほんと近所だからこそ迷ってて🥲
近所じゃなかったら透明人間の
扱いでいきたいです😇笑- 7月3日

はじめてのママリ🔰
私も少し離れていますが斜め前のおうちの方が苦手です。よく庭に出て色んな人に声かけて最終的には大所帯で道路族になるので😇
子供の学年も同じなので本当見かけたらイライラしちゃいます🤣外によく出ているので外にしか居場所ないんかいってツッコミたくなります🤣
と長くなってしまいましたが、お相手がそんなスタンスなら目が合った時だけ挨拶します。あとは気づかないふり😇←私も近所の方にはしっかり挨拶したい派でしたが、うちの近所の人は結構これしているのでそんなもんなんだと思って、ある程度の距離ある時は気づいていないふりします。
-
2kids Mom
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
同じですー!!私も視界に入ると
イライラしちゃいます🤣笑
外しか居場所ないってのも
しょっちゅう思ってます🤣
ほんと友達も居なければ
行くとこも無いんだなって(笑)
私もそうすることにします😇
無理に大きな声でこちらから
挨拶する価値も無いかなって
思ってしまったので😅笑
ありがとうございます💗- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
本当イライラしますよね😆なので基本本当に会いたくないのですが、よく外出ているので嫌でも目にするっていう
2kids Momさんがしっかり挨拶されているのを同じ園の方や近所の方はきっと見ているのでその人にどう思われてもいっかスタンスでいきましょう💕(私も気にはなるけど気にしないように努めます🫡)
お互いそんな人の為にストレス溜めないで楽しく過ごしましょうね🥹- 7月6日
-
2kids Mom
分かります〜〜!ほんと嫌な人に
限ってタイミングあっちゃったり
するんですよね🙄🙄
ありがとうございます🥺
やっぱり気にしないのが
1番ですよね🙆🏻♀️✨
ほんとそうですね🥹
暖かいコメントありがとう
ございました🥲💗- 7月7日

まー
今更のコメントでしたら失礼します。
良い大人だし、ご近所だから挨拶はしておこう。と常識的に考えていたのですが、予想的中、私のことが大嫌いだったみたいで、挨拶もしてこないでって言われてしまいそこに金魚のフンが2人くっついて徒党を組まれています。トラブルは根を広げ地味に続いていくものなんですよね。相手の希望通りの村八分になり、2年間我慢していますが、持ち家手放して引っ越します。
会うたびにいちいち嫌な気持ちにさせられるでしょうけど、現在トラブルとまでにはなっていないのならば、
無視しといたほうが良いかと思います😭
-
2kids Mom
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そうだったんですね、、、
2年も我慢したなんて凄いです。
辛い話をさせてしまって
すみません🙇🏻♀️
とりあえず大きなトラブルには
まだなっていないので、
適当に付き合うつもりです!
まーさんも何かトラブルもなく
無視されてた感じですか?🥺
そして自分は何もされてないのに
気が強い人に付いていく人が
本当にむかつきますね!!
誰かが嫌いだから私も嫌いって
おかしいですよね。
新しいお家にはそんな人が
居ないことを私も祈ってます🙇🏻♀️- 7月7日
-
まー
脅かすような話をしてしまってすみません💦
でも、10軒の新興住宅街中、6軒は袋小路になっていて、そのうち3軒にずっとやられてます。何をと言われると刑事事件になるようなことではなく「陰湿な」というところなので、被害者です!!と大きな声で言えることでもなく…
突然の無視、仲間外れ(うちだけ誘われない)、避けるなどです。
私が大きく失敗してしまったことは、それを近所の人に話してしまったこと。相手を信用してしまったことです。
私が何かした?なんでこんなことされんの?と聞いてしまいました。
話にはおひれがつくもの🐟なんですね😢何かした?と聞いたとて、誰も本当のところを教えてくれるわけもなく。むしろ私があぁいってた、こう言ってたと話が大きくなったようです。
それ以降本当に崩壊してからの2年間、私は誰にも何も聞いたりしていませんが(できる状況でもないですけどね😅)それでも私の悪口は収まりはしないです。
突然の無視。じゃあこっちもほっとこ!!
って、見ないようにするのが1番だと思いました。
相手は面白がってどんどん仲良くなるので、こうなってからでは気にしないことはできないし子供達も辛いので最初から気にしないようにすることをお勧めします!!
他のご近所さんには良い顔するのならご近所さんたちはあまり悪い印象をお持ちではないってことですもんね❓- 7月7日
-
2kids Mom
そんなそんな!貴重な体験談
聞けてありがたいです!🙇🏻♀️
陰湿なのが1番タチ悪いですね🥲
ほんと噂話って良からぬ嘘とかも
混ざって大きくなりますね😖
私は逆にそういう自分だけ
誘われないとか、トラブルに
なるのが嫌で近所は基本挨拶程度、
たまに立ち話って感じで
積極的にはお付き合いしないと
決めたので、常にそんな感じで
適当に過ごしています!
お向かいも向こうの機嫌?で
話したりする事はあるので、
完全無視っていう訳ではないです。
我が子にもバイバイとかするので
主さんほど辛い状況ではないです😖
他のご近所さんは普通だと🤔- 7月7日
-
まー
気分によって、態度が変わるのは面倒ですねT_T
まさに!その、自分だけ誘われない状況って、あれ?って思わないわけないじゃないですか。そうゆう状況になることも想定して、一定の距離感で挨拶程度のお付き合いをすることが理想ですね!!
私はほんと、浅はかだったと思います。
私も、深くなりすぎは苦手なので、たとえばたまたま会ったら立ち話や子供同士が遊ぶとか、その程度でした。でも、周りの方たちは違っていたようで、LINEで約束をして遊ぶ、そこに私達が通りかかっても誘われなくなりました。それを私が気になってしまったのがいけなかったのだと思います。
ですがもう耐えきれなくて家にいられません。そうなる前に、最初から気にしないように頑張る!ことをお勧めしたいです。- 7月7日
-
2kids Mom
ほんと面倒です😇
中身が学生時代のままだなって
下に見るようにしてます😇
それは思いますよね😮💨
そんな陰湿な事する方が悪いので
主さんは悪くないですよ🥲
あまり自分を責めないで下さい😖
私はもう子供同士で約束して
遊べる年齢になるまで、
自分から進んで遊ばせることは
しないと決めているので、
それを貫きたいと思います。
ありがとうございます🙇🏻♀️
他に親友に近いママ友が居るので
そういう方を大事に生きます☺️- 7月7日
2kids Mom
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
袋小路の住宅街なので家の前の
道路で遊んでるので、
仲良い人は仲良いみたいです!
私は元からご近所トラブルが嫌で
道路で遊ばないのでそれもあるかと
思うんですが🫨
お仲間いて嬉しいです🥹
私も他にママ友居るので仲良く
したいとは思ってないんですが、
会ってしまった時に気分悪くて🤣