
子育て失敗しました。娘に申し訳ない😭私が怒るとママごめんんんん〜😭😭と…
子育て失敗しました。。
娘に申し訳ない😭
私が怒ると
ママごめんんんん〜😭😭
となってしまいました。
何かを溢したり落としたり汚したり
した時は全く起こりませんが
夜、さあ寝ようと思って寝室来たら
アレコレ寝室に持ってきてない〜😭
ママ持ってきて!😤😭
となり
もう!💢となると
ママごめん〜〜😭とか
結構、感情的に怒る事が増えてしまい、、
他には
ご飯食べないでお菓子食べる💢となった時
ウチ本当に少食で困ってるのに
お菓子は大好き。
保育園から帰って来るとお菓子食べたい。に
なるのでお菓子は家に置かないようにしました。
↑コレも賛否ありますよね。
反動が逆に怖いとか、厳しすぎる、とか
食べ物に執着するようになる、とか。
お菓子食べたいと怒りながら泣くのですが
その際にも、だってご飯食べないじゃん!💢
お菓子ばっかり食べてると虫歯になるし
大きくなれないよ!💢と言うと
ママごめん〜😭と。
子育てむず〜〜〜
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
普通じゃないですか?
というか、ここで怒らなかったらどこで怒るの?と思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
子育てむずいですよね!
わたし毎日怒ってるので
うちも息子がわたしが怒ってるのを察すると「ママ…?」と不安そうに聞いてきますけど怒られることってわかってるんだからそろそろ学べって思ってます😑5歳です。
もう!💢ってなりますよね。
ママ持ってきては自分で取ってきなって1度言ってそれでも聞かなければじゃあママも行ってあげるから一緒に行こうって言ってます。もちろん普通にもう!💢ってなっちゃう時もありますけど。
お菓子はごはん食べたあとにあげたらだめですか?
お菓子あげることが嫌というよりごはん食べてくれないのが困るんですよね?
わたしも今日は1日怒らないように頑張るぞ!🫠

はじめてのママリ
特別感情的に怒ってるとは思いませんでしたよ😀もっとヒステリックに怒るのは良くないと思いますが、そんな感じには思いませんでした😀
ママごめんん〜😭もどんな感じでいってるかわからないですが、もしかしたら、こうやって謝っとけば上手くおさまるっていう知恵がついてるとか。ある意味賢く対応してるというか😅本気の爆泣きとかなら違うと思いますが。
お菓子とご飯一緒に出してみるとかどうですかね😂あまり良い方法ではないですが、どちらか食べてからだと収集つかないので、うちはたまに両方同時に出して食べさせてます😇
コメント