
4ヶ月の男の子がミルクを飲む量が少なく、健診で小さいと指摘されました。飲む量や時間の管理についてアドバイスを求めています。
4ヶ月の男の子を完ミで育てているのですが、ミルクの飲みが悪く一日のトータルが700くらいです。
時々600いかない時もあります。
案の定、この前の健診でグラフ内ではあるが小さいと言われてしまいました。ちなみに体重約5.5キロです。
一回の量は決めず飲めるだけ飲ませて、
だいたい120以上飲めたら4時間、それ以下なら3時間あけるようにしています。
ちなみに、お腹がすいてる、オムツ意外にもよく泣く子でどーして泣いてるのかわからないので、時間での管理しか出来ない状態です。
上の子は完母で育てたので、ミルクの量や時間の間隔など
アドバイス頂ければと思います
- はな
コメント

❥
飲めるだけあげてもよさそうですね体重少ないと(・・;)120でよ時間持ってますか?乳首のサイズ間も大丈夫そうですか?

まぬーる
時間で飲ませないほうがいいかなって感じに思います。少食ちゃんは、回数で稼ぐ感じになりますよ(^^)
うちは上の子はそうでしたよ!
-
はな
具体的にどんなペースか教えてもらえますか?
- 4月3日
-
まぬーる
3時間間隔でしたよ!
4ヶ月のお子さんなら、160はいきたいところなので、一度作ったものを10分15分後にあげて(でもできれば30分以内)にもう一度飲ませて、一回ぶんとカウントしたほうがいいです。が、既にやられていますね!
哺乳量を伸ばすには哺乳力(吸う力)を鍛える事も大事なので、SとMの乳首を交互に使ったりしてみるのもいいですよ。Sを使う割合の方が多い方が鍛えられるかもしれませんが、疲れないようにMにしてあげながら飲んだ方がいいです(^^)
吐き戻しはさせないように、ミルクを飲んだらおんぶして動くと、つきっきりにならなくていいし、もしかしたら一旦寝てからまた飲めることもありますよ(^^)
体重が少ないので、飲める体力もすぐに減ってしまうところもあると思います。
泣く→飲む→一旦満腹→やっぱりお腹すく→泣く→体力なくて眠い→のエンドレスになりやすいので
眠らせて体力を復活させてあげることや、機嫌のいい時もくわえさせてみたりして、トータル量を稼げると、体重も軌道に乗ると思いますよ!- 4月3日
-
はな
ありがとうございます!
すごく参考になります!
まさにそのループです!
たくさん飲めればの話なんですが、
こまめに少しの授乳だと機嫌が悪いは寝る時間は短いは吐き戻し多いはで…
どーせ泣くならいつもより少し間隔を空けて多く飲ませる。
そうすると機嫌よく一人で遊んで機嫌よく寝てくれたんです。
だから頑張っていたんですけど、やっぱり小さいんじゃ、こまめにあげた方がいいですよね。- 4月3日
-
まぬーる
こまめにすると、ずれる事もありますよね💦1回目頑張ると、2回目に飲む力が残ってない場合もありますもんね💦
ひとり遊びもできる時期なので、おそらく、泣くのとかも忘れて遊びに夢中にもなれたりもするんだと思うのですが、起きてると、それだけでも体力が減るので、眠りたい時間にさしかかると、逆に飲めなくて悪循環だったりもしますよね💦
一回に200飲もうと思わなくていいので、30分か45分以内に140か160を目指して、少しでも寝ることができたらいいですよね!
5キロくらいだと、長く起きても2時間が体力の限度かな?という気がします(^^)- 4月3日
-
はな
そうですね…
色々ありがとうございます😊
早速今日からやってみます!- 4月3日

おでこ
トータルが規定量までいってないのなら3時間あけなくても飲ませて大丈夫ですよ!(^O^)2時間半とかで泣いたらそのときあげればいいと思います✨
-
おでこ
友達の子供はちょい飲みで、そんな感じでちょこちょこ飲んでます!
- 4月2日

toki
うちもです💦小さいといわれました!
うちは180は必ず作ってます!
余ったら捨てます💦
120でも3時間であげた方がいいんじゃないですかね🤔
-
はな
うちも180作ってます!
30分くらい頑張って捨ててしまっています!
ただ、間隔が短すぎると吐いてしまうんです。
そんなに飲んでないのに…💦- 4月2日

kokopelli
うちも量をいっぺんに飲めないので、泣いたらその都度あげてます。
うちの子は
眠たいのに寝れなくて泣くか
お腹すいて泣くか
抱っこして欲しい、かまって欲しいなど甘えて泣くか
そのぐらいでしか無かないので
まずは抱っこして玄関先に移動しても泣くなら眠いのかな?と
頭の後ろ(うなじあたり?)が温かくなってないか、目をこすったり目を閉じたまま泣いてないか確認し
それも違ったら
ミルクをあたえています。いらなければ、舌で押し返したり哺乳瓶ハムハムしてたりと飲まないので。
短くて1時間30分~2時間で飲む事あります🙆
-
はな
短い間隔の時はどのくらい飲んでいますか?
- 4月2日
-
kokopelli
一番少なくて70~100で1時間30分くらいで遊んでても思い出したかのように急に泣き出します(笑)
- 4月2日
-
はな
ちなみに、一回作ったミルクは何分くらいもちますか?
- 4月2日
-
kokopelli
どういう事ですか?
空腹になるまでの時間って事ですか?- 4月2日
-
はな
分かりにくくてすみません🙇
一回作ったミルクの飲み残しを再度あげる場合、作ってから何分くらいのものなら大丈夫かなと。
全然飲まなくてほとんど残してしまっている時などもったいなくて…- 4月3日
-
kokopelli
なるほど!
口をつけたら30分で捨ててます。
でも、そろそろ暖かくなってきてるので危ないかなとは思います。
最近は変動少なくなってきてるので作りますが、変動が凄かった時は
100飲ませてみて、全部飲んだら
また同じ哺乳瓶で40追加とかしてましたよ☺
追加で作るのめんどうですけど…
もったいないですからねぇ😱- 4月3日

退会ユーザー
半年からミルクのみでしたが、規定量飲んだら3時間、飲まなかったら2時間であげてました☺︎
うちもミルクを飲まなくて半年ごろは曲線を下回りましたが、離乳食が始まってからはよく食べてくれるようになりました☺︎
5カ月入ったら早めに離乳食始めるのもいいかと思います🌸
はな
乳首のサイズは規定のサイズにしています!
❥
規定のサイズでもその子その子の飲み具合により変わってきます!
少ないなら、間隔最低でも三時間なので、三時間で飲めるだけ毎回あげて、回数増やせばトータルも大丈夫ですよ(^^)
はな
サイズは結構悩んでて…
大きくすればいいということでもないですよね?
❥
今の乳首で飲みが遅かったりしたらサイズアップして様子見でも大丈夫ですし、三時間で飲めるだけあげて回数増やすでもいいと思います(^^)
はな
少し前まで飲めるだけ3時間でやっていたんですが、そんな量飲んでないのに吐いてしまって…
で思い切って4時間あけるようにしたんです。
❥
そうなんですね(・・;)吐き戻しはうちも生まれた時から多い方で離乳食始まってからなくなりました。
120飲んだ時は4時間開けるそのままで、なにで泣いてるかわからない時は付き合ってあげるしかないですかね(・・;)オムツもミルクな足りないってわけではなさそうですしね😓
❥
げっぷ後しばらく縦抱きのままとかはしてあげてますか?
はな
ゲップ下手くそで出ない時が多いです😭
態勢をかえるとより吐きます💦
❥
ゲップが原因もあるかもしれないですね💧
うちはゲップでてもでなくても吐き戻ししやすい子で、ゲップでてもでなくても、しばらくは縦抱き状態です背中さすってました(^^)
はな
飲まない時や、飲んでても後半はすごく苦しそうにします。
その時は縦抱きで休憩させますが、ほとんどがそこから遊び出してしまい、再度飲む事はありません。
でも指しゃぶりはしてるんです