※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーこ
妊娠・出産

名前の漢字で迷っています。桜を入れたいが、読みが迷っている。候補は望桜、心桜、実桜、未桜。『みお』という名前が主人との間でブレない。他の候補も悩んでいます。

名前の漢字で迷っています。
現在9ヶ月、第一子女の子出産予定です。

名前の読みを『みお』が候補にあがりました。
主人が桜の字をどうしても入れたいと言うことで漢字で迷っています。

1 望桜(夫が意味も含めて気に入っています。)
→本田望結ちゃんの望から読めるかな?と上がりました。

2 心桜(夫が気に入りましたが読めるか不安です)

3 実桜 

4 未桜
が候補に上がっています。


※美桜は親戚に近い名前がいること、美という字が使いたくない理由で入れてません(>_<)

『りお』理桜、里桜、莉桜なども可愛いと思ったのですが、
私の名前が『りさ』で似てるからということで保留にしています。。

夫がずっと『みお』ちゃんという名前でブレないようで、私もそれ以外を呼ぶイメージがわかなくなりました…💦

あと1ヶ月程ありますので、参考までに聞かせて下さい(*^^*)


コメント

deleted user

1番🌸可愛いと思います🌼😍

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます🌸
    両親からも漢字は二人で決めて良いよと言われて、迷っています。
    客観的に聞けて参考になります🙏

    • 4月2日
し

3が一番読みやすいし、かわいくていいかなと思います!

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます🙏
    私も3番が読みやすいかな?と気に入っています。
    ですが主人の名前に込めた想いを聞いて1と迷っています。
    読み方か想いか…迷いますね(^-^;

    • 4月2日
もちもちちくわぶ

1、2は私ならつけませんね。
3、4のどちらかにします(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

  • りーこ

    りーこ

    ご意見ありがとうございます。
    読み方だけだと34ですよね…
    主人の想いを聞くと12を付けるのもいいのかなと迷っています💦

    • 4月2日
ゆいぴー

1番の望桜ちゃん可愛いです☺️🌸
ほんとに個人的な好みですが😱

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます。
    そう言って頂けると、1の名前でもいいかなぁ🌸と思えます。
    迷いますね💦

    • 4月2日
ままりん

心桜ちゃん可愛いなーと思いました ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

うちの読めませんが漢字の意味も必要だと思いますよ(⑅˃◡˂⑅)

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます。
    私的にはすんなり読める方がいいのでは?と思うのですが、
    主人が名前に込められた意味まで想って考えたので迷っています💦

    待ち望んできてくれた子、桜のように皆に愛されるように。と意味で
    望桜(みお)と付けたいそうなのです。
    迷いますね😅💦

    • 4月2日
myaa

個人的には1と2が可愛いですね〜💓
私は2でもなんとなく読めますよ!☺️

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます。
    12は今風な感じですよね(笑)
    パッと初見の人でも読めるか不安なのですが…名前に込められた意味も大切にしたいので迷いますね💦

    • 4月2日
はるmama

おはようございます☀

弥桜はどうでしょうか?🌸

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます!
    しっとりと和風なイメージですね🌸
    夫にも聞いてみます✨

    • 4月2日
deleted user

望桜ちゃん可愛いと思いますよ☺️

私の娘は千愛と書いてせなといいます!
自分の名前が千秋(ちあき)なので頭文字を取ったのですが読み方(ち)は変えたいなと思ってせなにしました!

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます。
    そう言われると1もいいかなぁと思えます🌸

    自分と同じ呼びだと迷いますよね…💦
    せなちゃんも可愛いです♪
    私の字が理の付く『りさ』なので仮に
    理桜になると『りさ』と呼ばれないか?と保留になってます😅

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ぱっとみ望桜も千愛も読めないですよね😥

    • 4月2日
  • りーこ

    りーこ

    そうなんです💦
    一度わかると読めるので、読めない感覚がわからなくってしまうというか…
    初見だと何て読むの?と確認で聞かれますよね😅💦

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まあそうですよね😥
    でも好きな名前付けていいと思いますよ😌

    • 4月2日
  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます。
    早速、主人と相談してみようと思います😊

    • 4月2日
ぴい

私も桜という字を入れたかったのですがいろいろあって違う名前になりました😊桜かわいいですよねー♡次は入れたい!!!って思ってます♫

3実桜ちゃん かわいいです😍

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます🌸
    桜だと中々限られますよね💦
    3文字は考えていないので余計に狭まりました😅

    3ならすんなり読めそうですね。
    参考にさせてもらいます(*^^*)

    • 4月2日
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対

私は3番が好きです!
1と2は読めないかな〜。
本田望結ちゃんは有名人だから「望結→みゆ」と覚えましたが、「望→み」とは変換されませんでした。
2ですが、「心→み」という読み方はあるのでしょうか?

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます🌸
    やはり3はパッと予想でも読めそうですね。

    望結ちゃんも有名になってから読めるようになりましたよね(笑)
    心は人名だとたくさんの読み方があるようで…そこが大丈夫か?という理由で迷っています😅
    字の並びは好きなんですけどね💦

    • 4月2日
さつ

2がいいかな😊
読めるか不安ですが私なら心優しい子に育って欲しいから入れたいです

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます!
    読み方よりも想いや意味を重視することもありますよね🌸
    読み方が不安ですが…
    心桜、字の並びは私も好きです(*^^*)

    • 4月2日
ママス

1、本田望結ちゃんは確かに望をみと読んでいますが
望桜と見てみおちゃんとはすぐには読めませんでした(⌒-⌒; )

2、最近は心の漢字が人気だし、みと読むのも見たことあります。
ただ、これもしおちゃん?とも読めなくないので
すぐ読めるかと言われると微妙です(⌒-⌒; )

3、4、はパッと見でみおちゃんと読めます。
漢字の意味も実りある人生にしてほしい、や未来に羽ばたいてなど
悪い意味もなく良いと思います(╹◡╹)

あくまで私個人の感想です(⌒-⌒; )

  • りーこ

    りーこ

    細かくありがとうございます!!
    夫との話し合いの際に参考にさせていただきます🙏
    12は今風ですよね(笑)
    ですが夫が意味を考え想いが込められた名前なので迷っています💦
    34は想いよりも読み方重視です。

    参考にさせていただきます✨

    • 4月2日
はじめてのママリン

うちの子は同じ名前ですが、桜は入ってなく、桜の字もいいですよね!呼び名はいつもみーちゃんです。

1、2は読めないです。
3,4は読めます。
3番がいいかなーと思います。

りさとりおって、頭の『リ』は同じですけどそんなに似てる感じはしません😀

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます!
    3番が読めるし意味も良いと言ってくださる方が多いので迷いますね💦

    恥ずかしながら、夫から私の呼びを
    『りぃ』や『りっちゃん』と言われてるので同じ頭文字だと、被るね~と保留になってます😅

    • 4月2日
赤ちゃんと柴犬の暮らし

2番が個人的には好きです🌸かわいー♪

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます🙏
    私も字の並びは2が好きです🌸
    女の子らしい柔らかい感じがしますよね。
    ですが、読み方を考えると不安で💦
    参考にさせていただきます✨

    • 4月2日
hana

3か4ですかね!
「望」は名乗り読みでは「み」の読みもありますがパッと見て読めないです。
「心」で「み」とは読まないので...。

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます🙏
    やはり読み方を考えると34ですよね💦
    12は名前の想いを重視した感じです。
    夫の考えた込められた意味を考えると迷いますね…
    話し合いの際の参考にさせていただきます✨

    • 4月2日
🌈虹ママ

名字の画数が多くなければ1が可愛くて好きです♡
もし画数が多いならごちゃごちゃして見えるし、お子さんが書くの大変かな?と思うので、2がバランスいいかもしれないです(^^)

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます。
    名字はかなりスッキリとした漢字で、名前の画数が多い方が相性が良く
    1が姓名判断で出てきたので候補に上がりました✨

    • 4月2日
さき

見た目は2の心桜ちゃん可愛いです🌸

ママリは名付けした事がある方が圧倒的に多いので、読める方は沢山いそうですが世間的には読みにくいかもです。なので自分の子供に付けるなら3か4です😄

保留中の莉桜ちゃん、里桜ちゃんパッと読めるし、女の子らしいし😍と思いましたが旦那さんがみおちゃん推しですもんね💧

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます!
    12は今風ですもんね🌸
    主人も読み方よりも込められた意味を重視しています😅
    やはり34はパッと見でも予想がつくかな?という漢字ですね。

    りおちゃんも可愛いのですが、
    恥ずかしながら主人が私の事を
    『りい』『りっちゃん』と呼ぶので呼び名が被ってしまうと保留になっています😅💦

    • 4月2日
  • さき

    さき

    なんて可愛いエピソード😍!!!
    ごちそうさまです(笑)
    たしかに呼び名被っちゃいますね💦やはり「みおちゃん」ですね✨🌸

    • 4月2日
  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます😳
    今は名前や呼び名ですが、子どもが生まれたらママですかね~💦
    主人が『みおちゃん、みおちゃん』と言うのでそれ以外に考えてもしっくりこなくなってきました(笑)

    念のため、男の子パターンは私の意見を優先で考えることにします😂

    • 4月2日
ママリ

3が一番読みやすくて可愛いと思います💓
なんかさくらんぼみたいで可愛いですね🍒

1.2はごめんなさい💦よく考えれば読めなくもないけど、もし周りにいたら自信がないのでなんて読むの?って聞いちゃうかもです😅

ちなみに漢字は違いますが私の本名も みお なのでちょっと嬉しいです😊笑

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます💓
    3の実のりあるように、と意味も素敵かなと思います🌸🍒
    ですが主人が込めた想いを聞くと12も捨てがたく……迷いますね💦

    みおさんなのですね♪
    やはり呼び名は『みーちゃん』が多いですか??😊

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    どれも素敵な意味が込められて、女の子らしくて可愛いです☺️💕
    桜って字を入れられるのは春生まれの特権ですね🌸

    みおって呼ぶとわかると思うんですけどそのままで言いやすい名前みたいで、あだ名はつけられたことないです🙄
    みおちゃーんって呼ばれるのが一番多いですね😆
    自分で言うのもあれですがよく可愛い名前だねって言われますよ♪

    • 4月2日
  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます。
    季節的には5月生まれなので桜満開の時期は過ぎてしまうのですが、、
    桜は春を待ち望んでたくさんの人に愛される花ですもんね。
    花=枯れると、花の名前を付けたくない人もいますが想いが込められていれば素敵かなと🌸💦

    『みお』女の子らしく優しく、柔らかい印象で私も好きです💓
    主人がみおちゃん、みおちゃんと話しかけるのでそれ以外の候補がしっくり来なくなってしまいました(笑)
    同じお名前で呼ばせてもらうことになると思います😳

    • 4月2日
ちゃむ

3

桜が実る!

桜のように素敵で、みんなを魅了する明るい子に育ちそうな気がします!
素敵です!☺️💓

  • りーこ

    りーこ

    ありがとうございます。
    3番ですね。
    待ち望んだ桜のように皆に愛され、実のりある人生になりますように。とそんな意味をと、想っています。

    夫との話し合いの参考にさせて頂きますね🌸

    • 4月2日