健康保険について相談です。産休後退職で保険証が使えず、扶養手続きが遅れています。出産費用の自己負担や国民保険加入について考え中。早めの準備が必要かもしれません。
健康保険についてです。
2月中旬から産休に入り、そのまま3月30日で退職となり、これまで使っていた保険証を使えなくなりました。
旦那さんの扶養に入る予定なのですが、切迫早産で入院をしていたり、引越しをしたりといろいろ重なってしまい、扶養に入るための手続きに必要な離職票はまだ受け取れていません。
出産予定日(4/14)も迫ってきており、またいつ陣痛がきてもおかしくないと言われている状況なので、出産の入院に保険証が間に合わない可能性も出てきました。
この場合、出産の際の費用は一旦全額自己負担のかたちになるんでしょうか?
一旦、国民保険に入るのが良いのかも含めてどうするのが良いのか考えているところです。
もっと早く準備を進めておけばよかったのかもしれないのですが…。
アドバイス等ぜひお願いします。
- のりこ(6歳)
moja
今現在が保険未加入の状態になってしまうので
①すぐ離職表をもらい旦那さんの会社で手続きしてもらう。
手続きさえできれば保険証がなくても
手続きしているという書類が貰えます。
②国民保険に加入
扶養ではないので保険料はかかります。
こちらも手続きさえできれば
書類が貰えます。
私は①が料金的にもいいと思いますが
手続きには少し段階が必要と
なってしまいますね😭😭💦
むーみんまま
離職票をもらうのは退職してから1~2週間くらいかかります。(すぐ貰えるときもあります。会社によって様々)
また、ご主人の会社に離職票を出して手続きを始めても、保険証がもらえるのはさらに2週間~1ヶ月ほどかかるのが一般的です。(これも様々です、一日で貰える会社もあります)
保険証は間に合わない可能性が高いのでなるべく早く離職票をもらって提出し、ご主人の会社から「社会保険の取得証明書」を貰ってください。保険証として使えます。(mojaさんがおっしゃっている①のこと、ゆずママさんがおっしゃっている証明書のことです)
なお、扶養に入ると決めているなら国民保険(=国民健康保険)に加入するのはやめた方がいいです。間違って二重に保険に加入してしまうことになります。
(もしご主人の会社から扶養に入れないと言われた場合のみ、国民健康保険に加入してください。)
-
のりこ
手続きから発行までの期間も含めて、丁寧にありがとうございます。離職票、時間がかかる場合もあるんですね💦産休前から前職場の事務の人には扶養に入りたいので離職票が欲しいという話はしていたのですが、再確認してみようと思います。
とりあえず、今手元にある書類で手続きできないかも併せて、旦那さんに確認してもらおうと思います。
焦らず、国保への加入も待ってみようと思います。- 4月1日
-
むーみんまま
離職票の件、事前に言ってるなら事務の人も急いでくれてると思います。
保険の手続き分かりにくくて結構大変ですが、頑張ってください。- 4月1日
-
のりこ
ありがとうございます(><)
もっとこまめに確認をしておけば良かったなと思いますが、もうここまできてしまってるので、できるだけ早く何とか手続き進められるように頑張ってみます。- 4月1日
moja
国民保険についてなんですが
30日で離職しているので
31日は1日しかありませんが
日割りではなく月額の国民健康保険料がかかります。
-
のりこ
回答ありがとうございます。
とりあえず、職務履歴証明書で代わりにならないか、月曜日に旦那さんに聞いてもらってできるようなら手続きを進めてもらおうと思います。
わたしも出来れば国保でなく扶養にと思っているんですが…💦- 4月1日
ゆずママ
離職者のための一時的な国保がありだいぶ安く入れるのがあると聞いたことあります。
ただ手続き上なら離職票を出したらすぐに旦那さんの会社の手続きをすれば証明書はでるので。
一度病院に相談されてもよいとかと。
-
のりこ
回答ありがとうございます。
そんな国保もあるんですね…!旦那さんの会社と相談しつつ、間に合いそうにない場合は病院にも問い合わせてみようと思います。- 4月1日
コメント