![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在入院中で、赤ちゃんがPICUに入ったりして不安がある状況。夜泣きで眠れず、子育ての大変さを感じています。主人が支えてくれて、安心しています。皆さんも同じような経験はありますか?
現在出産して入院中です。
入院中、赤ちゃんがPICUに入ったりしてたので、不安が多くやっとPICUから出てきた娘。当たり前だけど娘のこと1人でしなきゃいけないし、夜泣きされると看護師さんにも「泣いてます」って起こされたりで眠れないことが多く、子育ての大変さにほんとに気付いてます。
そんな中、主人も毎日病院にきてくれてますが、今日元気のない私を見て「無理しないようにね、看護師もプロなんだから自分が眠れない時、体調が悪い時もう少し頼ってもいいんじゃない?」って言われ泣きそうになりました。
帰りも抱きしめてくれて、なかなか日々普通の会話しかしないので、安心したというか、落ち着いて、涙がポロポロ😭
こういうこと皆さんにもありますか?
- まゆ(6歳)
コメント
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
素敵な旦那さんですね♡
私は娘が産後すぐに抱っこできないままNICU直行で精神的にかなり不安定でした。
![こんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんだ
素敵な旦那様ですね✨
うちの子も最初はNICUに入っていて
ほぼ毎日泣いてました。
今では退院して一緒に生活してますが
わからない事だらけで不安です。
優しい言葉をかけられると
すぐ泣いてしまいます。
ママも初心者ですし、
無理しないで育児頑張りましょうね( ^ω^ )
-
まゆ
似たような境遇なんですね(T ^ T)
頑張らなきゃ、泣いちゃダメだって思って強がってるところに優しい言葉とかかけられるとついつい涙が出ますよね😢
お互い頑張りましょうね(^-^)- 3月31日
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
出産おめでとうございます。
1人目の時、入院中に泣いてました😅
無理し過ぎず、辛い時、看護師さんに頼ってくださいね。
育児はこれからです!肩の力を抜いて😃
-
まゆ
初めてだからこそ分からないことも多いし、朝から晩まで気を張って、それが毎日続くと精神的にやられますよね🙍
そうですね!ありがとうございます😌- 3月31日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
大変ですね・・・
凄く気が張って疲れてるんじゃないんでしょうか?😥
まだ家だと休まるんでしょーけど・・・
夜泣きされてよく看護師さんに起こされるんですか?
夜くらいみてくれよー🙄て思いますね💧
お母さんが倒れたらどおーするんだって感じです😓
旦那さんが言うように看護師さんに相談してみてはどうですかね?💧
そこまで疲れてたんだーて、言わないと気付かない人が多いと思います😓
まずはお母さんが元気でいないと!💪
-
まゆ
私の病院は母子同室で母乳育児にも力を入れてる病院なので夜泣きで母乳の時間がくるとご飯中だろうが夜中何時でも起こされます😣
どうしてもきついときは看護師さんがミルクを飲ませてくれるみたいです。
温かい言葉ありがとうございますm( __ __ )m- 3月31日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
出産おめでとうございます!お疲れ様でした✨
私も赤ちゃんがNICUに入っていたとき病室で一人号泣したりしてました😭
眠れなくて気持ちも身体もすごくしんどかったです😭
涙ポロポロ、私もありますよ~(T_T)
色んな感情がいっぱいいっぱいになってブワッと込み上げたきたり😭
手を抜くことも大事だと思います☺️
ご主人の言うとおり、頼れるときは頼りましょう(>_<)
頑張りすぎないでくださいね💦
-
まゆ
ありがとうございますm( __ __ )m
赤ちゃんが、産まれてすぐPICU、NICUなどに入ってしまうと、考えたくないけど、自分のせいなんじゃないかなとか思ってしまいますよね😢
娘も、保育器に、入ってたので、手を握ることしか出来ず、毎日涙こらえてPICUまで見に行きました。
色んな感情がいっぱいいっぱい、まさにそれです!!
ありがとうございますm( __ __ )m- 3月31日
まゆ
自分の娘だからこそほんとに心配になるし、悩みが増えて情緒不安定になりますよね(T ^ T)私も抱っこしたのはほんと出産してから一瞬でした。
ゆっち
うちは予想外の新生児仮死でした。新生児仮死 後遺症…何度検索したことか…。不安なことは助産師さんに聞くか、もしくは旦那さんから病院に聞いてもらいましょう。