![なん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2ヶ月で体重が変わらず悩んでいます。食事管理や運動をしているが効果がなく、周囲の言葉にも悩まされています。痩せる方法や助言を求めています。
助けてください泣
2人目産後2ヶ月すぎましたが、退院時と体重が全く変わりません!
身長171㎝
体重 通常 51 臨月68 現在62kg
体脂肪 通常 20% 現在 28%
産後1ヶ月は実家にいたので食べ放題食べていたせいかなと思い、家に戻り食事も和食中心にヘルシーにし、間食もかなり減らしました(と言っても育児のストレスでおやつにチョコパイ一つ食べたりしてしまいますが汗)
完母なのでファスティングなどは出来ないですが、摂取カロリーは1500kcal以下に抑えて家事育児で動きまくり、スーパーまで往復45分歩いたり、食事内容記録して糖質を少なめにしたり、燃焼系サプリメント(授乳中も摂取可能な)を飲んで筋トレしたり…かなり色々やっているのにびっくりするくらい体重に変化がありません!
考えられるとしたら便秘気味かなという感じですがそこまで酷いものではありません。
鏡を見るたび体重計に乗るたびショック過ぎて育児も楽しく出来ません…。
姉は同じく完母で産後すぐ激やせしていたので羨ましくって…姉は1人目で飲みのいい男の子で落ちやすかったのかもしれませんが。
2人目は痩せづらいとは聞いていましたがここまでとは…絶対に摂取カロリーより消費カロリーの方が多いのに体重維持って、身体が母乳出すために恒常機能でも働かせているんですかね⁉️
食べ放題食べても変わらないなら食べてストレスない方がいい気がしてきました泣
復帰した保育園のイヤミなママ友にも「え、3人目もう妊娠したの?」などという冗談を言われものすごく腹が立って痩せてやる!と躍起になっているのに結果が伴わず心折れそうです(T ^ T)
完母は3ヶ月になったらスルスル痩せるよという説も聞きましたが裏切られた時のショックを考えたら今から減らしておきたいです。
骨盤矯正は一度行き、数日はすごく効果があったようなのですが経済的に厳しく今は行けていません(T-T)
母乳も赤ちゃんがむせるほどなのでしっかり出ているようで、そこでもカロリー消費しているはず…まさに息するだけでも太っているのでしょうか。身体が重くてしんどいのに何のために…
どなたか私もそうだったけどこれしたら痩せた、とか、私もなんですーという方でも、お話聞かせてください!
ちなみに身長からの体重だけ見たら標準範囲内かもしれませんが、体調の良いベスト体重より10キロ重いので今のままでいいのでは?という意見はご遠慮くださいm(__)m
- なん(7歳, 8歳)
コメント
![ren.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ren.
骨盤矯正は1度始めたら最後までやりきらないと
逆に広がる?悪くなると言われました😱
なん
恐ろしすぎる😭💦逆に広がるとは聞いたことない情報だったので気をつけてみます、私の受けた骨盤矯正は一回で大丈夫みたいな感じだったのですが…他にも整骨院行ってみます❣️ありがとうございました😊