
コメント

ゆきだるま⛄️
下の子動けるようになってきてはいないですか??うちは最初赤ちゃん返り一切無かったのに下の子がハイハイしたり歩き出して危なくて付きっきりになったころから赤ちゃん返りが始まってわがままになり下の子の真似して見たり親の気をひくようなことばかりするようになりました(;_;)2人以上育ててると上の子は少なからず寂しい思いしてるんでしょうねT^T
ゆきだるま⛄️
下の子動けるようになってきてはいないですか??うちは最初赤ちゃん返り一切無かったのに下の子がハイハイしたり歩き出して危なくて付きっきりになったころから赤ちゃん返りが始まってわがままになり下の子の真似して見たり親の気をひくようなことばかりするようになりました(;_;)2人以上育ててると上の子は少なからず寂しい思いしてるんでしょうねT^T
「愛情」に関する質問
いっけん、すごい???な質問かもしれないのですが、真剣に悩んでいます... 5歳の女の子ですが、小さい頃から動物、生きてるものに愛情深いところがあります。 2歳半の頃に、道路に鳥さんが弱って落ちてるのを見て、 …
旦那について吐き出させて下さい💦 排卵日とタイミングを事前に教えて欲しいと言われ、排卵日付近の可能性の高い期間を伝えていました。 まず5日前に旦那が体調悪くて出来ず、2日後(3日前)に「体調どう?」とほんとに!…
気に入らないことがあると乱暴なことすることはあるものですか? 3歳10ヶ月の息子です。 これまで乱暴なことはあまりしない子だったのですが、最近は少し思い通りにならないことがあると、叩いたり蹴ったり物を投げたり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のり
ありがとうございます。確かに、下の子も少しずつ動き出したのでそっちに気が行くことが最近増えてきたかもしれません(>_<)
ちゃんちぃさんのお子さんも赤ちゃんの真似したりがあったんですね。言葉には表せない、寂しい思いがあるのかもしれないですね(;_;)
思いを汲んであげたいと思います。ありがとうございました。