※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amk :)
ココロ・悩み

主人が義実家に不信感を抱いており、娘の誕生日は家族だけで祝いたいと考えています。家族でのお祝いの動画が寂しいかどうか気になっています。

娘はかわいそうですか?
先日、従兄弟(17歳)の誕生日のムービーを主人と見ていたんですが、
その子の下には1歳になる女の子の妹がいるのですが、一緒にムービーに写っていて。
主人がこれを見て、
「○○はかわいそうやな。一人で。」と言われました。
かわいそうですか?
事の発端は、私が主人に義実家のことを話したさいに、「ガルガル期だから、何をされるかわからないと思うと私抜きで義実家に行ったりは絶対に嫌。」など義実家を信用してない感じの事をいいました。
その他にも気になっていたことを伝えました。
それから、主人も義実家にいくというのをあまり言わないようになりました。

私は誕生日は家族だけでのお祝いでいいと思っています。
私自身がそうだったからです。
今年の娘の誕生日は主人は帰りが遅いことが決まっています。
なので、娘と二人でお祝いするつもりでいます。
当日は家族だけでやりたいです。
もしかしたら、日曜日とかには義母がお祝いするとか言い出すかもしれません。
もしかしたら、当日に押し掛けてくるかもしれません。

動画撮りたいし、主人が休みの日にやろうやーと言っていたんですが…
後で見直した時に家族だけでのお祝いの動画は寂しいですか?…

コメント

♡コキンちゃん♡

全然可哀想なんか思いません( *_* )
うちも家族だけでお祝いしたり、おばあちゃんが来たり色々ですが、そんなふうに考えたことなかったです!

  • amk :)

    amk :)

    コメント遅くなってすみません。
    そうですか?
    1歳の餅踏みについては日を改めて両家揃ってやるんですが、誕生日本番だけは家族でお祝いがしたくて…
    何にでもしゃしゃり出てきては、「○○してあげたのに!」と恩着せがましく言われるのが嫌なんです…

    • 4月1日
ゆっちゃん

え、全然寂しくないですよ💦
家族だけでお祝いしたいって普通ですよ!
なにも可哀想じゃないです。

  • amk :)

    amk :)

    コメント遅くなってすみません。
    そうですよね…
    補足にも書いたんですが、娘の誕生日をたくさんの人にお祝いしてほしい気持ちはあるんですが、これまでお宮参りやらなにやらで台無しにされてきたので本当に思い出をけがされたくなくて…

    • 4月1日
まめ

寂しくはないですし
それぞれの家庭のやり方があるので
いいとは思いますが
私は子供の頃誕生日は
おじいちゃん、親戚、いとこなど
みんなとワイワイお祝いをしました!
今でもその動画や写真を見ると
楽しかったなー!とか
記憶にないほど小さい頃のを見ると
こんなにもみんなに祝ってもらって
大切にしてもらってたんだなと笑顔になります♡
でもいざ自分が母親になってみると
義実家でのお祝いや
こどもの誕生日に義母たちがくることは
少し憂鬱で家族だけにさしてー!と思ってる自分がいます。笑
子供が3歳とかある程度意味も分って
おしゃべりも出来てってなってくると
みんなで一緒に楽しくワイワイするのがいいんだろうなと思います🐰
母親の立場からすれば
向こうの家族とは関わりたくないよー
邪魔しないでー(´;ω;`)になるし。笑
なので自分の母には感謝してます!
きっと今の私と同じ感情を抱いていたんだろーなと。笑
おじいちゃん、おばあちゃん、いとこ
親戚のおばさん、おじさん、お姉さんとか
いろんな世代の人と関わったり交流を持つのは
子供にとってもすごくいい事だと思いますし
核家族?が増えてる今昔みたいに
付き合い。っていうのも大切なのかなと思います😌
けど主さんが嫌な気持ちになったり負担になるならせっかくの誕生日楽しくお祝いできないのはよくないので
家族だけを望むならそれでいいとは思いますが御主人がみんなでお祝いすることを少しでも望んでいるなら
当日じゃないにしろ後日みんなに祝ってもらったりするのもいいと思いますよ😌

  • amk :)

    amk :)

    コメント遅くなってすみません。
    補足にも書かせていただきましたが、たくさんの人に娘の誕生日をお祝いしてほしい気持ちはあります。
    ただ、これまで台無しにされてきたことを考えると躊躇するし、クリスマスの時も当日急に「家いる?○時頃行ってもいい?」と言われました。
    もっと前もって言ってくれればいいのに…ってなりました。
    こっちにも準備があるし…と思うと誕生日の当日にももしかしたら、押し掛けてくるんじゃないかと思うと憂鬱です…
    娘も保育園に通うし、帰ってくるのは夕方で、娘のことやら家のことなどいろいろやってると正直当日に来られても対応ができません…
    でも、それを理解してくれません。
    もしそうであれば、後日日を改めたいくらいですし、わざわざ、義実家にもいきたくありません…

    • 4月1日
tatata

全然可哀想じゃないです
小さい頃からそれが、当たり前なので
私は実家が近いので1歳だけは両家呼びますがその後は呼びません😜

  • amk :)

    amk :)

    コメント遅くなってすみません。
    補足にも書かせていただきました。
    やはり、1歳は両家で揃ってですよね。
    うちもそうです。
    実家が遠方なので、その時にだけしかこれないし、むしろその時に集まるから当日付近でのお祝いとか押し掛けはやめてほしい…

    • 4月1日
deleted user

寂しくないし、可哀想とも思いませんが、

あなたが義両親さんをどう思うかと、
お子さんにとってのおじいちゃんおばあちゃんへの感情とをごちゃ混ぜにしてしまうのは可哀想だと思ってます。

あなたは家族のみでお祝いしたいとか
義両親の家には極力行きたくないと思っているかもしれませんが

子どもからしてみると
おじいちゃん、おばあちゃんからも可愛がられて
みんなにお祝いされるのって
とても楽しいことだと思いますよ。


うちは娘が生まれた時から
イベントごとはすべて
義両親さん達と行っていますが

娘はとても楽しんでいます!

娘の友達も
娘のお祝い風景を見て羨ましがったりもしますよ。

親の感情を押し付けないであげるのが一番かなと思います。

  • amk :)

    amk :)

    コメント遅くなってすみません。
    補足にも書かせていただきましたが、ましまろさんがおっしゃってるように、私の気持ちを娘に押し付けるのは良くないと思います。
    重々承知してます。
    ただ、私にとっても初めてのイベントなので大切にしたいんです。
    なのに、お宮参りもその他も台無しにされてきました。本当に嫌で仕方ないです。
    主人にも話をしました。
    娘が大きくなって、思い出話をするときにこんなことあったなーって自分のなかで嫌な思い出にはしたくないんです。
    ましまろさんのように義実家のみなさまとうまくお付き合いされているのであれば、いいと思いますが、うまく付き合っているつもりでもそうはいきません。
    何にでもでしゃばってきて、義母自身の育児論を話し、押し付けられ、それがどれだけストレスか…
    本当にあまり関わってほしくないと思ってます。

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご主人に話して、ご主人はどうしてくれましたか?

    義両親さん達とうまくいくかいかないかは、ご主人の技量にもかかっていると思います。

    我が家は義両親さん達とうまくいってはいますが、うちの義両親さん達も
    最初は、

    自分のやり方を押し付けてきましたし
    勝手に子どもに食べ物を与えようとしたりとか

    これはこうするのよ!とイベントもすべて仕切ろうとされました。

    それでも私は、私のイベントではなく、子供のイベントごとなので

    私だけの感情で
    その場の空気を悪くしないようにと
    自分を押し殺して
    楽しもうと決めていましたが

    主人が、

    俺たちには俺たちのやり方があるし、
    今と昔では子育ての法則も違うから
    勝手なことだけは絶対にしないでね。

    一緒に楽しんで可愛がってくれるのはありがたいけど、

    こいつ(私)が 母さん達に
    子どもたちをわざわざ会わせてくれてるんだからね?

    そういう嫁ばかりじゃないからね?

    だからこいつが嫌な思いするようなことがあったらもう孫とも会えないと思って?

    と口うるさく伝えてくれました。

    そのおかげで
    義両親さん達が出しゃばることはないですし

    勝手に何かされたり
    嫌なことをされたりはしません。

    ご主人が間に入ってうまくやってくれれば解決しそうな気がしますが、ご主人は何も助けてくれないんですか?

    • 4月1日
  • amk :)

    amk :)

    主人は基本はっきり言ってくれる方なので、私が言えば、次行った時に注意してくれたりします。
    ですが、息子に言われたからと言ってひるむような義家族ではありません。
    娘が人見知りをした時にも、助産師さんに相談したら、成長課程やからお母さんはしんどいけど、気にしないで。すぐに終わるから😊と言ってくれたので、それを主人にも伝えていましたが、義母が娘をだっこするとギャン泣きでそれに腹が立ったのか「あんたらが連れてけーへんから、会わせないから泣く。」と義理の親戚の前で言われました。
    主人が成長課程で仕方ないし、会わせてる頻度なんて関係ないから。といってくれましたが、「そんなことはない。ぶちぶちぶちぶち…」と気に入らないといった感じでした。
    ですが、半年ぶりに会った私の家族、親戚にたいしては全く人見知りを発動しませんでした。
    ということは、会わせる頻度ではなく、信頼度なんだと私は思いました。
    義母も子供を3人も育ててきて、わからないの?覚えてないの?というのが本音です。
    また、主人と義母が性格が似ているため、言わなくていい一言や失礼な発言が多い上に、言葉も汚いんです。
    私はふーふーしながら食べ物をあげないと言っていたにも関わらず、義母がふーふーしてあげようとしたので、必死で止めましたが、「こんなんで虫歯なんてうつるわけないやんか!」と…
    こっちは虫歯にならないように必死でやってるのに、いい加減なこと言わないでほしいと思いました。
    ましまろさんのご主人のように、言ってくれればいいのですが、主人はやはり自分の親なので、孫を見せてあげたい、おむつをかえさせてやりたいとなわでもやらせてあげたいという気持ちの方が強いので、私が後で嫌だと言うといい顔をしません。
    だから、主人にも言いづらいんです。

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    んー、それじゃぁご主人はうまく間には入ってくれてないわけですね。役に立たないわけですね、、、困りましたね。。。

    でも、子どもを二人育てて、経験談として言わせていただくと、
    親の感情って子どもに伝染します。

    なので、あなたが義両親さんのことをよく思ってないからお子さんが義両親さんを信頼できないというのはあると思いますし

    会わせれば会わせただけ慣れていくので、お義母さんがいうように
    会ってないから泣くのも原因の一つです。

    それから、フーフーしただけでは虫歯にならないというのもお義母さんのいう通りです。

    そんなんで虫歯になるなら世の中みんな虫歯だらけです。

    うちの娘は3歳で、歯科検診でも
    虫歯は一本もなく
    綺麗な歯だと褒められました。

    でも、うちの子は生まれた時から私たち夫婦がチュッチュしてましたし、
    親が使ったスプーンやフォークを使っていたりします。

    食べかけのものも食べさせてきました。

    フーフーなんて当たり前のように赤ちゃんの頃からしてきましたよ。


    下の、10ヶ月の子も当然
    そうやって育ててます。


    虫歯になるかならないかは歯磨きやケアの方法でかわりますから
    そこを神経質になりすぎると
    コミュニケーションも減っていくし

    そういう点で、義両親さん達も不快になるんじゃないかな?と思いました。


    お義母さんのアレがやだ、コレがやだ、とマイナス面だけ考えず
    育児の先輩なので
    こういうやり方もあるんだと考え方を変えてみるのもひとつですし、

    ご主人が嫌な顔をするのもわかりますから、言い方を変えてみては?

    本当にやめてほしい事だけを厳選してこういう事だけはやめてほしいからそれだけ、注意してくれない?とか。

    • 4月2日