※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
お出かけ

富山県の方に質問です。富山は車社会だと思うのですが、ベビーカーって…

富山県の方に質問です。
富山は車社会だと思うのですが、ベビーカーって持っていらっしゃいますか?また、必要性や使用頻度など教えていただきたいです🙏
3ヶ月になる娘がおり、抱っこひもでやり過ごそうと考えてましたが、いまいちお気に召さないよう…ずっと抱っこは厳しいし振動あるベビーカーの方が好むのかなと考え始めました。
ご意見お願いします💦

コメント

deleted user

石川県に住んでますが、
ベビーカーはあると便利ですよ!
私も抱っこひもだけでいいやと思っていたのですが、重くなると買い物もしんどいです💦
毎日出かけるわけではないですが、出かけると必ずベビーカーを使います。
病院のときは抱っこひもにしてます!

  • みぃ

    みぃ

    回答ありがとうございます!
    スーパーなどでの買い物はベビーカートに乗せてるのですが、それは嫌がらずいてくれるので、ベビーカーも好むかと😅
    屋外でも日よけ?付いてますしこれからの時期、お出掛けに活躍しそうですよね🤔

    • 3月30日
mishin♡

私は余り必要なかったかな…収納スペース取られますし(^^;)
スーパーはベビーカーとカゴ持たないといけないので不便ですし、大型ショッピングモールはベビーカートありますしね( ¨̮ )ただ、お散歩や動物園では活用出来るので、野外によく出られる方には便利かとは思います(^^♪

  • みぃ

    みぃ

    生活スタイルによるんですかね?私も使わないと思ってたんですが、最近暖かいのでお出掛けしたいなーと思いまして😊

    • 3月30日
  • mishin♡

    mishin♡

    1人目の時は、ショッピングモールや支援センター、友人宅などほぼベビーカー使いませんでした。1歳頃から歩き出すと自分で歩きたい!てカートには乗ってくれなくなりますし(^^;)
    今2人目ほぼ同じ月齢ですが、上の子を公園や動物園によく連れて行くのでベビーカー便利になってきました☆
    動物園などはよく歩くので、上の子が疲れたら下の子抱っこ紐、上の子ベビーカーに乗せてフル活用出来ました!
    野外のよく歩くような場所に行くか行かないかかなと思います(^^♪
    今の季節はベビーカーに乗せてお散歩も気持ちいいですね(*^^*)

    • 3月30日
まき

私もまだ抱っこ紐だけです💡
なかなか重たいですよねー😰
ベビーカーはB型買おうと思ってます❤️
車移動ばかりだし、小さいうちは動物園とか行かないと思うので、お座りしてから見にいく予定です✨

  • みぃ

    みぃ

    なるほど。月齢に合わせた購入もありますね!ちなみに型ごあるんですね💦知りませんでした😭

    • 3月30日
  • まき

    まき

    私もこの前ママリの記事でA型とB型あるの知りました😂笑

    • 3月30日
mamamama💓

両方持ってます!
散歩のときにベビーカーだとオムツ替えの場所なくてもすぐかえれますし、富山県内に限らず、県外旅行にいったときもベビーカーあると便利です☺
スーパーのベビーカートは7ヶ月〜のものだったので抱っこ紐で行ってます☺

また、ベビーカーはA型でバースデーで値下げされているもの買いました!☺

  • みぃ

    みぃ

    オムツ替えも!そんな利用方法もあるんですね。
    ちなみにA型てのまあるんですか💦知らなかったです😂

    • 3月30日
  • mamamama💓

    mamamama💓

    散歩に行く際に
    前もってオムツ替えの場所探さなくてもオムツ替えれるので便利です☺💓

    • 3月30日
Erika

ベビーカーと抱っこ紐使い分けてましたよ!
次も子供が嫌がらなければベビーカー使う予定です✨
大きな施設やショッピングモールに行けばベビーカーもあるでしょうけど、私は特に小さいうちは何でもしゃぶったり衛生的にも不安だったのでベビーカー利用してました
公園とかのお散歩とかにもベビーカー利用しましたよ!
元々腰痛肩コリ酷いので抱っこ紐だけじゃ無理だったなーと思います

  • みぃ

    みぃ

    ショッピングモールとかだけならベビーカート使えばいいんですけど、普通のお店とかお出掛けとなると、あった方が便利ですよねきっと😳

    • 3月30日
mmr🧸

富山です😊
2人目はベビーカーよく使ってますね!
1人目の時はあんまりでした(笑)
けど、動物園や公園に行ったりする時には便利です★
私はあまりお店のカートを使いたくないので、ベビーカー持って行く率が高いです(笑)

  • みぃ

    みぃ

    確かにお店のは、ちょっと汚い時ありますよね…😓

    • 3月30日
麦茶

ベビーカーも抱っこ紐もどちらも持っています。
ベビーカーは、つい最近、一度使っただけです笑
富山市の、あの動物園に行くときに、初めて使いました(^_^;)
それまでは、長時間外で遊ぶこともなかったし、ショッピングモール内は、キャラクターのベビーカートに乗せていたので、使う機会がありませんでした。
ベビーカーはなくてもよさそうですが、ほかの方々もおっしゃっていますが、野外によく出るのであれば、あったほうがいいなぁと思います!

ひーちゃん

私は県外から富山に来て
車の免許もなく誰かと一緒に
どこかに行くしか出かける手段がなく
荷物とかも持ってくれたりする人がいるから
抱っこ紐だけで充分と思ってました☺️
それに最近までインフルやなんやで
娘に移ったら移ったら嫌だから
あまり出掛けたりせずにいて
最近になってやっと抱っこ紐で
出かけるようになったのですが
成長するにつれて娘が重くなってきて
抱っこ紐を長時間してると肩が痛くなるので
最近B型のベビーカー買いました👍
スーパーや商業施設に行くと
カートやベビーカーがありますが
限られていて自分が使えるかわからないし
持ってて損はないかなぁ?って‼️
あと半年もしたら乗らなくなる可能性も
ありますがそれまでにたくさん使えば
いいかなぁ?とも思ってます❤️
私は2人目の予定はないですが
もし2人目の予定があったりするなら
便利かもしれないですね☀️

寿々

アップリカのベビーカーを持っていますが、正直使用頻度はそこまで高くなかったと思います😅💦
ただ、今からは季節的にもいい気候ですし、昨年の今頃、近所をお散歩するにはベビーカー使ってました🌸
日よけもあるので、日焼け防止もできますし、ベビーカーでは結構寝てくれましたよ🎵✨
確かに場所を取りますし、車にいちいち乗せるのも大変だったり、スーパーやショッピングセンターにはカートがあるので、ほとんど抱っこ紐で済ませてましたね。
今はトコトコ上手に歩くようになったので必要ないのですが、安い買い物ではなかったので、5月に生まれてくる子にはたくさん使わないと勿体無い気もしています😹

梅ちゃん

1人目の時は全く使いませんでしたが、2人目産まれてからは下の子や荷物乗せて公園や動物園行く時使ってます。
なので、2人目の予定あるなら買った方がいいと思いますよ。

deleted user

富山です!
抱っこ紐とベビーカー両方持っていますが子供がベビーカーの方が喜ぶのでベビーカーでショッピングモールのまわります。
最近は暖かいので自分のウォーキングも兼ねてベビーカーでお散歩お買い物に行きます!

うさぎ

お隣新潟に住んでます♪
春先から秋までお散歩でフル活用してました!
今の季節、お散歩日和が多くてよくベビーカーで散歩に行ってます😆
だんだん重くなってくると抱っこ大変ですよね😅
うちは今9.5キロあるので、もっぱらベビーカーです💦

あおまま

私は生まれてからベビーカーばかり使ってます😊
最近はお店では結構、ベビーカート使ってます!😁ただ、ショッピングモールとか混む時とかは…カートなかったりしますけど😭
外食行くとき、テーブル席だったりするとベビーカーのままつけれたりするので楽です😊

みぃ

たくさんの回答ありがとうございます!
途中で返事が追いつかなくなってしまってごめなさい🙇‍♀️💦
多くの方がベビーカーを持っていらっしゃる、そして生活や用途に合わせて使い分けも出来そうなので、ベビーカー購入の方向で行きたいと思います‼︎
とても参考になりました😊
ありがとうございました✨