
仕事復帰後、子どもの保育園慣らし中に上司からの指示と異なる公休の取り扱いに困惑。公休の日程が自分で決められないことに不満を感じています。
4月から仕事復帰することになりましたが、子どもが保育園の慣らし中はお休みを頂くことになっていて、上司からは産休前の有給が残ってるから、それで休めば良いと言われていました。
が、昨日シフトをもらったら、来週1週間休みになっていたのは良かったのですが、扱いが公休になっていました。
1年間に土曜出勤する日が何日かあり、その分の公休を前取りする形らしいのですが、私は全く聞いていなかったので、寝耳に水で、正直相談してほしかったです。
土曜日に出勤したらその翌週に平日公休をもらえると思っていたので、子どもも一緒にお休みしてゆっくり過ごせると思っていたのですが、それも難しく保育園に預け始めて早々こんなに無理させて良いものなのかとやるせない気持ちです😔💦
そもそも公休って日にち勝手に決められるものなのでしょうか?有給も取りにくい職場なので、公休はばらけて欲しかったというのが正直な気持ちです。
聞いていた話と全く違うので、仕事復帰するのが嫌で仕方ありません><
- りー(8歳)
コメント

ちっい
一度上司の方に相談してみてはいかがですか?
私は過去にシフトを作っていましたが、特にパートさんには必ず希望は聞いてましたよ〜!
有給にしてもらいたいと言われた方がよいと思いますよ☆
復帰前の今だからこそ言えるチャンスだと思います😌
じゃないと、せっかく復帰したのに育児も仕事もしてストレスが溜まったら赤ちゃんも不安になると思いますよ😥

Y
話してみたらどうですか?
有休にしてくださいと。
-
りー
聞いてみましたがダメでした><
今年からそういうシステムになったと言われ聞いてもらえませんでした💦
ありがとうございました🙇♀️- 3月30日

まーもーめー
今からでも職場に相談できないですか?(^^)通い始めはただでさえ環境が変わって体調崩しやすいので登園日数が減らせればしっかり休めて体調整いますよ(^^)
私の勤め先は日・祝のみ固定休みであとの公休は自分で選べるので勝手に決められるのはありえないです。
有休も(°▽°)
-
りー
聞いてみましたが、今年からそういうシステムになったからと公休のままになってしまいました(´・・`)
まーもーめーさんの職場みたいになってくれることを期待してたのですが、ダメでした(._.`)
ありがとうございました🙇♀️- 3月30日

YU0123
公休?ってうちは無いので分かりませんが、疑問に思うなら何でも言うべきだと思います!復職して必要なのはとにかくコミュニケーションだと思います!言わなきゃ分からないし伝わらない。迷惑かけるからこそしっかり話し合ってお互いにとってベストな方法を常に相談すべきと思ってます!
-
りー
さっそく相談しましたが、今年からそういうシステムになったからと聞いてもらえませんでした。
復帰するのが不安でたまりませんが、何とか頑張ってみます(._.`)
ありがとうございました🙇♀️- 3月30日

ザト
まずは相談してみてはいかがでしょうか?昨日相談された方が良かったと思いますが、率直に『産前の有給を充ててもらえませんか?』とお願いしたら良いと思いますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
りー
相談しましたが、今年からそういうシステムになったからと聞いてもらえませんでした(´・・`)
ありがとうございました🙇♀️- 3月30日
りー
電話で聞いてみましたが、今年からはそういうシステムになったからと言われて終わりました><
子どもを守るために公休がダメなら有給で休みを確保したいと思います😵
聞いて頂いてありがとうございました🙇♀️