
生後3ヶ月の女の子が哺乳瓶を吸わない。保育園に預ける準備中で、仕事復帰後に授乳が難しくなる。哺乳瓶を吸わせる工夫が知りたい。
生後3ヶ月の女の子を育てています。
今度の4月から保育園に預けることが決まっていて、哺乳瓶で飲ませる練習をしているのですが、今まで完母だったためか哺乳瓶を吸ってくれません😢
色々と工夫をしているのですが、乳首をくわえてることは出来ても吸うことが出来ずミルクが溢れてしまいます。
保育園には授乳しに行ってOKなのですが、
5月から仕事復帰する為、簡単には授乳しに行けなくなります。
哺乳瓶吸わなかったけど何か工夫をしたら吸うようになったお子様をおもちのお母様いらしましたら是非アドバイスいただけないでしょうか?
- らん(7歳)
コメント

yuki
ちなみにどこの哺乳瓶を使用していますか?乳首のサイズはSですか??☆

nico mam☺︎*
初めまして☺︎
娘も同じく完母で丁度3ヶ月の頃から哺乳瓶嫌いになりました💦
あまりストレスをかけても可哀想かなと思い、1日に1回だけ哺乳瓶で飲ませる練習を毎日コツコツして1週間ほどで飲めるようになりました✨
私の体験ですので参考になればと思います🙇♀️
-
らん
やはり無理をかけないようにしたほうがいいですよね!
少しずつは良くなってきてるので練習あるのみ!みたいですね😓
参考にさせていただきます(*^^*)- 3月29日

かどかどまん
BeanStalkの哺乳瓶はお母さんと乳首の構造と似ていると、入院中の調乳指導の人から聞きましたよ😁
試してみてはどうでしょうか?
-
らん
そうなのですね!ぜひ試して見たいと思います😌
- 3月29日

あぐにー✩
溢れてるってことは吸えてないというか、哺乳瓶から出過ぎてて乳首があってなさそうな感じがします😊
-
らん
やはり乳首の問題みたいですね🤔
色んな乳首を試して娘好みのものを探してみたいと思います😊- 3月29日
らん
ピジョンのプラスチック製のものを使用しています。乳首のサイズはSです!3ヶ月頃からと箱に書いてあったので😊