1歳9ヶ月前後のお子さんを持つ方へ 昼寝やイヤイヤ期についての相談です。 寝かしつけでイライラした時の対処法についても知りたいです。 昼寝がないと夜中に目覚めたり、夜泣きが増えて困っています。
1歳9ヶ月前後のお子さんを持つ方に質問です。
お昼寝はしますか?
また、イヤイヤ期は始まっていますか?
寝かしつけでイライラした時、怒ったりせずどう対処されますか?
うちの子ですが、もともと一日中外出してる時は昼寝をしない時もあったのですが、
ここ最近、平日でも昼寝をしなくなりました。
今日は、寝かしつけをしようとしたら嫌がり、わたしが寝たフリをするために横になるとそれだけで大泣き。。(いつも寝たフリをしています)それにイライラして怒鳴ってしまい悪循環です。(大人気ないわたしが悪いのは承知です。毎度自己嫌悪になります。)
仕方がないので車を出して外へでるも、なかなか寝ず、買い物をすませ、4時頃に帰りの車で寝ました。
30分で切り上げて家で過ごすも、今日は夜の寝かしつけでも泣き出してしまい。。抱っこで落ち着かせてから、
さきほど眠りにつきました。
最近寝かしつけの時に、よく怒鳴ってしまう影響もあるのかもしれませんが、イヤイヤ期で寝たがらずに泣き出すこともあるのでしょうか?
最近、何を聞いても首を横に降るようになってきました。
昼寝がないと、夜中目を覚ましたり、夜泣きをするようになりました。
また、少しでも休憩がほしいと思ってしまっている私自身も、昼寝がないとメンタル的にきつくなってきてしまっています。。
もともと寝かしつけが苦手なので、怒ることも多く、こういう日々が続いてしまうかもと思うと、本当に不安です。
今日は昼寝をしてもらうために公園にも行きましたが意味はなく。。
走りまわって遊ぶタイプでもないので、体力が余ってるのかなとも思ったり。
割り切れたら二人にとって一番いいのでしょうが、なかなか難しくて。。
もっと母親らしくいたいなと思いながら、できません。。
仲の良いママ友や、相談できる人が近くにいないので、質問させていただきました。
同じ悩みをお持ちの方も、分かち合いたいのでぜひコメントください😭涙
- ぺこ(8歳)
コメント
はなのこ
お昼寝、しない時もありますが、いつも通りのスケジュールならします。イレギュラーな予定があったりしたり、興奮しちゃったりすると昼寝なしの時もあります。寝かしつけは基本しないでベッドに置いておやすみーって感じですが、興奮してる時にそれをやると泣き叫んで寝ないようになってきました。。その時は無理に寝かせようとしないで、私は布団をかぶって完全に寝たふり、息子は泣き疲れて寝ます笑
1歳半ぐらいから自我が芽生えてきていますが、イヤイヤ期はまだ本格化してないと思います。
はじめてのママリ🔰
分かります!!!
うちもここ1ヶ月前くらいから寝なくなりました😭リズムも崩れて夜中0時まで起きたり2時に目覚めて5時まで起きてたり…本当に疲れるしイライラして子どもに怒ったりもしました。
ぺこさんは頑張って寝かしつけの工夫をされているし、ここで相談もされて十分立派なお母さんですよ😭
うちは、寝る時間になったら部屋を何も見えないくらいに真っ暗して自分も布団に入ってしまうと、子どもも諦めるのか寝るようになりました。
お昼寝をしないときは、お風呂とご飯を早めに済ませて18時や19時に寝かせるようにしています。
あとはもうどうにも疲れたときは、夫に任せて先に寝たりもしています。
睡眠がうまくいかないの、本当に大変ですよね💦
お子さんに合ういい方法が見つかりますように😭
-
ぺこ
夜中に2.3時間起きちゃうのは大変ですね💦こたまさんもいつもお疲れ様です😭
いえいえ全然です😓ただ、一息つきたい一心で笑
リズム本当崩れちゃいますよね😭
うちは、暗くして添い寝する寝かしつけだったのですが、逆に泣いたりうろうろしだすようになってしまいました😅
入眠儀式を作っておけばよいって話も聞いてたので、昔は絵本を読むようにしてたのに、全く効果がなく。。笑
月齢によっていろいろ変わりますね😭
昼寝を諦めるのもやっぱり大事ですね😫💦お互い、頑張りましょう😩!- 3月30日
ぺこ
やはり、寝なくなってきますよね😅うちも、外出とかイレギュラーな時は寝る気配ゼロです😂
きっと、寝たがらないのも自我ですよね。寝たフリしても、泣かれるとイライラしてきちゃって怒っちゃいます(^_^;)本当にストレス耐性がなくて😭
自我とイヤイヤ期は違いますよね💦どういうのがイヤイヤ期か、よくわからないです😂