
私の祖母は離れた場所に叔父と二人で暮らしてるのですが、叔父が入院し…
私の祖母は離れた場所に叔父と二人で暮らしてるのですが、叔父が入院したときに祖母ひとりで生活はできないので一時的な施設に入りました。
叔父は退院の目処が立たず病院生活になりそうなのですが、祖母は要介護の認定がおりず今の施設も長くはいられません。
田舎には身内が誰もおらず、数ヶ月に一度しか会いにも行けないのですが…
私たち家族の側で施設を探すのが一番いいと思いますか?
こちらに祖母がきた場合、叔父の病院からは遠くなるので変な話もう会えなくなるんじゃないかとも…
おばあちゃんが遠くに住んでいる方の介護事情など知りたいです。
実家で引き取ることはできません。
- たま
コメント

ななひめ
大変ですね😭なぜ、要介護認定がおりないんでしょうか?要介護がつく程ではなく元気ということですか?

lala
施設でもしもおばあさまが病気になったときは、ご家族で病院に連れて行ってあげなくてはならない事になるかと思います。
でも、遠方にご家族がいらっしゃるケースもたくさんありますよ🍀
たま
コメントありがとうございます。
そうです、祖母は心身ともに元気です。
ななひめ
おばあちゃんはどうしたいかが大切だと思います😌私の祖母も施設に入り、祖父は1人暮らしを頑張っています😁おじいちゃんが退院してからの生活の方が心配ですね😭