※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

こどもが産まれてから旦那が仕事を早く切り上げて帰ってきてくれるよう…

こどもが産まれてから旦那が仕事を早く切り上げて帰ってきてくれるようになりました。
でも、その分家で仕事をするようになりました。
家では家族の時間を大事にしたいのですが、旦那が家で仕事をする分、私ひとりがこどもと過ごすようになり、私と子どもふたりで夜過ごすことが多くなるようなら、旦那にはちゃんと会社で仕事を終わらせてから帰ってきて欲しいとも思うようになりました。

旦那にはこの話ははっきり言えなくて、家で仕事するならどのくらい時間かかりそう?と軽く最近は聞くようになりました。

皆さんならどうしますか?

コメント

まるまる🔰

文面だけ見ますと、パパさんお二人の近くに居たいのかなーと思ってしまいました☺️ほっこり
でも確かに家にいるのなら一緒に子どもの相手したいですよね!そして仕事してるなら騒げないなって思っちゃいますよね💦どれくらい掛かりそう?と言ったらなんと答えるのですか?30分?2時間?

それか体裁考えて早めに帰ってきてるだけで家族の時間はあまり考えてられないのか?そのようでしたら「早く帰宅してくれてありがとう、でも仕事残ってるなら会社でやっておいで。家は私が守っておくから笑」みたいに私なら言うかな!