![MUS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
入院中は1日が長かったけど出産後は入院中に〜しておけば良かったなとか思いました(^_^;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長いですね❗
でも終わりは来ます❗
ゲームしたり本読んだりして時間を過ごしてください。
私はお隣のベッドの方と少しお話する機会がありご飯の時にお話したりしてました❗
3ヶ月24時間点滴のトイレとシャワー以外歩行禁止生活してました😢
-
MUS
三ヶ月入院されていたのですね💦
私も頑張ります😭😭- 3月29日
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
私は24週から入院してます😂
最初の1ヶ月は寂しくてつらくて毎日夜泣いてました😭
だんだん慣れてくると看護師さんとも仲良くなれてストレスは減ると思います!
でも本当に1日1日が長いです😂
私は37週で出産予定なので入院期間はMUSさんの最長の予定と同じくらいかなーと思います!
暇つぶしできるものはたくさん用意したほうがいいですよ!!!!
早めに退院できるといいですね😊
-
MUS
双子ちゃんなんですね😊
私も頑張ります😭😭
後少しの出産、頑張って下さい👍🏻- 3月29日
![ごんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごんちゃん
私も妊娠9週から、4ヶ月の入退院を繰り返し、自宅安静生活合わせると7ヶ月目に突入します💧
母子手帳もらったその日に出血し、今も退院こそしましたが切迫早産で自宅安静 食事 トイレ シャワー(週1)以外は寝たきりです(泣)
上の子もいたので、更に大変で(笑)( ̄▽ ̄;)
お腹の子を信じてお互いに頑張りましょう
(o´・∀・)o
-
MUS
長く入退院繰り返されてるのですね💦上のお子さんもいる中すごいです😭
私もしっかりして、頑張りたいと思います💦- 3月29日
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
私も23週から入院中です。
正産期まで入院だと、同じく3ヶ月程…長いですよね💦
私も早くも自宅に帰りたいって思いますよ😢
でも、赤ちゃんには少しでもお腹に居てほしいので、頑張らないとって思ってます。
赤ちゃん産まれたら、こんなぐうたら生活はできないし、今のうちにぐうたらを満喫しようって思ってますよ(笑)
長い入院生活になると思いますが、お互い頑張りましょう✨
-
MUS
同じくらいの週数の方からコメントありがとうございます💦
そおですね😭今お外に出てきてもらっては困るので、しっかりお腹の中にいてもらいたいです💦
頑張ります😓- 3月29日
MUS
1日長いですよね💦
どれくらい入院されていたんですか?😭
ゆう
上の子の時に2ヶ月半で下の子の時は3ヶ月でした😊
上の子の時は冬だったので編み物してる人がいたり同室で仲良くなりおしゃべりしたりしてましたね。
MUS
そおなんですね💦
大部屋だと、他の方のいびきや物音で寝れず、今は個室なのですが、お産ラッシュの時は大部屋に移動しないといけないようで、、、同室の方が変わってるといいのですが😭